F1第10戦カナダGPの予選ではメルセデスのジョージ・ラッセルがポールポジションを獲得。F1王者のニコ・ロズベルグは、2番手に並ぶマックス・フェルスタッペン(レッドブル)には慎重さが必要だろうと指摘した。
フェルスタッペンは常に注目を集める存在だが、今回はペナルティポイント累積による出場停止危機が注目されている。フェルスタッペンはあと1ポイントで出場停止処分となるため、些細な事でもインシデントは避けたい状況にある (※2レース後には一部ポイントが失効する)。
■フェルスタッペンの出場停止ピンチはチャンス? ブランドルはライバル勢の“挑発”を示唆「私がマクラーレンなら彼を煽る」
フェルスタッペンがここまで厳しい状況に追い込まれてしまったのは、前戦スペインGPでラッセルに接触したからであるが、カナダGPの予選ではそのラッセルがPPを獲得。フェルスタッペンは2番グリッドと、因縁を感じさせるスタート位置となった。
2016年のF1王者ロズベルグは、タイトル争いに加わっていないラッセルには「失う物が何もない」ため、フェルスタッペンが「極めて慎重になる必要がある」と指摘した。
「もちろん、彼は凄く注意を払う必要がある。そのアドバンテージがジョージ・ラッセル側にあるからだ。ラッセルは失うものが実質的に存在していないから、身を委ねることができる。チャンピオンシップを争っているわけじゃないからね」
「フェルスタッペンはまだ少し争いに残っているから、理論上では彼のほうがより注意深くある必要がある」
「でも彼は変わらないだろうというのは分かっている。彼にとっては何も違いはないんだ。(ペナルティポイントが)11点だろうと、0点だろうと、彼にとっては全く変わらない。普段通りのことをするだけだろう」
Sky Sports F1でロズベルグと共にプレゼンターを務めているダニカ・パトリックは「本能は変えられない」として、フェルスタッペンについてこう語った。
「ドライバーとしては当然なことですし、マックスにとっては自然なことのひとつでしょう」
「彼についてこういうのは何度も目にしてきたような気がします。ドラマがあり、何かが起きても彼はすぐに前に進んで行くんです。今も『もう先に進まない? この話は聞き飽きたよ』という感じでしょう。実際にそう言っていたわけではないですが、彼が何と言っていたかは言うつもりはありません」
なおフェルスタッペンと隣り合わせでのスタートについて、ラッセル本人はジャブを飛ばして牽制した。
「僕らは仲間だから、大丈夫だ! 僕のライセンスには(ペナルティ)ポイントの余裕も残っている。どうなるか見てみよう」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「MotoGPマシンの“音”に抱いたモヤモヤ……ドゥカティ、何かやってる?」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.29】
ハースF1小松礼雄代表、2024年マシンでグッドウッドの丘を駆ける。提携先トヨタから中嶋一貴がVF-23を走らせる
「フェルスタッペンは夏休み明けに移籍を発表する」ラルフ・シューマッハーの見解……根拠に“勝てるマシン”提供への期待薄
【まとめ】レッドブル“お家騒動”で新たな顔ぶれ! F1チーム代表ってどんな人? 仕事内容や十人十色の経歴をリストアップ
元F1界のドン、バーニー・エクレストンが、レッドブル代表電撃解任について語る「成功している時、彼は多くのことを許されてきた。でも今は……」
「EV不便じゃん」って感じる人は計画性がない人? オーナーが語るEV乗りに向いている人の条件
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
「スズキ、そう来たか!」 他社に真似されまくって消えた「原付初のアメリカン」 独特スタイルの名車「マメタン」とは?
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
価格判明!? マツダ新型「CX-5」ドイツで世界初公開! 3代目に全面刷新! 2.5Lマイルドハイブリッド採用、ディーゼルはナシ 日本での反響は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なんせ一台体制なのだから出場停止を怖がる並のドライバーでは無いし