扱いやすいボディサイズは新型でも健在
2シリーズ・グランクーペは、プレミアムスモールコンパクトセグメントに属するモデルとして2019年に初代が誕生。スポーティで俊敏なハンドリング性能に優雅なデザイン、そして4ドアモデルならではの利便性を組み合わせたことにより、高く評価されてきた。
第2世代へと進化した新型のボディサイズは、全長4550×全幅1800×全高1435mmで、ホイールベースは2670mm。全長で10mm、全高で5mm拡大したものの、全幅やホイールベースは先代から変わっていない。扱いやすいサイズは新型でも健在だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
やっぱり小さいモデルは難しいのだろう。なんだかんだいって大型化するし、そうなると小さい時のメリットがなくなる。結果的に販売終了になる。
1シリーズと2(ツアラー)なんてどんどん近づいた。ベンツのAクラスもBに近付いている。
もう1シリーズよりも小さい0や-1シリーズが必要だよ。ミニなんてデカくなりすぎちゃってもうミニではない(笑)。
そう思うと、サイズ拡大がない軽自動車に日本人は長年乗っているのは謙虚というか変化を好まないというか…。
前モデルを試乗したが、FF、FRの違いは市街地走行というのもあり正直分からんかったが。