現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 走り好きにバカにされがちな「生活四駆」って結局なんなのよ? ナメちゃいけない「安ウマ4WD」の正体とは!

ここから本文です

走り好きにバカにされがちな「生活四駆」って結局なんなのよ? ナメちゃいけない「安ウマ4WD」の正体とは!

掲載 57
走り好きにバカにされがちな「生活四駆」って結局なんなのよ? ナメちゃいけない「安ウマ4WD」の正体とは!

 この記事をまとめると

■パッシブ・オンデマンド4WDは「生活四駆」とも呼ばれる簡易4WD

「4WDは悪路用」の常識を一変! 速さのためにフルタイム4WDで武装した80年代の名車5選

■普段はFF走行で燃費もよく低コストなことから人気を獲得した

■アクティブ方式なら本格4WDに近い性能も期待できる

 四駆は四駆でも性格が異なる

「生活よんく」なんて聞くと、生老病死、あるいは物価高、重い税金、介護、学費など「四苦」を連想してしまうかもしれないが、4WD車の「生活四駆」とは、パッシブ・オンデマンド方式、いわゆるスタンバイ4WDのことを指す。

 4WDはもともと滑りやすい路面、悪路の走破性を重視して、アメリカのジープやドイツのキューベルバーゲンなど、軍用車がそのパイオニア。これらは、通常2WDで走り、悪路では前輪と後輪をプロペラシャフトで直結してトラクションを稼ぐパートタイム4WDと呼ばれている。いまでもジムニーやランクルなどの本格的なクロカン四駆は、このタイプだ。

 もうひとつ、センターデフで前後輪の回転差を差動制御することで、常時4WD化を可能にしたフルタイム4WDもある。スバルのレヴォーグ(2.4リッターモデル)やレクサスLXなどがその代表。スバルの「ACT-4WD」もフルタイム4WDの一種。

 そしてこのところ4WDの主流になってきたのが、スタンバイ4WD。スタンバイ4WDは、通常2WDで走行していて、駆動輪のスリップを感知すると自動的に4WDに切り替わるシステムだ。

 スタンバイ4WDには、パッシブ・オンデマンド方式とアクティブ・オンデマンド方式があるが、パッシブ・オンデマンド方式はビスカスカップリングが入っていて、前輪と後輪に回転数に差が生じると、遅いほうにより駆動を伝えようと力が働く仕組みになっている。

 パッシブ・オンデマンド方式の4WDはほとんどがFFベースなので、通常はFF状態で走り、低ミュー路でフロントがスリップしはじめると、機械的に4WDになる。日常の大半がFFなので、駆動系のロスが少なく、燃費的にも有利で、機構もシンプルなので、重量面でもコスト面でもメリットがあり、普及率が高い4WDとなった。

 もっとも、滑りやすい路面でも滑らないのが4WDの目的とするのなら、滑ってからしか4WDにならないパッシブ・オンデマンド方式は、由緒正しい4WDとはいえないのでは? との見かたもあり、本格4WDに対して、パッシブ・オンデマンド方式は「生活四駆」あるいは「なんちゃって4WD」などといった呼ばれかたをすることも……。

 ただ、夏タイヤ、スタッドレスタイヤともに高性能化していることを考えると、よほどの深雪やツルツルのミラーバーン、あるいは砂浜などではない限り、パッシブ・オンデマンド4WDでも、走破性に不満を感じることはほとんどない。

 また、同じスタンバイ4WDでも、機械式ではなく、電子制御カップリングと各種のセンサーを組み合わせ、滑る予兆を感知して能動的に4WDに切り替わるアクティブ・オンデマンド方式もある。パッシブ・オンデマンド方式の場合、どうしても4WD化するまでのタイムラグが生じるが、アクティブ・オンデマンド4WDであれば2WDで滑り出す前に4WD化しているので、フルタイム4WDに見劣りしないトラクション性能が期待できるのだ。

 乗用車ベースで考えるのなら、「生活四駆」どころか、アクティブ・オンデマンド4WDがもっとも賢く、高効率な4WDといえるかもしれない。

文:WEB CARTOP 藤田竜太
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

注目モデル最新購入情報[2025夏版]《新型ムーヴ》
注目モデル最新購入情報[2025夏版]《新型ムーヴ》
グーネット
ホンダ「シビック」 ボディがより美しく!新塗料でツヤ感&耐久性アップ
ホンダ「シビック」 ボディがより美しく!新塗料でツヤ感&耐久性アップ
グーネット
レクサス 最高級ミニバン「LM」がグレードアップ 静けさと快適性にさらなる磨き
レクサス 最高級ミニバン「LM」がグレードアップ 静けさと快適性にさらなる磨き
グーネット
【2025年最新】“夏のドライブ”人気スポットランキング!この夏行くならどこ?
【2025年最新】“夏のドライブ”人気スポットランキング!この夏行くならどこ?
グーネット
キャンプ好き必見!日産「キャラバン」に黒コーデのワイルド仕様がラインナップ追加
キャンプ好き必見!日産「キャラバン」に黒コーデのワイルド仕様がラインナップ追加
グーネット
ホンダのオイル交換はどこがお得?時期・費用・依頼先をまとめて解説
ホンダのオイル交換はどこがお得?時期・費用・依頼先をまとめて解説
グーネット
新型RAV4は値上がり必至!! だったら現行モデルの中古がいいじゃない!! 狙い目グレードは何?
新型RAV4は値上がり必至!! だったら現行モデルの中古がいいじゃない!! 狙い目グレードは何?
ベストカーWeb
キス × ニューバランスによるコラボスニーカー「Kith & New Balance 204L」が登場!──GQ新着スニーカー
キス × ニューバランスによるコラボスニーカー「Kith & New Balance 204L」が登場!──GQ新着スニーカー
GQ JAPAN
ボルボ「新SUV」発表! 「XC40」に“50万円安い”新たなエントリーグレード「Essential B3」を追加!
ボルボ「新SUV」発表! 「XC40」に“50万円安い”新たなエントリーグレード「Essential B3」を追加!
くるまのニュース
キミが戦うべきフィールドはそこか!? 三菱 デリカD:5アーバンギアとは何なのか!?
キミが戦うべきフィールドはそこか!? 三菱 デリカD:5アーバンギアとは何なのか!?
ベストカーWeb
セイコーの限定ゴールドクロックで世界陸上の熱気を楽しむ!2025個だけの特別デザイン
セイコーの限定ゴールドクロックで世界陸上の熱気を楽しむ!2025個だけの特別デザイン
VAGUE
ロバンペラ、勝田のトヨタ勢がシェイクダウン1-2発進。ヌービルが続く/WRCエストニア
ロバンペラ、勝田のトヨタ勢がシェイクダウン1-2発進。ヌービルが続く/WRCエストニア
AUTOSPORT web
三菱「デスティネーター」登場! 新型パジェロ級SUVが世界進出!! 日本にも欲しい魅力と注目スペック
三菱「デスティネーター」登場! 新型パジェロ級SUVが世界進出!! 日本にも欲しい魅力と注目スペック
ベストカーWeb
鮮烈な“イエロー”がカッコいい! 人気の原付二種スクーター ヤマハ「シグナスグリファス」に新色登場 販売店に寄せられる反響とは
鮮烈な“イエロー”がカッコいい! 人気の原付二種スクーター ヤマハ「シグナスグリファス」に新色登場 販売店に寄せられる反響とは
VAGUE
「リッター111km」も走れる「究極のエコカー」に反響多数! 「カブかよ」「給油いらないのサイコー」 全長3.9m“5ナンバー”サイズの「スーパー低燃費マシン」XL1が英で落札
「リッター111km」も走れる「究極のエコカー」に反響多数! 「カブかよ」「給油いらないのサイコー」 全長3.9m“5ナンバー”サイズの「スーパー低燃費マシン」XL1が英で落札
くるまのニュース
ランボルギーニ『テメラリオ』初のレーシングカー発表に「今っぽくなった」「覇権取れる」SNSは興奮の渦
ランボルギーニ『テメラリオ』初のレーシングカー発表に「今っぽくなった」「覇権取れる」SNSは興奮の渦
レスポンス
2025年は豊田市街地ナイトSSSが登場! WRCラリージャパン詳細発表で判明した新ステージ&観戦ガイド
2025年は豊田市街地ナイトSSSが登場! WRCラリージャパン詳細発表で判明した新ステージ&観戦ガイド
ベストカーWeb
100km/hで走るクルマの横で作る規制帯は命がけの作業! 道路工事の車線規制はこうして作られる!!
100km/hで走るクルマの横で作る規制帯は命がけの作業! 道路工事の車線規制はこうして作られる!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

57件
  • dar********
    ダイハツの同じ車で二駆と四駆を乗り比べた事があるのですが、冬の滑りやすい凍結路を走る時に二駆だと前輪が空転するが四駆だと前輪が空転しそうになるとすぐに後輪が動き出すので空転しない。二駆を外から見ていると前輪が空転すると車体が左右にずれるが四駆だとそれが無い。だから四駆に乗っていると何事も無く真っ直ぐに車が走るので四駆が効いているかどうかわからなくて「本当に効果あるのかな?」と思うが二駆と乗り比べると確かに効いているのがわかる。
  • all
    冬に除雪が間に合わず街中の道路が凄い状態になることがあるのを考えると生活四駆でもある方が遥かにましなことがあります。

    生活四駆wとバカにする人ってなぜか比較対象がゴリゴリの悪路とか本格四駆なんよねw
    なぜ場にあった必要十分な性能という段階を理解できないのか...

    これって結局生活四駆を過信して無理する人と知識レベルは同じってことだと思うんだけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村