現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “カッコいいクルマ”の流れを汲んだSUV──マツダCX-30 20S Black Selection試乗記

ここから本文です

“カッコいいクルマ”の流れを汲んだSUV──マツダCX-30 20S Black Selection試乗記

掲載 1
“カッコいいクルマ”の流れを汲んだSUV──マツダCX-30 20S Black Selection試乗記

一部改良を受けたマツダ「CX-30 20S Black Selection」に、『GQ JAPAN』ライフスタイル・エディターのイナガキが乗った!

マツダCX-30 20S Black Selectionの特徴

メーカーの努力に拍手!──マツダCX-30 20S Black Selection試乗記

1.概要2.改良ポイント3.スタイリッシュなエクステリア1.概要

一部改良を受けたマツダ「CX-30 20S Black Selection」に試乗した。

マツダCX-30は、2019年に登場したクロスオーバータイプのSUVだ。ベースとなるのは「マツダ3」で、「CX-3」と「CX-5」の中間に位置する。

ただし、2017年登場の「CX-5」や最新の「CX-60」や「CX-80」の影に隠れている印象を受ける。実際、マツダが2025年1月30日に発表した「2024年1~12月 国内販売 主要車種実績」では、CX-5が19,421台(同-24.4%)であるのに対し、CX-30は13,711台(同-23.9%)。登場年の古いCX-5の、6~7割程度の販売台数だ。

一般社団法人 日本自動車販売協会連合会の「乗用車ブランド通称名別順位 2025年5月分」では、CX-30は676台で47位にランクイン。ライバルのホンダ「ヴェゼル」が3460台(同18位)と、開きがある。

だからといって、CX-30に魅力がないわけではない。むしろ、熟成が進んだことで、運転すると思いのほか良かった。人と被らない、オシャレなコンパクトSUVを求める向きにはピッタリだ。

2.改良ポイント

現行CX-30は、2024年11月に機種体系変更を実施。試乗車の Black Selectionは新たに設定されたグレードだ。エクステリアには黒色のドアミラーカバーとホイール、インテリアには赤色のステッチを施したパーツを採用し、スポーティな世界観を表現したという。

他に「i Selection」も新設定。運転席&助手席シートヒーター、運転席10Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能などの快適装備を標準化したのが特徴だ。

内外装に大きな変更はなし。ただし、上記の機種体系変更に加え2024年7月には商品改良も実施。エアコン、シートヒーター、ステアリングヒーターのコントロール、電話の受発信、ナビゲーション目的地設定を音声操作可能な「Amazon Alexa(アマゾン アレクサ)」や、ネットワークを通じて施設情報や周辺駐車場の空き状況などの最新情報を参照できる「マツダオンラインナビ」を採用。後席の乗員取り残しや、荷物の置き忘れ防止のために、ドライバーへ注意喚起する「リアシートアラート」も搭載した。

CX-30 20S Black Selectionは、基本設計が優れているので、各所の変更は最低限。ただし、使い勝手やユーザーの満足度を高めるべく地道な改良を続けるマツダは立派だ。

クルマによっては、モデルライフ後半に入ると、ほとんどの手が加えられず放置状態……と、いったモデルもある。そうした中にあって、CX-30は魅力を失わないよう細かな改良を施しているのだから、マツダはマジメなメーカーだ。

3.スタイリッシュなエクステリア

久しぶりに見るCX-30 20S Black Selectionは、日本車っぽくないスタイリッシュなエクステリアデザインがイイ。海外でよく見かけからかもしれないが、どことなく、昔風に言えば“ガイシャ(外車)”っぽい。

マツダのデザインテーマ「魂動デザイン」を具現化したエレガントなスタイルは、約6年の月日を経ても、まったく古さを感じさせない。高級感と躍動感を料理する。200万円台のクルマとは思えぬクオリティの高さを、デザインで伝えるマツダの力は大したものだ。

魂動デザイン以前もマツダはデザインに力を入れていた。特に1980年代後半から1990年代前半までは凄まじく、ユーノス「ロードスター」を筆頭にユーノス「500」やマツダ「センティア」、アンフィニ「MS-8」など、今見ても惚れ惚れとするカッコいいクルマを矢継ぎ早にリリースした。

そうした“カッコいいクルマ”の流れを汲んだ結果、CX-30が誕生したと思えば、かつての投資は決して無駄ではなかったのだ。

試乗したCX-30 20S Black Selectionのボディカラー「ソウルレッドクリスタルメタリック」は、相変わらず鮮やか。「生命感にあふれたエネルギッシュな強さと鮮やかさ、濁りのない深みと艶感を表現」したと謳うように、瑞々しい。匠による手塗を再現しただけあって、特に自然光の下では輝きが美しい。

次ページ:「メーカーの努力に拍手!」

【マツダ関連記事】

コレはお買い得!──マツダCX-5 20S Black Selection試乗記マツダのSUV「CX-5」に新しく設定された「20S Black Selection」に、『GQ JAPAN』ライフスタイル・エディターのイナガキが乗った。熟成を重ねた、マツダの基幹モデルに迫る。11年目の底力──マツダ2 15 BD i Selection試乗記熟成を重ねたマツダ2の新グレード「15 BD i Selection」に、『GQ JAPAN』ライフスタイル・エディターのイナガキが乗った。価値ある300万円台──新型マツダCX-60 25S Lパッケージ試乗記一部改良を受けたマツダのSUV「CX-60」のうち、エントリーモデルのガソリン仕様に試乗した。300万円台から購入可能なグレードに迫る。新型マツダEZ-60登場。スタイリッシュなSUVに注目!──GQ新着カー電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)の2機種を設定へ。マツダだけが実用化できた日本の宝──新型MX-30ロータリーEV試乗記一部改良を受けたマツダの新しい「MX-30 ロータリーEV」を、サトータケシがテストドライブ。唯一無二の国産SUVのアップデートをリポートする。マツダは努力を惜しまない──新型CX-60 XDハイブリッド試乗記一部改良を受けたマツダの新しい「CX-60」に、大谷達也が試乗した。まずはディーゼルエンジン+小型モーターを組み合わせた、ハイブリッドモデルをリポートする。6気筒エンジンを、もっと気軽に!──新型マツダCX-60 XD SP試乗記一部改良を受けたマツダの新しい「CX-60」に、大谷達也が試乗した。ディーゼルエンジン搭載の新グレード「XD SP」を試す。文と編集・稲垣邦康(GQ) 写真・安井宏充(Weekend.)

文:GQ JAPAN 稲垣邦康(GQ)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

やっぱり2ドアクーペは美しい──レクサスRC350“Final Edition”試乗記
やっぱり2ドアクーペは美しい──レクサスRC350“Final Edition”試乗記
GQ JAPAN
いいクルマだなぁ──新型アウディS5アヴァント試乗記
いいクルマだなぁ──新型アウディS5アヴァント試乗記
GQ JAPAN
世界的に超希少な1台──レクサスRC350“Final Edition”試乗記
世界的に超希少な1台──レクサスRC350“Final Edition”試乗記
GQ JAPAN
メーカーの努力に拍手!──マツダCX-30 20S Black Selection試乗記
メーカーの努力に拍手!──マツダCX-30 20S Black Selection試乗記
GQ JAPAN
クルマ作りに対する思いは“超”真剣──新型GRヤリスRZ "High performance"試乗記
クルマ作りに対する思いは“超”真剣──新型GRヤリスRZ "High performance"試乗記
GQ JAPAN
欠点が見つからない──新型アウディS5アヴァント試乗記
欠点が見つからない──新型アウディS5アヴァント試乗記
GQ JAPAN
実は“お値打ち”な大型SUV!──新型ボルボXC90ウルトラB5 AWD試乗記
実は“お値打ち”な大型SUV!──新型ボルボXC90ウルトラB5 AWD試乗記
GQ JAPAN
【最新モデル試乗】ベストセラー・メルセデスにお買い得モデル登場。900万円でも欲しいと思わせる、GLC220dクーペのコストパフォーマンスとは!?
【最新モデル試乗】ベストセラー・メルセデスにお買い得モデル登場。900万円でも欲しいと思わせる、GLC220dクーペのコストパフォーマンスとは!?
カー・アンド・ドライバー
新型スズキGSX-8T&GSX-8TT登場! ネオレトロなストリートバイクがあらわる!
新型スズキGSX-8T&GSX-8TT登場! ネオレトロなストリートバイクがあらわる!
GQ JAPAN
ドイツ車とはやっぱり違う──新型ボルボXC90ウルトラB5 AWD試乗記
ドイツ車とはやっぱり違う──新型ボルボXC90ウルトラB5 AWD試乗記
GQ JAPAN
新型マツダCX-5、ついに登場へ!──GQ新着カー
新型マツダCX-5、ついに登場へ!──GQ新着カー
GQ JAPAN
新車価格、400万円台はスゴい!──新型GRヤリスRZ "High performance"試乗記
新車価格、400万円台はスゴい!──新型GRヤリスRZ "High performance"試乗記
GQ JAPAN
「頑張れ!日産」の願いを込めて人気日産車をテストドライブ 「日産セレナe-POWERルキシオン」これなら長く付き合えるの巻
「頑張れ!日産」の願いを込めて人気日産車をテストドライブ 「日産セレナe-POWERルキシオン」これなら長く付き合えるの巻
AutoBild Japan
新型三菱グランディス登場!──GQ新着カー
新型三菱グランディス登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
5速MTあり! 三菱「“3列・7人乗り”ミニバン」がスゴかった! 230馬力の快速ターボד高性能4WD”の「ファミリーカー」!? デカいサンルーフも異色すぎた「シャリオ リゾートランナーGT」とは
5速MTあり! 三菱「“3列・7人乗り”ミニバン」がスゴかった! 230馬力の快速ターボד高性能4WD”の「ファミリーカー」!? デカいサンルーフも異色すぎた「シャリオ リゾートランナーGT」とは
くるまのニュース
2025年内に登場か!?? スズキ新型s-SUV「eビターラ」どうなの? 売れるの?? スズキらしさ仕込まれるの???
2025年内に登場か!?? スズキ新型s-SUV「eビターラ」どうなの? 売れるの?? スズキらしさ仕込まれるの???
ベストカーWeb
「アメ車が売れない」って嘆く大統領! こんなバカ売れしたミニバンもありました! 日本でブームを巻き起こした「シボレー・アストロ」がいまでもバズる可能性あり
「アメ車が売れない」って嘆く大統領! こんなバカ売れしたミニバンもありました! 日本でブームを巻き起こした「シボレー・アストロ」がいまでもバズる可能性あり
WEB CARTOP
プリウス インプレッサスポーツなど強豪並み居るなかアクセラスポーツが首位奪取!!! 全長4000mm以上の5ドアハッチバックモデルランキング2014【ベストカーアーカイブス】
プリウス インプレッサスポーツなど強豪並み居るなかアクセラスポーツが首位奪取!!! 全長4000mm以上の5ドアハッチバックモデルランキング2014【ベストカーアーカイブス】
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • けいのじ
    おいおい、イナガキ、あなたが乗ってどうするんだよ?何もわからないだろ?GQも依頼する金がないの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

303 . 5万円 368 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

83 . 9万円 360 . 3万円

中古車を検索
マツダ CX-30の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

303 . 5万円 368 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

83 . 9万円 360 . 3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村