ヤマハのファビオ・クアルタラロはMotoGPオランダGPのスプリントレースを転倒で終えたが、彼はコーナーで限界まで攻めていれば起きてしまうことだと語った。
クアルタラロはオランダGPの予選で今季4度目のポールポジションを獲得。しかし1周目からマルク・マルケス(ドゥカティ)に抜かれると、他のライバルにもオーバーテイクを許し、4番手まで後退してしまった。
■マルケス、スプリント9勝目もクラッシュ影響で実は「けだるい土曜日」だった!? ダメージコントロールの週末と強調
なんとか4番手を守ろうとしていたクアルタラロだったが、残り3周でクラッシュ。またしてもポールポジションを結果につなげることができなかった。
クアルタラロはこのクラッシュについて、各コーナーを限界まで攻めていればクラッシュも起きるものだと語った。
「僕は大丈夫だ。だけど全てのコーナーで限界までプッシュしていれば、こうもなる。ミスも起きるものだ」
クアルタラロはそう語る。
「フロントタイヤはスタート時から摩耗していた(クアルタラロはユーズドタイヤを選んでいた)んだ。金曜日のミス(ソフトを3本使用した)もあったし、ストレートではかなり苦戦してしまっていて、マルケス兄弟についていくことはできなかった。そして、ブレーキングでプッシュしすぎたことが、クラッシュにつながってしまった」
「(ユーズドタイヤの)影響は少しで、ものすごい変化じゃない。特に前後がユーズドタイヤなら走りは良くなる。新品とユーズドの組み合わせだと、ちょっと悪くなってしまう。ただ最初は違和感があるけど、だんだんマシになっていくんだ」
「問題がどこにあるかは分かっている。僕らはライバルに追いつくためのパワーが不足しているんだ。なにより、僕達は必要としているときにパワーを活用できていないんだ。トラクションや安定性、パワー……多くの要素が関わっていて、それらが不足しているんだ」
そしてクアルタラロは一度ライバルに抜かれてしまうと相手をオーバーテイクできないことについては、悔しそうにこう語った。
「シーズン開幕から誰のこともオーバーテイクできていない。シルバーストンの1周目のようにスタートで抜くか、そうでないかだ。ヘレスではスタートで前に出ても抜かれてしまったし、僕が最後にオーバーテイクできたのがいつだったかも思い出せないよ」
そして日曜の決勝レースに向けて、クアルタラロはスプリントから大きな変化があるとは期待していないと話した。
「大差ないと思う。ベストを尽くす必要があるけれど、なにか特別なことを期待しているわけじゃない」
「ペースを発揮していくのは必要だけど、常にオーバーテイクやミスを注意していく必要があるし、大変だよ。でも、最善の結果を持ち帰りたい」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
レッドブルに激震! クリスチャン・ホーナー代表を電撃解任。後任はレーシングブルズのローレン・メキーズ代表……角田裕毅の命運はどうなる?
ホーナー代表解任を受け、ホンダ・レーシング渡辺社長がコメント「残り12戦、共に精一杯戦っていくことに変わりはない」
F1の”V8”エンジン回帰計画が再始動!? FIA会長「2029年までに形にしたい」はどこまで本気?
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
ホーナー電撃解任の背後にフェルスタッペン陣営の圧力。レッドブルはマックス引き留めのために動いたか
レッドブルに激震! クリスチャン・ホーナー代表を電撃解任。後任はレーシングブルズのローレン・メキーズ代表……角田裕毅の命運はどうなる?
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
「IS500」特別仕様車で国産V8エンジンは終焉が濃厚。メルセデス・ベンツが存続できてトヨタがV8を諦めざるを得ない理由とは
なぜマツダは「世界のデザイン賞2冠」を獲れたのか? 日本人の美意識に立ち返れ! フォード支配下の危機を救った逆転発想とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
アプリリアもヤマハもKTMもホンダも打倒ドゥカティで頑張って欲しい
応援します