BEVの激戦区と化しつつある北米市場向けに、トヨタが新たな一手を打って出る。5月19日から21日の3日間、トヨタの北米事業体「Toyota Motor North America(TMNA)」が、新型車「bZ Woodland」を世界初披露する。北米での発売は2026年初を予定、日本市場向けには「bZ4X Touring」として同じく2026年春の導入を予定している。
クラウン エステートと同等以上の使い勝手を実現?
北米市場において主力とも言えるSUVカテゴリーに向けて、トヨタはさらに航続距離が長く、空間性能を高めた新型バッテリーEV「bZ Woodland」を発表。米国メーカーが主導権を握る激戦区にあって、一層の商品力強化を図る。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
bZ Woodlandは、高効率なeAxleの採用とともに、総電力量74.7kWhの大容量リチウムイオンバッテリーを搭載することで、AWDモデルで約260マイル(約420km)の航続距離を達成する。
現地ではの急速充電の規格は北米標準のNACSを採用、急速充電の前にバッテリー本体の温度を調整できるバッテリープレコンディショニング機能を搭載し、冷間時での急速充電時間について約30分を目標に開発しているという。
アシの長さに加えて、SUVとしての「ゆとり」にもこだわった。とくに荷室空間は、30立方フィート(約850L)を確保している。AWD仕様に関しては高出力のeAxleと進化した制御システムの採用によって、前後駆動力配分の自由度を拡大。優れた走破性など、アウトドアシーンでのゆとりも引き上げられた。
日本仕様の「bZ4X Touring」のボディサイズは全長4830×全幅1860×全高1620mmでクラウン エステート(各4930×1880×1625mm)より少し小ぶりになる。ホイールベースは2850mmで同じなので、イメージ的には同等のラゲッジスペースを持ちながら、取り回しがしやすいモデルになりそうだ。
[ アルバム : bZ4X Touring はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
現実の話!?「無人戦闘機」の生産が年内開始へ ウクライナ防空のために投入予定か?
全長4m以下のトヨタ「“4人乗り”スポーツカー」が話題に! “FR×6MT”を「超コンパクト&軽量ボディ」に搭載! パワフルな1.3ターボも期待の「S-FR」に熱望の声
エア・インディア機墜落事故、なぜ「ボーイング787」は滑走路の端で離陸したのか?
北陸新幹線延伸を阻む「JR7社体制」という制度疲労──米原か、小浜か、湖西か? 利便性・費用・スピードを巡る三つ巴の迷走
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
もはや「郵便」はオワコン? 日本郵便「赤字383億円」の現実――デンマークはもうすぐ事業撤退、今後どうなる?
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲” 一体ナニが違うのか?
RB26や13Bに匹敵する「名機」はあるのか? 現行モデルのなかから「将来伝説になりそう」な名エンジンを探してみた!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント