4つの鉄道事業者、6路線が乗り入れ
大阪には“キタ”と“ミナミ”、ふたつの大きな繁華街があります。キタはJR西日本の「大阪駅」や阪急電鉄、阪神電鉄の「大阪梅田駅」、さらに近隣の大阪メトロ各駅が集まるエリアを指し、その地下街は“梅田ダンジョン”と呼ばれるほど複雑なことで知られています。
【確かに「城壁」のよう!?】これが「なんばダンジョン」の攻略法です(地図/写真)
一方のミナミは大阪メトロの「なんば駅」周辺に広がるエリアです。この地域にも鉄道各路線のコンコースと商業施設が一体となった地下街が広がり、大阪初心者にはなかなかの“強敵”となっており、「乗り換えようと思って道に迷ってしまった」「目的地にたどり着けない」といった声も珍しくありません。
ではなぜ、なんばの地下街がわかりにくいのでしょうか。
その大きな要因として挙げられるのが、このエリアに乗り入れている鉄道各社の駅名です。大阪メトロと南海電鉄(南海)は「なんば」駅ですが、正式名称はいずれも「難波」です。そしてJR西日本が「JR難波」駅、近畿日本鉄道(近鉄)および阪神電鉄(阪神)が「大阪難波」駅と分かれ、大阪の街になじみのない旅行者にとっては各駅の区別がつきにくいのです。
加えてこれら駅名には東西南北など方向を示す手がかりもなく、土地勘がなければ駅どうしの位置関係をイメージするのは困難です。
また、大阪メトロのなんば駅には御堂筋線、千日前線、四つ橋線の3路線が乗り入れ、これもわかりにくさに拍車をかけます。地上からは同じ「なんば駅」の文字が見えても、各路線のホームはかなり離れており、乗り換えや出口探しに戸惑うことがあります。
地下街のいちばん北西側に位置するJR難波駅から、南端に位置する南海のなんば駅まで、歩いて10分以上もかかります。この物理的な広がりゆえ、ひとたび迷ってしまうとひと苦労です。
大阪メトロの構造を知るのが第一歩!
では、なんばの地下街の全体像を把握するには、どうすればいいのでしょうか。
まずは、大阪メトロのなんば駅の構造を頭に入れましょう。それから他の鉄道路線の駅との位置関係を理解すれば、地下街の全貌が見えてきます。
大阪メトロのなんば駅は、「コ」の字を反時計回りに90度回転させた形とイメージし、その上辺は千日前線、右辺は御堂筋線、左辺は四つ橋線です。各駅は改札内で連絡しており、ホームの高さは千日前線が地下3階、御堂筋線と四つ橋線が地下2階に相当します。
千日前線と平行して、同じ地下3階に位置するのが近鉄・阪神の大阪難波駅です。この駅には近鉄の奈良線(難波線)、阪神の阪神なんば線が乗り入れ、相互直通運転が行われています。そのため「近鉄と阪神の大阪難波駅は同じ」と覚えておくといいでしょう。
千日前線なんば駅と近鉄・阪神の大阪難波駅の真上、地下1階には、地下街「なんばウォーク」が東西に広がっています。
なんばウォークを西に進むと、連絡通路を経てJR難波駅に到達します。東に進むと、隣駅である近鉄奈良線の近鉄日本橋(にっぽんばし)駅や大阪メトロ千日前線の日本橋駅に至り、日本橋駅では大阪メトロ堺筋線への乗り換えも可能です。
大阪メトロ御堂筋線なんば駅の南側には南海のなんば駅があり、御堂筋線の南南改札(出口専用)や南北改札(入口専用)から南に約100m進んだところにあります。南海のホームは地上3階相当なので、地下の他路線から乗り換える際には高低差を含んだ移動となります。
空港アクセスのバス乗り場をおさえればカンペキ!
旅行者であれば、地下街とともに伊丹空港(大阪国際空港)、関西国際空港へのリムジンバスの乗り場も覚えておきましょう。とくに伊丹空港へのアクセスは、電車だと複数回の乗り継ぎが必要なので、リムジンバスの利用が便利です。
乗り場はふたつ。まず大阪メトロ御堂筋線なんば駅の南南改札付近の6番もしくは7番出口を出たことろに「なんば駅前」乗り場があり、伊丹空港行きが発着します。もうひとつはJR難波駅に直結した「大阪シティエアターミナル(OCAT)」で、伊丹空港行きと関西国際空港行きが発着します。
大阪では現在、あらたな鉄道路線として、キタとミナミを直結する「なにわ筋線」の建設が進んでいます。なにわ筋線は途中で東西に分岐し、東ルートは新駅「南海新難波駅(仮称)」を経由して新今宮駅、西ルートは大和路線の終点・JR難波駅に接続する予定です。
南海新難波駅のホームは、四つ橋線なんば駅と南海のなんば駅の間に設置される予定。2031年とされるなにわ筋線完成後には、そのコンコースを経由した新たなルートが誕生することとなり、なんばの地下はいっそう複雑化するでしょう。(植村祐介(ライター&プランナー))
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
新車266万円! トヨタ「小さな“高級車”」に反響多数!「かっこいい」「外車っぽい」の声も!? 全長4mサイズに「豪華“ブロンズ仕様”」で“上質体験”爆上げの特別仕様車「アクア ラフィネ」が話題に
全長3.7m! スズキ“斬新”「小型トラック」が超スゴい! 精悍“カクカクデザイン”×画期的な荷台を採用! 1.4Lエンジン&高性能4WDで悪路OKな「X-HEAD」コンセプトの凄さとは
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
新車529万円から! “カクカクデザイン”の「3列SUVミニバン」に大注目! スライドドア&ド迫力ワイドボディ採用! 三菱「デリカD:5」ベースのブラーバ「オーカス」カスタム車とは
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
日産『リーフ』次期型に注目!新開発の技術満載に「期待しちゃうなぁ」の声
神奈川県警ブチギレ!?「暴走族に告ぐ!」緊急警告に反響多数「全国でお願い」「免許剥奪して」の声も! 深夜の騒音に“蛇行運転”…公式SNSの「取り締まり強化宣言」が話題に
あれから30年。ジャン・アレジが生涯唯一のF1優勝を飾った1995年カナダGP
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
梅田の地上は、「横断できない道路」があるのが大きな違い