75年の時を超えて現代に蘇りし「ワーゲンバス」
いまから75年前というはるか昔のデビューながら、いまだ根強い人気を誇っているフォルクスワーゲンのアイコニック的存在、フォルクスワーゲンType2。ニックネームの「ワーゲンバス」のほうが多くの方にとっては思い浮かべやすいだろうか。
フォルクスワーゲンID. Buzzの「特等席」は? 電気で走る現代のワーゲンバスに試乗
100年に1度の転換期と呼ばれる現代において、そのワーゲンバスがBEVのフルサイズミニバン「ID.Buzz」に生まれ変わって日本へ上陸した。
と大上段に構えたものの、その源流となるコンセプトカーが登場したのは2017年。そしてフォルクスワーゲンの母国ドイツで生産車が発売されたのは2022年11月のことだから、日本へ正式に導入されるまでずいぶんと待たされたというのが本音だ。
発表会では、舞台上にご先祖様であるType2が鎮座し、その隣へ末裔のID.Buzzが迎え入れられる格好で登場した。
ホイールベースの異なるふたつのグレードが設定され、装備はもちろん、価格もバッテリー容量も異なることから、それぞれのグレードについて豊富な内外装の画像とともにお伝えしていきたい。
見た目はポップに中身は真面目に
晴れて日本の地を踏んだID.Buzzは、ドイツのハノーバーにあるフォルクスワーゲン商用車部門の工場で生産され、現時点で日本市場で購入可能な唯一のミニバンタイプの電気自動車だ。「MEB(モジュラー・エレクリックドライブ・マトリクス」を土台に設計されたID.Buzzは、2022年11月に日本へ導入された電動SUV「ID.4」に続く、フォルクスワーゲンのEV第2弾で、フォルクスワーゲンのeモビリティ戦略を推進する重要な役割を担っていくという。
エクステリアデザインは、先祖にあたるワーゲンバスの要素がふんだんに取り入れられている。切り詰められたフロントオーバーハングに、フロントマスクに鎮座する巨大なVWロゴ、ワーゲンバスではV字型に塗分けられたフロント部分をID.Buzzではボディパネルで表現するなど、安全基準が大きく異なる現代においてよくぞここまでワーゲンバスの要素をデザインに落とし込んだものだと感心する。
インテリアは、フォルクスワーゲンらしく質実剛健な造形のなかにポップな印象を与える色味やパネルを用いているが、外見ほどのユーモアさはなく、むしろ真面目に作られている印象を受ける。
6人乗りのノーマルホイールベース仕様(NWB)は2列目にキャプテンシートを採用し、センターウォークスルーを可能にしている。一方の7人乗りロングホイールベース仕様(LWB)は、2列目がベンチシートタイプになっている。
シートは厚みのあるクッションで構成され造りもガッシリとしており、ドイツのミニバンらしさを感じるポイントだ。その分シートアレンジに多少力を必要とする部分もあるが、それゆえのガッシリ感なのだからトレードオフの関係性と考えたい。
運転席と助手席の間には「ID.Buzzボックス」と呼ばれる脱着可能な収納ケースが装備されている。
取り外すと6人乗りのNWB仕様の場合、1列目から3列目までウォークスルーが可能になる。使用目的に応じて臨機応変にアレンジしたいところだ。
両手が塞がった状態でもドアを開け閉めすることができるイージー・オープン&クローズ機能を搭載したテールゲートを開けると、実用的な荷室空間が広がっており、3列目を畳めば荷室のアッパーボードからフラットな空間を作り出すことができる。
なお、LWB仕様の場合は3列目シートを脱着することで、荷室積載量を最大2469リットルまで拡大することが可能だ。
NWBとLWBで異なるバッテリー容量
ID.BuzzはBEVだから当然そのバッテリー容量と航続性能は気になるところだ。NWB仕様は84kWh、LWB仕様は91kWhと、ホイールベースの長さに準じてバッテリー容量が異なる。出力90kWの急速充電器を使ってバッテリー残量20%から80%まで充電するのには40分ほどかかる。
しかし、車両自体は140~150kWクラスの充電受け入れ性能を持っているため、フォルクスワーゲングループの正規ディーラーネットワークで設置が進められている150kW級の急速充電器を介せば、充電時間の短縮が期待できる。さらに、ID.Buzzの新車購入特典として、プレミアム・チャージング・アライアンス(PCA)アプリ上で情報登録を完了すれば最長1年間にわたって時間無制限でそれらの充電が無料となるのは嬉しいポイントだ。
巨体から想像するよりは長く走れる航続性能
航続性能もホイールベースの長さ、つまりはバッテリー容量に準じており、NWB仕様の一充電走行距離(WLTCモード)が524km、LWB仕様が554kmと発表されている。全長はNWB仕様で4715mm、LWB仕様に至っては4965mmに達し、全幅1985mm、全高1925mm、車両重量はNWBが2550kgでLWBが2720kgという巨体の割には、航続性能は健闘しているといっていいのではないだろうか。
それを可能にしているのは、ID.Buzzが空力性能に優れているからに他ならないだろう。このボディから想像されるより圧倒的に低いCd値(空気抵抗係数)は、なんと0.285だというから驚きだ。さらにBEVならではの重量物を低く、車体中央に集めた結果、良好な航続性能につながったというのだ。これらは走行性能にも好影響を及ぼすそうで、最高出力210kW(286馬力)、最大トルク560Nmを発する電気モーターで後輪を駆動し、力強く快適な走行性能を生み出すのだという。
ホイールベースの違いで装備が結構違う
装備面に目を移すと、現代に求められるトラベルアシストやレーンキープアシストなど、最新の運転支援システムがしっかりと標準装備されている。
車両本体価格が税込み888万9000円となるNWB仕様の「Pro」に対し、997万9000円のLWB仕様「Pro Long Wheelbase」は、2列目・3列目の足元空間が拡大するだけでなく、LEDマトリックスヘッドライトの「IQ.LIGHT」や1列目のリラクゼーション機能、エクステリアカラーとマッチするカラーインテリアや20インチアルミホイールなどの装備が奢られ、豪華版グレードと考えていいだろう。
しかし、NWB仕様の「Pro」であっても、IQ LIGHTや1列目のパワーシート、1・2列目のシートヒーター、3ゾーンフルオートエアコンなど、上級グレードに準じた装備を70万円のアップグレードパッケージとして選択することができるので、車両保管場所の関係でやむなく「Pro」を選択したとしても、悲観する必要はなさそうだ。
とはいえ、「Pro Long Wheelbase」だけの特権があるのも事実で、ハーマン・カードン製のプレミアムサウンドシステムとパノラマガラスルーフを組み合わせた29万7000円のラグジュアリーパッケージが選択可能なことと、20インチアルミホイールを標準装備するのは「Pro Long Wheelbase」だけだ。
もしかして日本のID.Buzzはバーゲンプライス?
今回、ID.Buzzが日本へ上陸するにあたり、車両本体価格がいくらになるのか非常に気がかりだった。昨今の物価高に加え円安傾向の最中にあっては、1000万円オーバーも十分あり得たからだ。記事執筆時点でドイツのID.Buzzの価格を調べてみると、細かな装備や仕様の差はあれど、同じNWB仕様の「Pro」は税抜き5万1325ユーロのプライスタグをつけている。1ユーロ167円で計算し消費税10%を上乗せすると約943万円となるので、税込み888万9000円という車両本体価格は、じつはバーゲンプライスなのだということがわかる。
ワーゲンバスを現代的にアレンジし、2列目スライドドアにクラシカルなスライディングウィンドウまで再現する一方、室内に目を転じればフォルクスワーゲンに求められる優等生的な造りのなかに、遊び心をエッセンスとして散りばめたID.Buzz。
2mに迫る全幅と900万円前後の車両価格は、決して万人にウケてバズるようなものではないが、その存在は唯一無二であり、このクルマ以外はあり得ないと考える熱狂的なファンを生み出す可能性は十分に秘めているはずだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
スズキ斬新「小型トラック」に注目! 「ジムニー」譲りの“悪路走破性”&車中泊もヨユーの「画期的な荷台」採用! “ちょうどいいサイズ”×タフデザインが魅力の「X-HEAD」コンセプトとは?
トヨタ爆速「ステーションワゴン」は“大排気量エンジン”搭載! めちゃ「パワフル仕様」な特別モデルに大注目! 即完売した“500台限定”の「カローラツーリング」2000リミテッドとは!
原子力潜水艦「アスチュート」“史上最長”の初期配備を終え改修へ 15年は異例の長さ? 素直に喜べないワケとは
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
レッドブルに激震! クリスチャン・ホーナー代表を電撃解任。後任はレーシングブルズのローレン・メキーズ代表……角田裕毅の命運はどうなる?
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
「IS500」特別仕様車で国産V8エンジンは終焉が濃厚。メルセデス・ベンツが存続できてトヨタがV8を諦めざるを得ない理由とは
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント