レストモッド車両を耐久レースに投入
ドイツのエンジニアリング企業HWAは、メルセデス・ベンツ『190E』のレストモッド車両を2026年のニュルブルクリンク24時間レースに投入する予定だ。
【画像】「四角いベンツ」が耐久レースにまさかの復帰!【ニュルブルクリンク24時間に参戦予定のHWA EVOを詳しく見る】 全6枚
同レースの特殊車両クラスであるSP-Xに、DTMレース仕様の190Eと、そのホモロゲーションモデルをモチーフにした2台の『EVO』が参戦する。
車両がどの程度改造されるかはまだ明らかにされていないが、外観はオリジナルのDTMマシンを踏襲し、低くワイドなスタンスやターボファン形状のホイールを採用しつつ、ロードカーからのエアロ変更は最小限にとどめているようだ。
EVOは、メルセデス製の3.0L V6ツインターボエンジンとマニュアル・トランスミッションを搭載している。標準仕様では最高出力450psと最大トルク56.0kg-mを発揮するが、オプションパックにより出力を500psまで引き上げることができる。
ボディはグラスファイバー複合素材で、オリジナルのメルセデス・ベンツ190E 2.5-16エボリューションIIよりもDTMマシンに近い、やや攻撃的なデザインとなっている。車両重量は1360kgとされている。
レースのドライバーズラインナップは未公表だが、HWAは、1990年代初めのDTMでオリジナルの190Eを運転したローランド・アッシュとクラウス・ルードヴィッヒがテスト走行を行うと発表している。
ルードヴィッヒは当時、ソナックスとヒューゴ・ボスがスポンサーとなったマシンを運転していた。HWAのカラーリングは、当時のマシンから影響を受けている。
HWAは、AMGの共同創設者ハンス・ヴェルナー・アウフレヒト氏によって設立され、長年AMGのスポーツ活動を支援してきた。これまでに、CLK GTRのロードカーバージョンの開発、メルセデスのDTMレースプログラムの運営、メルセデスAMG GT3の開発など、多くの実績を残している。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
この秋登場のホンダ新型プレリュードにタイプRあり!? 電動スポーツクーペの牙を研ぐか!
実はトヨタじゃなかった!? 日本初の“ターボ車”は45年前に登場した日産の高級セダンだった! ハイパワー時代の原点に迫る
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
「許さない!」警視庁マジギレ!? 超悪質「出頭命令ガン無視」“違反者237名”を逮捕! たかだか「数千円」をケチったら「刑事事件」になることも? 公式SNSで異例の発表
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?