現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ「RX-7」IMSA仕様に大変身した初代「ロードスター」は300馬力ロータリーエンジン搭載!

ここから本文です

マツダ「RX-7」IMSA仕様に大変身した初代「ロードスター」は300馬力ロータリーエンジン搭載!

掲載 7
マツダ「RX-7」IMSA仕様に大変身した初代「ロードスター」は300馬力ロータリーエンジン搭載!

ロードスターで再現された伝説のRX-7

旧車カスタムで往年のレースカーをモチーフにしたレプリカ仕様は、根強い人気を誇るジャンルです。なかでも1979年のデイトナ24時間レースで活躍したIMSA仕様のマツダ「RX-7」は、モータースポーツファンの心を掴んで離さない存在です。そんな伝説のレースカーを、なんとマツダ初代「ロードスター」をベースに再現したマシンがノスタルジック2デイズの会場に登場しました。外観だけでなく、心臓部にはロータリーエンジンを搭載するという本格仕様で、見た目も中身も一筋縄ではいかない1台となっています。

19歳女子、マツダ初代「ロードスター」で初体験!「想像以上のステアリングの軽さにビックリしました」【令和女子旧車に乗る】

ロードスターがベースのRX-7 IMSA仕様

旧車のカスタムの世界では、往年のレースマシンのレプリカがひとつのカスタムジャンルとして定着してファンが多い。イベント会場でも、そうしたレプリカマシンを探し出すのが楽しみのひとつとなっている。

2025年2月22日~23日に横浜で行われたNostalgic 2days(ノスタルジック2デイズ)の会場で、1979年のデイトナ24時間レースで1-2フィニッシュを飾ったマツダSA22C型「サバンナRX-7」のIMSA仕様レプリカを発見。近づいてみると、なんだか全長が寸足らずな様子。よく見ると初代NA6C型「ロードスター」ではないか。

このマシンは、ロードスターカスタムで有名な長野県のガレージIが手がけた、「NA22C ロータリーロードスター」と名付けられた1台。レース仕様のRX-7風の外装キットは神奈川県のジェット・ストリームが製作したもので、近い将来キットとしての販売も予定されているそうだ。

往年のレースマシンをオマージュしたカラーリング

1979年のIMSA仕様は本来バンパー付きのエアダムが備わるが、このマシンにはル・マンなどに参戦したマツダRX-7 252iなどに装着された巨大なドライビングランプを左右にインストールしている。

各ホイールアーチにはワークスフェンダーを取り付け、トレッドを大きく拡幅。そして、本来はオープンであるはずのルーフにはアイローネリアゲートを備えたハードトップを装着し、パッと見はクーペ。かなりマニアックな作りとなっている。

一方で、巨大なリアウイングの下のテールまわりはロードスターのままだったりと、SA22型よりも小ぶりで丸みを帯びたロードスターのシルエットを崩すことなく、違和感のない仕上がりになっているのが素晴らしい。

白いボディに赤とオレンジのストライプが入ったカラーリングは、1979年のデイトナ24時間レースでGTUクラス1-2フィニッシュを飾った際、2位を獲得した77号車をオマージュしたもの。ちなみに、クラス1位に輝いた日本人チームの7号車は、同じデザインでグリーンのストライプだった。

エンジンはペリチューン・ロータリーに換装

車内にはロールバーが設置されているほか、シートも懐かしいマツダスピードのセミバケットシートを装着。足まわりにはオーバーフェンダーに合わせて、ワタナベ製深リムホイールを履いている。

このマシンはIMSA仕様の見た目だけで終わらず、もうひと捻りされているのが面白い。エンジンルームを覗くと、そこにはロータリーエンジンが搭載されているのだ。ガレージIは、これまでにもロードスターにロータリーをスワップした実績があり、このマシンもそうしたノウハウに基づいて製作されている。

エンジンはマツダスピードの13B型ペリフェラルポートで、ダウンドラフトのウェーバーφ48を装着したレース仕様。NAながら最高出力約300psを発生し、軽量なロードスターはかなりパワフルに走るそうだ。ちなみに、トランスミッションはロードスターの5速マニュアルをそのまま使用。見た目だけでなく、走っても楽しい1台となっている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フェラーリ新型「ローマ スパイダー」で廃止前の「東京高速道路」を走った!「甘い生活」にもっとも近い跳ね馬であることは間違いない
フェラーリ新型「ローマ スパイダー」で廃止前の「東京高速道路」を走った!「甘い生活」にもっとも近い跳ね馬であることは間違いない
Auto Messe Web
5速MT搭載! ホンダの爆速スポーツ「軽トラック」に反響殺到!「マジで買います!」「もはや農道のNSX」の声も! 超パワフルな「ターボ」搭載した“最強”商用車「T880」コンセプトに大注目!
5速MT搭載! ホンダの爆速スポーツ「軽トラック」に反響殺到!「マジで買います!」「もはや農道のNSX」の声も! 超パワフルな「ターボ」搭載した“最強”商用車「T880」コンセプトに大注目!
くるまのニュース
マツダ本格「“2人乗り”スポーツカー」に期待大! 伝統の“RX”名乗る「ロータリーエンジン搭載」FRスポーツ!「超ロングノーズ」が美しすぎる“RX-VISION”コンセプトとは!
マツダ本格「“2人乗り”スポーツカー」に期待大! 伝統の“RX”名乗る「ロータリーエンジン搭載」FRスポーツ!「超ロングノーズ」が美しすぎる“RX-VISION”コンセプトとは!
くるまのニュース
レース直系の高性能なシボレー「コルベット Z06」に待望のオープン仕様が登場! 「646馬力の怪物マシン」でも爽快な走りを味わえます
レース直系の高性能なシボレー「コルベット Z06」に待望のオープン仕様が登場! 「646馬力の怪物マシン」でも爽快な走りを味わえます
VAGUE
パガーニが約6億円の「イモラ」と864馬力のワンオフモデル「ウアイラ エピトメ」を由緒あるイベントに展示
パガーニが約6億円の「イモラ」と864馬力のワンオフモデル「ウアイラ エピトメ」を由緒あるイベントに展示
Auto Messe Web
【ファンミーティング2025で初公開】シボレー・コルベットにZ06コンバーチブルとスズメバチ科の名を持つ限定車が登場!
【ファンミーティング2025で初公開】シボレー・コルベットにZ06コンバーチブルとスズメバチ科の名を持つ限定車が登場!
AUTOCAR JAPAN
マツダ新「“2人乗り”SUV」公開! 大排気量「直6」搭載の「“ガチガチ”仕様」CX-60! 大型スポイラー&豪華内装の “MSRモデル”「Rallyコンセプト」展示
マツダ新「“2人乗り”SUV」公開! 大排気量「直6」搭載の「“ガチガチ”仕様」CX-60! 大型スポイラー&豪華内装の “MSRモデル”「Rallyコンセプト」展示
くるまのニュース
日産初代「サニークーペ」を約10万円で購入! 35年ぶりにDIYで路上復帰を果たした個体とは
日産初代「サニークーペ」を約10万円で購入! 35年ぶりにDIYで路上復帰を果たした個体とは
Auto Messe Web
テックアートがポルシェ911(992.2)に軽量なボディパーツと+100馬力のチューニングECUを開発・発売
テックアートがポルシェ911(992.2)に軽量なボディパーツと+100馬力のチューニングECUを開発・発売
Auto Messe Web
令和に蘇った“伝説のマッスル・カー”がいよいよ納車開始! 663馬力のV8エンジン搭載の新型「ACコブラGTロードスター」とは
令和に蘇った“伝説のマッスル・カー”がいよいよ納車開始! 663馬力のV8エンジン搭載の新型「ACコブラGTロードスター」とは
VAGUE
日本専用の「“新”スーパーカー」発表! 500馬力超えの「V8」搭載&全長4.6m級ボディ採用! 30年ぶり復活の「イエロー」まとった「シボレー コルベット」登場
日本専用の「“新”スーパーカー」発表! 500馬力超えの「V8」搭載&全長4.6m級ボディ採用! 30年ぶり復活の「イエロー」まとった「シボレー コルベット」登場
くるまのニュース
一世風靡したホンダ「アコード ワゴン」で当時のディープなカスタム”ニューストリートスタイル”仕様とは?
一世風靡したホンダ「アコード ワゴン」で当時のディープなカスタム”ニューストリートスタイル”仕様とは?
Auto Messe Web
イエローな新型シボレーコルベット、日本限定発売へ! テーマは蜂!?──GQ新着カー
イエローな新型シボレーコルベット、日本限定発売へ! テーマは蜂!?──GQ新着カー
GQ JAPAN
約29万円の激安フロントリフター登場! 2年連続出展の4x4エンジニアリングも注目…WEKFEST Japan 2025
約29万円の激安フロントリフター登場! 2年連続出展の4x4エンジニアリングも注目…WEKFEST Japan 2025
レスポンス
軽自動車のエンジンを搭載したフォーミュラマシン!?1960~1970年代に隆盛を極めたレースカテゴリー
軽自動車のエンジンを搭載したフォーミュラマシン!?1960~1970年代に隆盛を極めたレースカテゴリー
Auto Messe Web
超希少なバンディーニ「サロンチーノ」!クラシックカーを乗り継ぎたどり着いたのはレーシングマシンだった
超希少なバンディーニ「サロンチーノ」!クラシックカーを乗り継ぎたどり着いたのはレーシングマシンだった
Auto Messe Web
「800馬力」V8ツインターボを搭載するブラバス「XL 800」は重量級ボディでも0→100km/h加速はわずか4.6秒
「800馬力」V8ツインターボを搭載するブラバス「XL 800」は重量級ボディでも0→100km/h加速はわずか4.6秒
Auto Messe Web
トヨタ斬新「タテ目スポーツカー」に大注目! なんと「MTとAT」切り替え可能な「すごいシステム」搭載! クルマの「新たな楽しさ」実現する“GR HVスポーツ”コンセプトとは!
トヨタ斬新「タテ目スポーツカー」に大注目! なんと「MTとAT」切り替え可能な「すごいシステム」搭載! クルマの「新たな楽しさ」実現する“GR HVスポーツ”コンセプトとは!
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
  • エガちゃんねらー
    これ、面白い楽しいしかないやろ
    欲しい
  • pfl********
    国内で活躍した黄色/緑/黒の片山カラーも見てみたい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村