現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ティクトゥムがシリーズ初優勝! 新体制のチームに10年ぶりの勝利届ける|フォーミュラEジャカルタE-Prix

ここから本文です

ティクトゥムがシリーズ初優勝! 新体制のチームに10年ぶりの勝利届ける|フォーミュラEジャカルタE-Prix

掲載
ティクトゥムがシリーズ初優勝! 新体制のチームに10年ぶりの勝利届ける|フォーミュラEジャカルタE-Prix

 6月21日(土)にフォーミュラEの2024-25(シーズン11)第12戦ジャカルタE-Prix決勝が開催され、ダニエル・ティクトゥム(クプラ・キロ)が優勝した。

 久しぶりのダブルヘッダーではない通常フォーマット開催となった2年越しのジャカルタE-Prix。予選では、ジェイク・デニス(アンドレッティ)がポールポジションを獲得し、テイラー・バーナード(マクラーレン)が2番手からスタートした。なおランキング首位のオリバー・ローランド(日産)は16番手から追い上げる形となった。

【リザルト】フォーミュラEジャカルタE-Prix決勝

 38周のレースが幕を開けると、デニスがホールショットを獲得した。土煙が上がるほどイン側からの蹴り出しとなったバーナードの前には、レコードライン上の3番手から好スタートを切ったニック・デ・フリーズが浮上した。その後ろには5番手からティクトゥムが4番手にポジションを上げた。

 序盤はフォーミュラEらしいパックレースが展開されたが、後方から一気にポジションを上げるため早めにアタックモードを起動したジャン-エリック・ベルニュ(DSペンスキー)が、他車への追突により、緊急ピットインを余儀なくされた。チームメイトのマキシミリアン・ギュンターは、追い上げるローランドとの争いの中でウォールに接触しピットへと戻った。なおローランドには5秒のタイム加算ペナルティが科された。

 レースが動いたのは折り返しのタイミング。上位陣が続々と1回目のアタックモードを起動し、バーナードがポジションを落とした一方で、デニスやデ・フリーズ、ティクトゥムらは上位で踏みとどまった。

 デ・フリーズはアタックモードを活かして、激しいディフェンスを展開したデニスをホームストレートで交わしてトップに浮上……前に立ったデ・フリーズがターン1に向けてイン側のラインを閉めたことで、ターン1でトップ2台が接触。ターン1にデブリが散らばり、セーフティカー出動が宣言された。

 レースは26周目から再開。先頭のデ・フリーズには接触の原因を作ったとして10秒のタイム加算ペナルティが科された。

 その後、ジェイク・ヒューズ(マセラティ)がトラブルによりストップしたことで、31周目にフルコースイエロー(FCY)が提示された。こちらはすぐさまマシンが回収されて解除されたが、翌周、そのチームメイトであるストフェル・バンドーンが大クラッシュ。さらに首位デ・フリーズがトラブルによってマシンを止めた。

 これでレース2度目のFCYが宣言され、2番手にいたティクトゥムが首位に浮上し、34周目にレース再開を迎えた。

 セーフティカー出場や2度のFCY宣言により、各車の電池残量には余裕が生まれ、首位ティクトゥムは残り5周で全力疾走。ただ、2番手に浮上してきたアドアルド・モルタラ(マヒンドラ)が食らいつき、トップ2台による接近戦が展開された。

 しかしティクトゥムは、ポジションを譲ることなくフォーミュラE初のトップチェッカー。チームとしては、なんとシーズン1以来の嬉しい3勝目となった。

 ティクトゥムは2度のマカオGPウィナーとしてF1へのスターダムを駆け上がりながらも、自身の素行不良で道が途絶えた。その後フォーミュラEに戦いの場を移しながらも、旧NIO/ERT体制では苦しいシーズンが続いていた。しかしチームがクプラ・キロとなった今年、東京E-Prixで初表彰台を掴むと、ジャカルタで初勝利。円熟味を見せる26歳はホッとした表情を見せた。

 なお、ローランドは5秒のタイム加算ペナルティを受けるも10位入賞。ベルリンとロンドンのダブルヘッダー2戦を残し、依然としてランキング2番手のパスカル・ウェーレイン(ポルシェ)に対して69ポイントの大量リードを築いている。

文:motorsport.com 日本版 滑川 寛
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
motorsport.com 日本版
気まぐれな天候で大波乱! ノリスが初の母国WIN。ヒュルケンベルグが239戦目で初表彰台……角田裕毅最下位|F1イギリスGP決勝
気まぐれな天候で大波乱! ノリスが初の母国WIN。ヒュルケンベルグが239戦目で初表彰台……角田裕毅最下位|F1イギリスGP決勝
motorsport.com 日本版
【F1分析】ヒュルケンベルグのある1周に見える、初表彰台への執念
【F1分析】ヒュルケンベルグのある1周に見える、初表彰台への執念
motorsport.com 日本版
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
motorsport.com 日本版
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
motorsport.com 日本版
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
AUTOSPORT web
【F1第12戦イギリスGP決勝】ノリスが母国イギリス初優勝、思わぬ形のマクラーレン1-2フィニッシュ
【F1第12戦イギリスGP決勝】ノリスが母国イギリス初優勝、思わぬ形のマクラーレン1-2フィニッシュ
Webモーターマガジン
スリップストリームをありがとう! フェルスタッペン、アントネッリにディナーをおごり!?
スリップストリームをありがとう! フェルスタッペン、アントネッリにディナーをおごり!?
motorsport.com 日本版
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
motorsport.com 日本版
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
AUTOSPORT web
フェラーリのアップデートで、今季はもっと面白くなる? マクラーレン代表「今最も強いチームのひとつかも」と警戒
フェラーリのアップデートで、今季はもっと面白くなる? マクラーレン代表「今最も強いチームのひとつかも」と警戒
motorsport.com 日本版
僕はクソッタレだ! ルクレール、F1イギリスGP予選失敗で“Fワード”連発「昔は得意だったのにな」
僕はクソッタレだ! ルクレール、F1イギリスGP予選失敗で“Fワード”連発「昔は得意だったのにな」
motorsport.com 日本版
ヒュルケンベルグ3位表彰台がアウディF1懐疑論を吹き飛ばす! ザウバー「努力が実り始めている」2012年日本GP以来の好結果に湧く
ヒュルケンベルグ3位表彰台がアウディF1懐疑論を吹き飛ばす! ザウバー「努力が実り始めている」2012年日本GP以来の好結果に湧く
motorsport.com 日本版
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
AUTOSPORT web
【分析】苦節16年……”常に冷静”なヒュルケンベルグが、冷静な判断でキャリア初表彰台を掴んだその舞台裏に迫る
【分析】苦節16年……”常に冷静”なヒュルケンベルグが、冷静な判断でキャリア初表彰台を掴んだその舞台裏に迫る
motorsport.com 日本版
ル・マンで完敗のトヨタ。逆襲に向け求められるものはただひとつ……|英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
ル・マンで完敗のトヨタ。逆襲に向け求められるものはただひとつ……|英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
motorsport.com 日本版
アストン育成クロフォードが抜群スタート活かしてウエットレース制す|FIA F2シルバーストン フィーチャーレース
アストン育成クロフォードが抜群スタート活かしてウエットレース制す|FIA F2シルバーストン フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
F1新人アントネッリ、難所シルバーストンで苦しみ「ちょっと自信を失った」決勝ではグリッド降格で10番手スタートに
F1新人アントネッリ、難所シルバーストンで苦しみ「ちょっと自信を失った」決勝ではグリッド降格で10番手スタートに
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村