同車種の125ccと150ccクラス「どっちが買い?」ホンダ PCX、ヤマハ NMAX&トリシティをコスト面から考える
2022/06/30 12:00 モーサイ 17
2022/06/30 12:00 モーサイ 17
原付二種でも、軽二輪でも車両代やガソリン代はあまり変わらない?
現在、新規の二輪免許取得者が増加中です。理由はともあれ、昨今の情勢から電車やバス移動などの代替手段として、二輪車が注目されているのは間違いないでしょう。
【画像6点】通勤バイクとしても人気のホンダ PCX、ヤマハ NMAX、ヤマハ トリシティを写真で見る
さて、通勤をはじめとした生活のための移動手段として選ばれているのが原付二種スクーターです。かつては「通勤用=原二!」という式が成立していました。しかし現在は状況が変化しています。125ccよりちょっと上、軽二輪となりますが、150ccクラスのバイクが多数登場。こちらもしっかり市民権を得ています。
WMTCモード燃費は信用できるのか?実装は排ガス規制強化のため!?
SUVスクーターがブームになる?「人気上昇中のオフロードテイストマシン3車が熱い!!」
ホンダGB350開発陣の姿勢は、NSR250RやRC30と同じだった?【エンジニア インタビュー】
ツーリングでも役立つ!充電ソケットが備わっている125ccバイク
ホンダ「クロスカブ110」がモデルチェンジ 環境規制に適合しつつレジャー要素がさらにアップ、とにかく楽しい夢広がるバイクだった!?
ツーリングライダーの新たな選択肢!ホンダ「NT1100」は大型ツアラーを気軽に楽しみたい人にオススメの1台
納期1年のヴォクシーがわずか3カ月で納車だと!? トヨタが販売店を差し置いてもサブスクサービス「KINTO」を超優遇するワケ
ヤマハの原付二種スクーター「NMAX」に新色が登場! フルモデルチェンジから1年、価格は据え置き
軽自動車×EVの方程式は成功か!? 日産サクラと三菱eKクロスEVの魅力と補助金の壁
赤ガス(レギュラーガソリン)を使える「マルチフューエルストーブ」はバイクキャンプと相性よし!
2022年8月最新!車両重量が軽い原付二種ベスト5
オートマなのに便利じゃない!? スターレンジって何? MT全盛時の「AT」は今思えば面白かった!
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定