車のニュース [2023.10.25 UP]
三菱 2024年発売予定の新型「トライトン」日本初披露!新世代ピックアップトラック
三菱は10月25日、ジャパンモビリティショー2023(一般公開日:10月28日~11月5日)において、2024年初頭に国内で発売予定の新型ピックアップトラック「トライトン」のプロトタイプを日本初披露した。
“モンハン”の世界に三菱の電動コンセプトカーが降臨!?冒険心あふれるコラボが実現!
「BEAST MODE(勇猛果敢)」をコンセプトとしたエクステリア
フロントには力強いパフォーマンスと、人とクルマを守る安心感を表現したフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を、力強く立体的なフロントグリルやフェンダーから繋がる力強い造形、それを強調するアンダーガードでピックアップトラックに最適化。
3連のL字型LEDランプを配したデイタイムランニングランプは猛禽類を思わせる眼光鋭い造形とし、その下に立体的な3眼プロジェクター式のヘッドライトを組み合わせることで、圧倒的な存在感と逞しさを感じさせるデザインとしている。
リヤは十分な荷台サイズを確保しながら、サイドから続く張りのある面を後端まで回し、両端にT字型のテールランプを配することで、ワイド感を強調するとともに厚みを持たせリヤ周りを逞しく演出する。
機能的で操作性に優れたインテリアは実用性の⾼さを確保
インテリアにおいては、走⾏時の車体姿勢の変化をつかみやすい水平基調で力強い造形のインストルメントパネルの採用や、乗員を保護するためにソフトパットを要所に配置し、実用性の⾼さを確保。幾何学的な造形とメタリックを多用したハイコントラストでモダンな空間を演出する。
モニターやメーター、コントラストをつけたスイッチ類は視認性にこだわり、セレクター、ダイヤル、スイッチ類は手袋をしたままでも確実に操作ができるよう程よい節度感を実現している。
新開発の2.4Lクリーンディーゼルエンジンとラダーフレームを採用
2ステージターボシステムを採用した新開発の2.4Lクリーンディーゼルエンジンは、実用域で扱いやすい出力特性としている。スポーツモード付6速A/Tの採用により、大型化したボディでもきびきびとした走りを実現する。
新開発のラダーフレームは、ハイテン鋼の採用比率を大幅に⾼め、先代モデルから断面積を65%増とし、曲げ剛性60%、ねじり剛性40%の強化を実現。また、大型化したボディは超⾼張力のハイテン鋼を採用して軽量化を図った。
足回りは、⾼剛性化したラダーフレームにストロークアップしたダブルウィッシュボーン式フロントサスペンション、強度を維持しながら軽量化したリーフスプリング式リヤサスペンションを採用している。
走行性能においては、ダイヤル式のセレクターで簡単に4WDモードに変更することができる、三菱独自のスーパーセレクト 4WD-II(SS4-II)を搭載し、⾼い走破性を実現する。
なお、日本仕様は2列シートのダブルキャブで4WD車のみの設定。車両本体価格帯は4,980,000円~5,400,000円(消費税込)を予定している。
三菱 ジャパンモビリティショー2023 スペシャルサイト:
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/motorshow/jms2023/
三菱 公式HP:
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/199753/https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/testdrive/204994/
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
レクサス「和製スーパーカー」登場! 1億円超え斬新デザイン&純白ボディの「最上級クーペ」 走行距離285kmの個体が凄かった!
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
6速MT搭載! トヨタが特別な「FRスポーツカー」初公開! 超スポーティな「専用カラー」採用モデルの正体は!? 独モーターショーでお披露目
ド迫力の新型「“軽”SUV」正式発表! アンダー250万円のブラーバ「イオ」! スズキ「ハスラー」ベースのカスタムマシン登場
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
みんなのコメント
ひたすら残念です。