■トヨタ新型「クラウン セダン」いくらなら買う?
2022年7月15日に初披露された16代目の新型「クラウン シリーズ」。なかでも伝統のセダンスタイルを維持した新型「クラウン セダン」は2023年秋登場といわれています。
【画像】超カッコイイ! めちゃデカイ新型「クラウン セダン」を画像で見る(37枚)
今回くるまのニュースでは、新型クラウン セダンについてSNSを通しアンケート調査を実施。新型クラウン セダンの“現実的な価格帯”について、ユーザーに聞きました。
クラウンは1955年に初代モデルが登場。その後、67年にわたる年月を経て進化を遂げ、2022年7月には16代目となる新型クラウンシリーズが登場しました。
新型クラウンシリーズは、2022年9月に発売された「クロスオーバー」のほか「スポーツ」「セダン」「エステート」の4モデルへと分かれ、従来とは大きく異なる全く新しいスタイルへと生まれ変わりました。
なかでも新型クラウン セダンは、従来のセダンを継承した上質な走りや快適な乗り心地に加え、パーソナルにもビジネスにも対応したニューフォーマルセダンを実現しているといいます。
ボディサイズは、全長5030mm×全幅1890mm×全高1470mm、ホイールベースは3000mmと、これまでの歴代クラウンと比較すると、全長5mを超えるかなりの大柄です。
ボディカラーは、ホワイト、ブラック、シルバー、グレー、紺、ブロンズの6色を用意。
インテリアカラーはブラックとタンの2色で展開され、内装はシンプルながらも高級感のあるデザインに仕上がっています。
パワートレインは、ガソリンエンジン+モーターのハイブリッド(HEV)、モーターのみの燃料電池自動車(FCEV)の2種類であることも明らかとなっています。
では、この秋登場する新型クラウン セダンの価格帯は、いくらになるのでしょうか。
なお、先行発表されたトヨタ「クラウン クロスオーバー」の価格は435万円から640万まで、先代「クラウン」は469万円から739万円です。
今回SNSを通じたアンケート調査で、「車両本体価格は、いくらまでなら購入を検討できますか?(検討可能な、最大の価格帯を選択してください)」という問いに対して最も多かった回答は「400万円から500万円」で40.7%でした。
このほか「501万円から600万円」は18.8%、「601万円から700万円」は21.9%と意見は割れており、過半数以上のユーザーは700万円以下の価格帯を選んだといえます。
一方、801万円から1000万円を超える4桁の価格帯については、9.4%とわずかであるものの支持するユーザーがいることも分かりました。
回答者には、それぞれの価格帯を選んだ理由も聞きました(自由回答)。
最多の「400万円から500万円」の回答理由は「金銭的な問題」「やっぱり500万超だと高く感じる」など金銭面に関する意見が多数ありました。
「501万円から600万円」を選択したユーザーからは「これぐらいが妥当な価格だと思う」、「601万円から700万円」は「レクサスなども視野にいれて先代同等くらいが妥当と思うから」といった声もありました。
また、801万円以上の価格帯を選択したユーザーからは、「ボディサイズの拡大により価格上昇すると思われるから」という意見もありました。
※ ※ ※
まもなく登場するはずの新型クラウン セダンは、果たしてどのくらいの価格帯で登場するのでしょうか。今後の動向に注目です。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
トヨタ渾身の新型「超実用トラック」!? その名も「ハイラックス チャンプ」200万円切り! タイで発売
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
みんなのコメント
シルエットはMIRAIと一緒やん