現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 視界不良のウエットレースで起きた若手ドライバー死亡事故を受け、F1ドライバーも続々反応「雨で慎重になると叩かれるけど、これは遊びじゃない」

ここから本文です

視界不良のウエットレースで起きた若手ドライバー死亡事故を受け、F1ドライバーも続々反応「雨で慎重になると叩かれるけど、これは遊びじゃない」

掲載 2
視界不良のウエットレースで起きた若手ドライバー死亡事故を受け、F1ドライバーも続々反応「雨で慎重になると叩かれるけど、これは遊びじゃない」

 F1オーストリアGPのレースウィーク中、ベルギーのスパ・フランコルシャンで開催されたフォーミュラ・リージョナル・ヨーロッパのレースにおいて、ディラーノ・ファン・ト・ホフが命を落とすアクシデントが発生した。雨の中で起きた事故ということもあり、F1ドライバーからも雨天でのフォーミュラカーレースの危険性を指摘する声が多数挙がった。

 事故が起きたのは、土曜日のレースの最終ラップであった。セーフティカーランが解除され、各車が激しい水しぶきを上げながらケメルストレートを駆け抜けていったが、ファン・ト・ホフがストレートの中腹でクラッシュし、そこに視界不良の後続車が追突してしまった。

■スパで発生した死亡事故にF1王者フェルスタッペンは「レースを再開させる必要がなかった」と指摘

 この事故は同じくスパで2019年に起きたF2のアントワーヌ・ユベールの死亡事故ともシチュエーションが似ている。このF2レースはドライコンディションだったが、事故はファン・ト・ホフのアクシデントが起きた場所の手前、急坂のラディオンを登った先で発生。バリアに激突して跳ね返ったユベールに、後続のマシンが避けきれずに追突した。

 また悪天候でのスパのレースと言えば、2021年のF1ベルギーGPが記憶に新しい。この時はセーフティカー先導の下で数周走り、まともにレースをしないまま赤旗終了という判断が下されたが、当時はこの判断がバッシングを受けた。

 マクラーレンのランド・ノリスはファン・ト・ホフの事故を受けて、水しぶきによる視界不良はモータースポーツ界が解決すべき大きな問題のひとつだと語る。

「安全のために行なわれている多くの物事の中でも、それは次に変えるべき一番大きなトピックのひとつだと思う」とノリスは言う。

「マシンに乗っていないと、どれほど(視界が)悪いのかは分かりづらいものだ。ここから(5メートルほど先にある)あそこの壁までも見えないんだ。まさに何も見えない」

「そんな状況でマシンが止まっていたら、反応することはできない。スパでも起こり得るし、ここ(レッドブルリンク)でも起こり得る。誰かがターン2にかけて上っていくところでコーフオフしたら、もう手遅れになるタイミングまで気付かない」

 F1とFIAは現在、雨天限定で“泥除け”のような役割を果たすホイールアーチ等の導入に取り組んでおり、イギリスGPの後にはシルバーストンでテストが行なわれる予定だ。

 これについてノリスは「シルバーストンでのテストに関しては良い取り組みだと思う。あそこのターン2も(雨天時は)半分くらい目をつぶって走っているようなものだからね」と語る。

「時には運に身を任せないといけない時もあるから、むしろ目をつぶっていた方が良いくらいだ」

 ノリスのチームメイトであるオスカー・ピアストリは、メルセデスのテストドライバーであるミック・シューマッハーと共にホイールアーチのテストを実施するが、彼もホイールアーチを試すことを歓迎している。

「シルバーストンでのレース後に泥除けを付けてのテストをする。FIAは既に視界の問題に対処しようとしている」とピアストリは言う。

「僕もそのテストに参加するので、実際に体験することになる」

「今回のクラッシュについて十分理解しているわけじゃないから何かを言うのは難しいけど、間違いなく大規模な調査が行なわれることになる。このようなことが繰り返されるのは避けないといけない」

 またアルファタウリのニック・デ・フリーズは今回の死亡事故について、雨天時のレースにおいて慎重な判断を下すことはファンに批判されるべきものではないということを示していると考えている。

「非常に難しい状況だったと聞いている。コンディションが極めて難しい時に僕たちが慎重になっていると毎回批判されるけど、これは遊びじゃない。深刻な危険が潜んでいるんだ。それを真剣に受け止めないといけない」

「そしてコースと事故の状況に関しても再度検討をして、今度重大事故を避けるために何ができるかを考えなければならない」

 アルピーヌのエステバン・オコンは、フォーミュラ・ルノー時代に雨のスパでかなり近い状況を経験したことがあると言う。

「フォーミュラ・ルノーの時、ほとんど同じシチュエーションに出くわしたことがある。僕は自分の行き場を探していて、何も見えなかったし、すぐ左にマシンがあった」

「あれだけ多くのマシンが走っている中で起きたことで学ぶべきことは間違いなくあるし、とても悲しい1日なのは明らかだ」

こんな記事も読まれています

押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
くるまのニュース
大阪・中之島の公道を「フェラーリ」や「ランボ」のレーシングマシンが激走! サーキット専用車がド迫力エキゾーストノートを響かせた白昼イベントとは?
大阪・中之島の公道を「フェラーリ」や「ランボ」のレーシングマシンが激走! サーキット専用車がド迫力エキゾーストノートを響かせた白昼イベントとは?
Auto Messe Web
【超ブラックフライデー】ネコの雑誌バックナンバーがお得に購入できる秋のビッグセール・キャンペーン、開催中です!
【超ブラックフライデー】ネコの雑誌バックナンバーがお得に購入できる秋のビッグセール・キャンペーン、開催中です!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】バレンシアGPの午後3時開始は遅すぎる? アレイシ・エスパルガロ、転倒続出に「大きなミス」と批判。F1とブッキング考慮し後ろ倒し
【MotoGP】バレンシアGPの午後3時開始は遅すぎる? アレイシ・エスパルガロ、転倒続出に「大きなミス」と批判。F1とブッキング考慮し後ろ倒し
motorsport.com 日本版
「ハードコア・オフロードでも」メルセデスベンツCEO…『Gクラス』EVを試す
「ハードコア・オフロードでも」メルセデスベンツCEO…『Gクラス』EVを試す
レスポンス
トヨタ「ハイラックス チャンプ」、タイで発売…拡張できるモビリティ「IMV 0」を市販化
トヨタ「ハイラックス チャンプ」、タイで発売…拡張できるモビリティ「IMV 0」を市販化
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケスの存在はドゥカティを更に強くする? チームマネージャーのタルドッツィ「レベルが上がるだろう」
【MotoGP】マルク・マルケスの存在はドゥカティを更に強くする? チームマネージャーのタルドッツィ「レベルが上がるだろう」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ハイラックス“最上級仕様”」登場! “ゴツワイド”ボディにTOYOTAロゴがカッコいい! 超スゴい独GRスポーツ「2」への反響は
トヨタ新型「ハイラックス“最上級仕様”」登場! “ゴツワイド”ボディにTOYOTAロゴがカッコいい! 超スゴい独GRスポーツ「2」への反響は
くるまのニュース
サーキット志向のポルシェ「911GT3」を広大な北海道で検証! 公道で魅力を味わえる? のんびり走っていても感じられるクオリティの高さとは
サーキット志向のポルシェ「911GT3」を広大な北海道で検証! 公道で魅力を味わえる? のんびり走っていても感じられるクオリティの高さとは
VAGUE
「この結果は大きな意味を持つ」と3位ラッセル。コンストラクターズ2位もハミルトンは勝利を渇望:メルセデス/F1第23戦
「この結果は大きな意味を持つ」と3位ラッセル。コンストラクターズ2位もハミルトンは勝利を渇望:メルセデス/F1第23戦
AUTOSPORT web
ダンロップがサスティナブルタイヤをレーシングカート用に開発する理由は? グリップ力も耐摩耗性も向上しています
ダンロップがサスティナブルタイヤをレーシングカート用に開発する理由は? グリップ力も耐摩耗性も向上しています
Auto Messe Web
宮田莉朋のFIA F2所属チームはカーリン! かつては角田裕毅、佐藤琢磨らも所属の名門……チームメイトはマローニ
宮田莉朋のFIA F2所属チームはカーリン! かつては角田裕毅、佐藤琢磨らも所属の名門……チームメイトはマローニ
motorsport.com 日本版
スバル新型「フォレスター」初公開! SUVらしい“ゴツ顔”へ進化!? 初のハイブリッド搭載も宣言!
スバル新型「フォレスター」初公開! SUVらしい“ゴツ顔”へ進化!? 初のハイブリッド搭載も宣言!
くるまのニュース
アウディ第3の電動クーペSUVをスクープ!『Q6スポーツバック e-tron』そのパフォーマンスは
アウディ第3の電動クーペSUVをスクープ!『Q6スポーツバック e-tron』そのパフォーマンスは
レスポンス
バニャイア、優勝で2連覇達成。1年前から遂げた「大きな成長」/第20戦バレンシアGP
バニャイア、優勝で2連覇達成。1年前から遂げた「大きな成長」/第20戦バレンシアGP
AUTOSPORT web
「トラックステーション」って何? いま減少傾向にある一般ドライバーには「謎の施設」の正体とは
「トラックステーション」って何? いま減少傾向にある一般ドライバーには「謎の施設」の正体とは
WEB CARTOP
いち早く市販化を切望! ジャーナリストがJMSで見つけた「現実味のある」BEVコンセプト5台
いち早く市販化を切望! ジャーナリストがJMSで見つけた「現実味のある」BEVコンセプト5台
WEB CARTOP
野尻智紀が明かす、海外進出に対する複雑で“アンバランス”な感情。現状関心あるカテゴリーはない一方「挑戦したいという気持ちはあります」
野尻智紀が明かす、海外進出に対する複雑で“アンバランス”な感情。現状関心あるカテゴリーはない一方「挑戦したいという気持ちはあります」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • 慎重に走ってて叩く奴って大抵ペーパードライバーとか免許持ってないキッズだろうな
    運転してないから雨の影響なんて分からないからな
  • そう。これはビジネス
    カネもらっている以上、主催者の言う事は絶対
    オレら観客の為に特攻しろよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村