現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「1番使いやすいナビアプリは?」都内大学生100人のほとんどがAppleとGoogleという結果でした【AMW独自調査】

ここから本文です

「1番使いやすいナビアプリは?」都内大学生100人のほとんどがAppleとGoogleという結果でした【AMW独自調査】

掲載 4
「1番使いやすいナビアプリは?」都内大学生100人のほとんどがAppleとGoogleという結果でした【AMW独自調査】

1番使いやすいナビアプリは?

近年ではさまざまなナビアプリが登場しています。なかでも、デジタルネイティブと言われる現代の学生は、どのアプリを好んで使用しているのでしょうか。そこで今回は、都内の大学に通う現役大学生100人を対象に「1番使いやすいナビアプリは?」というテーマでアンケート調査を行いました。

【都内大学生100人アンケート】もっとも欲しいクルマのメーカーランキング! ドイツ車が圧倒的人気のワケとは【AMW独自調査】

1位 Apple Maps

・カーシェアのナビに繋げて使っている(大学2年生) ・Apple CarPlayに繋いで使っている(大学2年生) ・携帯に元から入っているのでそのまま使っている(大学3年生)

1位はAppleのMapsでした。iPhoneに最初から入っていることもあり、その割合はなんと60%でした。頻繁にカーシェアなどで出かける学生は、Apple CarPlayに繋げているという学生が多く、他のナビアプリは使ったことがないとまで話していました。また、アンケートを取った学生100人のうち、97人がiPhoneを所有しており、その圧倒的なシェア率で、利用率の高さを誇っていました。

2位 Google Map

・普段からお店を探すのに使うので、使い慣れている(大学4年生) ・クルマで移動する以外にもGoogle Mapを使っているので、カーナビとしても使っている(大学2年生) ・クルマに乗る前から使っていてる。グラフィックが見やすい(大学3年生)

2位はGoogle Maps。全体の36%を占めるこちらのアプリは、クルマ移動以外にも日頃から使用するという学生が多くいました。最近ではGoogle Mapsを使ってお店を調べることが主流となってきているとも話し、使い慣れているのでカーナビとしても使用するとのことでした。Google Mapsを使用する学生は自分で運転する機会が少ない人が多く、大半が助手席で友人や家族の道案内をするときに使用しているとのこと。

その他のアプリは若者は使ったことすらない!?

・実家で使っているのがNAVITIMEで、なんとなく使っています(大学1年生)

その他のアプリを使用している学生は、実家で使っていることから使い慣れているものを使用していると話していました。しかし100人中わずか4人の結果に。圧倒的なAppleとGoogleのシェア率に驚くばかりです。

今回のアンケートでは「1番使いやすいナビアプリは?」というテーマで学生に質問をしましたが、多くの学生が自らが使用するものしか使ったことがないという印象を受けました。一度使ったものに慣れていく傾向もあるため、AppleとGoogleのシェアが広がる一方だと考えられます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

車兼トランクルーム!? 荷物を車にストックする人増加中!【中古車購入実態調査】
車兼トランクルーム!? 荷物を車にストックする人増加中!【中古車購入実態調査】
カーセンサー
これなら道に迷わない!? 無料プランも用意される カーナビメーカーが作ったスマホ用の最新「カーナビアプリ」とは?
これなら道に迷わない!? 無料プランも用意される カーナビメーカーが作ったスマホ用の最新「カーナビアプリ」とは?
VAGUE
なんで自転車で高速乗っちゃうのよ! 原因を調べたらまさかのスマホアプリが関係していた!
なんで自転車で高速乗っちゃうのよ! 原因を調べたらまさかのスマホアプリが関係していた!
ベストカーWeb
J.D. パワー、先進機能・装備の充実度を評価する調査においてレクサスが初の総合1位、マスマーケットではスバルが3年連続1位獲得
J.D. パワー、先進機能・装備の充実度を評価する調査においてレクサスが初の総合1位、マスマーケットではスバルが3年連続1位獲得
カー・アンド・ドライバー
「892万円仕様」年収いくらあれば良い? トヨタの「最上級ミニバン」はどんな人が買えるのか
「892万円仕様」年収いくらあれば良い? トヨタの「最上級ミニバン」はどんな人が買えるのか
くるまのニュース
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニット…市販「ディスプレイオーディオ」のトレンドを分析!
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニット…市販「ディスプレイオーディオ」のトレンドを分析!
レスポンス
30系アルファード/ヴェルファイアのカーナビを大画面に!専用11型ナビ登場 アルパイン
30系アルファード/ヴェルファイアのカーナビを大画面に!専用11型ナビ登場 アルパイン
グーネット
「日本カー・オブ・ザ・イヤー」はどのようにして決まる? 採点方式が新しくなって12月7日に発表です!
「日本カー・オブ・ザ・イヤー」はどのようにして決まる? 採点方式が新しくなって12月7日に発表です!
Auto Messe Web
彼女の艶めくトヨタ「GR86」は男前ルックス! ポイントを抑えたインテリアで「昭和懐かし水中花シフトノブを取り入れてます」
彼女の艶めくトヨタ「GR86」は男前ルックス! ポイントを抑えたインテリアで「昭和懐かし水中花シフトノブを取り入れてます」
Auto Messe Web
過酷で知られた「タクシー運転手」と「新車ディーラーマン」の仕事に変化! ブラック感がすっかり息を潜めたワケ
過酷で知られた「タクシー運転手」と「新車ディーラーマン」の仕事に変化! ブラック感がすっかり息を潜めたワケ
WEB CARTOP
彼女が11年乗った「500」を手放し、アバルト「595コンペティツィオーネ」に乗り替えた理由とは?「またOZのホイールに履き替えたいんです」
彼女が11年乗った「500」を手放し、アバルト「595コンペティツィオーネ」に乗り替えた理由とは?「またOZのホイールに履き替えたいんです」
Auto Messe Web
ラビットの評判からわかったメリット・デメリットを紹介!買取までの流れも解説!
ラビットの評判からわかったメリット・デメリットを紹介!買取までの流れも解説!
CarMe
あなたは知ってる? 話題の「ライドシェア」はカーシェアと何が違う? 日本でも盛り上がるビジネスモデルとは
あなたは知ってる? 話題の「ライドシェア」はカーシェアと何が違う? 日本でも盛り上がるビジネスモデルとは
くるまのニュース
バイク用ナビ・ディスプレイオーディオがセール価格で販売中!「MTK SHOP アマゾン店」にてブラックフライデーセールを実施中
バイク用ナビ・ディスプレイオーディオがセール価格で販売中!「MTK SHOP アマゾン店」にてブラックフライデーセールを実施中
バイクブロス
スズキ スペーシア 新型がパイオニア製9インチカーナビを純正オプション採用
スズキ スペーシア 新型がパイオニア製9インチカーナビを純正オプション採用
レスポンス
ツーリングをより快適に! ガーミンの「バイク用大画面&高輝度ナビ」がバイクの楽しさと安全をサポート
ツーリングをより快適に! ガーミンの「バイク用大画面&高輝度ナビ」がバイクの楽しさと安全をサポート
VAGUE
「事故を起こしても免許返納なんてしない」高齢ドライバーの“踏み間違い事故”…意識調査で課題が浮き彫りに
「事故を起こしても免許返納なんてしない」高齢ドライバーの“踏み間違い事故”…意識調査で課題が浮き彫りに
MOBY
ディーラーなのに「eスポーツ」に強い!?「GR Garageつくば」はクルマの愉しさや走る喜びを伝える地域密着店舗でした
ディーラーなのに「eスポーツ」に強い!?「GR Garageつくば」はクルマの愉しさや走る喜びを伝える地域密着店舗でした
Auto Messe Web

みんなのコメント

4件
  • そもそも使用比較した人間がどんだけいるんだ?
    とりあえず著名だからGoogle、標準だからApple程度の人が大多数だろ。
  • なんか呆れる以外の感想が出て来ない駄記事
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0370.0万円

中古車を検索
テーマの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0370.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村