現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新たに追加されたGLCのエントリーモデルは素性の良さを存分に味わえる!「メルセデスベンツGLC220d」

ここから本文です

新たに追加されたGLCのエントリーモデルは素性の良さを存分に味わえる!「メルセデスベンツGLC220d」

掲載 1
新たに追加されたGLCのエントリーモデルは素性の良さを存分に味わえる!「メルセデスベンツGLC220d」

輸入ミドルサイズSUVのカテゴリーで、人気を博しているメルセデス・ベンツGLCに、新たなエントリーグレードとなる「GLC 220d 4マチック コア」が加わった。燃費とトルクに優れるディーゼルエンジンとシンプルなオプション構成が魅力のモデルだ。

ベストセラーSUVの座は譲らない!

海外のみならずこの日本でも「一番売れているSUV」のGLC/GLCクーペ4マチック。そのラインナップに、「Core」というグレードが新たに加わった。 “コア”はベーシックグレードを意味しており、GLC220dとしてのコアバリューはそのままに、標準装備を見直した。肝心な価格はGLCが819万円、GLCクーペが866万円と、標準仕様と比べて前者が48万円、後者は41万円安くなっている。
【画像19枚】メルセデスベンツGLCの新たなエントリーグレード「GLC 220d 4マチック コア」のフォトギャラリーを見る
ちなみに今回試乗したのはGLCボディの最もスタンダードなモデルだが、外観は通常のGLC220dからドレスダウンされることもなく、ボディカラーも人気のポーラーホワイト(ソリッド)をまとっていた。ちなみにボディカラーはこの他に、オブシディアンブラック(メタリック)と、ハイテックシルバー(メタリック)の計3色が用意されている。


対するインテリアはブラック基調で、要所に合成皮革「レザーARTICO」を貼り込んだ。その感触は樹脂然としているが、コストダウン感はなく、シボ革と比べればむしろソフトタッチか。またシート地としては滑りにくく、水拭きなどメンテナンス面においてはむしろSUVらしいラフ&タフな使い方ができそうだと感じた。
ちなみにオプションはパノラミックスライディングルーフとAMGラインパッケージのみのシンプルな構成で、後者を選ぶとインテリアはメタルウィーブトリムに変更され、スポーツシートと本革ステアリングに。外観はスターパターングリルと、開口部が大きいフロントバンパーが与えられる。




というわけでその中身はまったくの220d 4マチックなわけだが、だからこそ走りは盤石だった。走り始めてまず感心したのはアイドリングストップからの出足がスムーズなことで、ISGの協調制御も実はまた進化したのではないか? とすら思えた。エンジン停止状態からアクセルを踏むと車体がスッと前に出て、いつのまにか始動したディーゼルターボがそのトルクをつないで力強く加速して行く。アクセルオフで極端なコースト感がないのも好印象で、そこからの再加速も至って自然だ。
標準仕様の足下は18インチタイヤが標準で、60扁平のエアボリュームが街中では実に心地良い。路面からの入力でタイヤが突き上げても、ボディと足周りがその衝撃を抑え込み、ホイールだけが上下する理想的なフラットライドだ。

対して高速走行では、欲を言えばもう少しだけ旋回時の安定感が欲しいと感じた。高い重心に対してロールスピードが早く、4マチックを搭載していても荷重が大きく掛かると、タイヤがほんの少しだけムービングする。197㎰/440Nmのパワー&トルクを発揮する「OM654」型直列4気筒ターボは、最高出力を発揮する3600rpm以降も雑味なくきれいに回り続ける。アクセル開度が高まるとここに23 ㎰/205Nmのモーターブーストも短時間だが加わるため、きちんと走らせればその動力性能は結構スポーティだ。だからこのリニアな走りを生かすなら本当は可変ダンパーが欲しい所だが、エア圧を標準の2.5barから少し上げてやるだけでも、しっかり感は高まるだろう。AMGパッケージで20インチタイヤも選べるが、個人的にはこのバランスを崩したくないと感じた。




木目パネルやAMGレザーエクスクルーシブパッケージもなくシンプルにまとめられたコアグレードは、だからこそ220d 4マチックの素性の良さを、明確に示すことができるモデルに思えた。819万円というイニシャルコストは決して安くないが、昨今の価格高騰を考えると、その内容に強く納得できる一台である。

【SPECIFICATION】MERCEDES-BENZ GLC 220 d 4マチック Core
■車両本体価格(税込)=8,190,000円
■全長×全幅×全高=4720×1890×1640mm
■ホイールベース=2890mm
■車両重量=1930kg
■エンジン種類/排気量=直4DOHC16V+ディーゼルターボ/1992cc
■最高出力=197ps(145kW)/3600rpm
■最大トルク=440Nm(44.9kg-m)/1800-2800rpm
■トランスミッション=9速AT
■サスペンション=前:4リンク、後:マルチリンク
■ブレーキ=前後:Vディスク
■タイヤサイズ=援護:235/60R18

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ロータス唯一のエンジンモデル、エミーラに「V6 SE」とエントリーモデルの「ターボ」が登場! 【新車ニュース】
ロータス唯一のエンジンモデル、エミーラに「V6 SE」とエントリーモデルの「ターボ」が登場! 【新車ニュース】
くるくら
アウディ「Q5」に「eハイブリッド」を追加! 進化したバッテリーで最大100kmまでの電動走行が可能
アウディ「Q5」に「eハイブリッド」を追加! 進化したバッテリーで最大100kmまでの電動走行が可能
LEVOLANT
全長4.2m! レクサスが新「“2列×5人乗り”超コンパクトSUV」発表! リッター“28キロ”走れる「めちゃ低燃費」モデル! ワンクラス上の“豪華インテリア”も実現した「新LBX」とは!
全長4.2m! レクサスが新「“2列×5人乗り”超コンパクトSUV」発表! リッター“28キロ”走れる「めちゃ低燃費」モデル! ワンクラス上の“豪華インテリア”も実現した「新LBX」とは!
くるまのニュース
公道で魂揺さぶるパフォーマンス BMW M4 CS(1) ポルシェ911 GT3へ通じるハード
公道で魂揺さぶるパフォーマンス BMW M4 CS(1) ポルシェ911 GT3へ通じるハード
AUTOCAR JAPAN
コンパクトなのにプレミアムなクリーンディーゼル搭載ワゴンは、今となっては貴重品!?【ちょいふるジョイフル物色中:MINI クーパーS/SD クラブマン】
コンパクトなのにプレミアムなクリーンディーゼル搭載ワゴンは、今となっては貴重品!?【ちょいふるジョイフル物色中:MINI クーパーS/SD クラブマン】
Webモーターマガジン
トヨタ新型「コンパクトSUV」発表! “レクサス風”斬新グリル×画期的ウインカーがスゴい! 走り系の「GRスポーツ」も初設定! 最新「カローラクロス」どんなモデル?
トヨタ新型「コンパクトSUV」発表! “レクサス風”斬新グリル×画期的ウインカーがスゴい! 走り系の「GRスポーツ」も初設定! 最新「カローラクロス」どんなモデル?
くるまのニュース
限定500台は完売必至! スバル「S210」の抽選エントリーが6月29日まで受付中 どんなクルマ? 販売店への反響とは?
限定500台は完売必至! スバル「S210」の抽選エントリーが6月29日まで受付中 どんなクルマ? 販売店への反響とは?
VAGUE
改良でパワフル&タフに 2026年仕様 トヨタbZ4X レクサス譲りのタッチモニター獲得
改良でパワフル&タフに 2026年仕様 トヨタbZ4X レクサス譲りのタッチモニター獲得
AUTOCAR JAPAN
高級ディーゼルSUV比較テスト 新型BMW X3は新型メルセデスGLCを打ち負かすことができるか?最終的な勝者は?
高級ディーゼルSUV比較テスト 新型BMW X3は新型メルセデスGLCを打ち負かすことができるか?最終的な勝者は?
AutoBild Japan
トヨタ「“ミニ”クラウン」!? V6 3.5リッター×全長4.2mの「高級“スポーツハッチ”」がスゴかった! 爆速の“280馬力”仕様「ブレイド マスター」とは
トヨタ「“ミニ”クラウン」!? V6 3.5リッター×全長4.2mの「高級“スポーツハッチ”」がスゴかった! 爆速の“280馬力”仕様「ブレイド マスター」とは
くるまのニュース
【米国】レクサス新「“5人乗り”スポーティセダン」発表! LFAデザイン採用!? 「V8」×FRでめちゃ楽しそうな「IS 500 アルティメットエディション」登場
【米国】レクサス新「“5人乗り”スポーティセダン」発表! LFAデザイン採用!? 「V8」×FRでめちゃ楽しそうな「IS 500 アルティメットエディション」登場
くるまのニュース
トヨタ斬新「小さな爆速カー」に注目!全長3.1mの「ほぼ“軽サイズ”」ボディに「6速MT×スーパーチャージャー」搭載! “赤い専用内装”も目を惹く「iQ GRMN スーパーチャージャー」とは?
トヨタ斬新「小さな爆速カー」に注目!全長3.1mの「ほぼ“軽サイズ”」ボディに「6速MT×スーパーチャージャー」搭載! “赤い専用内装”も目を惹く「iQ GRMN スーパーチャージャー」とは?
くるまのニュース
ライバルはCB400SF!? な、ネオクラじゃないカワサキの900ccネイキッドの魅力って?<2018モデル>
ライバルはCB400SF!? な、ネオクラじゃないカワサキの900ccネイキッドの魅力って?<2018モデル>
WEBヤングマシン
旅する4スト! 北米カワサキがオールニュー「KLX230 DF」「KLX230シェルパS」を発表
旅する4スト! 北米カワサキがオールニュー「KLX230 DF」「KLX230シェルパS」を発表
WEBヤングマシン
マツダ「“新”2ドアスポーツカー」まもなく登場! “200万円台”で買える「ちょうどイイ価格」&“匠”の手仕上げ「高性能モデル」も設定!? 2リッター“最高モデル”登場予定の「ロードスター」どんなクルマ?
マツダ「“新”2ドアスポーツカー」まもなく登場! “200万円台”で買える「ちょうどイイ価格」&“匠”の手仕上げ「高性能モデル」も設定!? 2リッター“最高モデル”登場予定の「ロードスター」どんなクルマ?
くるまのニュース
新車198万円! ホンダ「小さな高級車 フィット」に大注目! 全長4mサイズに「コンパクトカーを超えた上質内装」採用! 精悍“ブラック”も用意する「フィットHOME」どんな車?
新車198万円! ホンダ「小さな高級車 フィット」に大注目! 全長4mサイズに「コンパクトカーを超えた上質内装」採用! 精悍“ブラック”も用意する「フィットHOME」どんな車?
くるまのニュース
カワサキ「KLX300/SM」2026年モデル登場! パワフルな水冷292cc単気筒の“闘う4スト”に新色【北米】
カワサキ「KLX300/SM」2026年モデル登場! パワフルな水冷292cc単気筒の“闘う4スト”に新色【北米】
WEBヤングマシン
トヨタ「新型カローラクロス」発表! 初登場「“走りの”GRスポーツ」は2リッターエンジン×専用“スポーツサス”採用! たった「21万円」高で買える「高性能仕様」の中身は?
トヨタ「新型カローラクロス」発表! 初登場「“走りの”GRスポーツ」は2リッターエンジン×専用“スポーツサス”採用! たった「21万円」高で買える「高性能仕様」の中身は?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • psc********
    提灯はもういいので、エアサス、リアアクスルステアリングのついたモデルとの走行インプレッション比較が知りたいですね。走り味の差はそこなのでは?それを付加するだけの金額的価値があるのかどうかです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550 . 0万円 2800 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
ベントレー ターボの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550 . 0万円 2800 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村