約14分の急速充電で、最大250kmの走行が可能に!
2025年6月12日に日産が、新型「リーフ」インサイトビデオシリーズの最終回で、新型「日産リーフ」が日常の移動手段としてだけでなく、EVのある生活をもっと身近にし、ライフスタイルを豊かにする先進技術が搭載されていることを公開しました。
【画像】日常シーンでのEVの使いやすさを追求! 日産が公開した新型「リーフ」インサイトビデオシリーズの最終回を画像で見る
日産グローバル商品企画部門の責任者であるリチャード・カンドラー氏は「EVの長距離走行に対する不安を解消するため、新型リーフはGoogle mapと連携したインテリジェントルートプランナーを搭載しました。
これにより、ルート上の充電スポットを簡単かつ直感的に見つけることができ、ドライバーは安心して移動できます」と述べています。
新型リーフの開発にあたって、日産のエンジニアは日常シーンでのEVの使いやすさを追求。その鍵となるのが、シームレスな充電体験です。
新型リーフは、急速充電器を使えばわずか14分で最大250kmの走行が可能。米国市場では、北米充電規格(NACS)に対応し、プラグアンドチャージ機能を有しています。
さらに新型リーフは、ナビゲーションと連動したバッテリーコンディショニング機能を採用し、目的地までのルートから推測される走行負荷に応じてバッテリーの温度を最適化することで、エネルギー効率を高める事が可能。
また、夏場の急速充電時において充電後の走行負荷が低いと判断した場合、一時的にバッテリーの充電許容温度範囲を調整し、充電速度を維持させることができます。
チーフプロダクトスペシャリストの遠藤慶至氏は「V2X(Vehicle-to-Everything/自動車が他の自動車、歩行者、道路インフラ、ネットワークなど、あらゆるものと通信し、相互に連携する技術の総称)の機能は、エネルギーの需給のバランスを取るだけでなく、再生可能エネルギーの有効活用という点で、社会的にも重要です。
新型リーフは単なる移動手段ではなく、エネルギーを通じて暮らしと地域に貢献する存在にもなりえます」とコメントしています。
新型リーフは最大1500Wの出力に対応したコンセントを室内に搭載し、V2L(Vehicle-to-load)アクセサリアダプターを使用することで、外部充電ポートからも電力を使用することが可能。これらはキャンプなどアウトドアシーンや、万が一の災害時において電力を活用することができます。
さらに日本市場においては、V2H(Vehicle-to-Home)機能により、家庭への電力供給や太陽光発電の活用が可能。家庭用エネルギーマネジメントシステムと連携することで、自宅全体に電力を供給することができ、停電時のバックアップ電源としても機能します。(バイクのニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が“2000万円”の「高級ミニバン」との“2ショット”公開! 後部座席でくつろぐ姿がカッコイイ! 移動用の豪華「4人乗り仕様」どんなクルマ?
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
なぜ巨大船は「ブレーキなし」で止まれるのか? 知られざる減速方法を解説する
1リッターで“30km”走れる! トヨタ新「“5人乗り”セダン」が凄い! 新車227万円で「ハイブリッド」搭載の“ちょうどいい”実用車! パワフルな加速も楽しめる「新カローラ」とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
日産ブランドを毀損した内田前社長が高額退職金を貰って
退いたのに、未だ取締役でいることに
社会は容認するのだろうか?
リーフ云々より会社の姿勢は如何なもんでしょうか
ほぼほぼすでに他社が採用してる物の詰め合わせになってる。
なんか自社開発して目新しい事を宣伝してほしいぜ!