現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F-35ベースで「コスパ良し!!」な戦闘機つくるよ ロッキードMが断言できるワケ 他社が「F-47」勝ち取っても余裕なぜ?

ここから本文です

F-35ベースで「コスパ良し!!」な戦闘機つくるよ ロッキードMが断言できるワケ 他社が「F-47」勝ち取っても余裕なぜ?

掲載 29
F-35ベースで「コスパ良し!!」な戦闘機つくるよ ロッキードMが断言できるワケ 他社が「F-47」勝ち取っても余裕なぜ?

そもそも「第6世代戦闘機」ってナニ?

 2025年春、アメリカの国防産業界に静かな、しかし決定的な地殻変動が生じました。長らく「NGAD(Next Generation Air Dominance)」の仮称で呼ばれてきたアメリカ空軍の次期制空戦闘機計画が、ついに「F-47」の正式名称を冠し、その開発契約がボーイング社と締結されたのです。これは、F-22「ラプター」、そしてF-35「ライトニングII」と、戦闘機開発においてロッキード・マーチン社が独走を続けてきた時代に、ボーイングが再びその存在感を示した瞬間と言えるでしょう。

【画像】これが最新の第6世代戦闘機「F-47」です

 しかし、ロッキード・マーチン社がこの状況を黙って見過ごすはずはありませんでした。彼らは、すでに1000機以上の生産実績を誇り、事実上アメリカ空軍の主力機といっても過言ではないF-35を「第6世代戦闘機相当」にアップグレードする性能向上案を提示したのです。

 一部からは「スーパーチャージャー付きF-35」などと形容されるこのプランですが、本当にF-47に対抗可能なほどの能力向上をF-35にもたらす内容なのでしょうか。

 そもそも、F-47の登場と前後して「第6世代戦闘機」という言葉が頻繁に用いられるようになりましたが、一方でその実体は依然として明確な定義を欠いています。一般に言われる特徴としては、飛躍的に向上したステルス性能、AIと人間の協調による戦闘、指向性エネルギー兵器の搭載、そして無人機との連携(「協調戦闘機:CCA」構想)などが挙げられます。

 加えて、これら要素を個別に検討すると、その多くは必ずしも「革新的な能力」とは言い切れません。例えば、AIの適用や無人機との連携などは、搭載されるアビオニクスの更新によって、F-16やF-15といった第4世代戦闘機ですら対応可能なものであり、第5世代戦闘機であるF-35がこれを実現できない理由は何もありません。F-35は、その設計思想の根幹に情報融合とネットワーク中心の戦闘を据えており、これらの要素は元来、その潜在能力の一部として内在していたと解釈することもできます。

F-35の改良ならF-47の80%の性能を50%のコストで実現可能」ってホント?

 F-47の全貌は依然として秘匿されており、その詳細はベールに包まれています。制空戦闘機としての性能こそF-22を凌駕し、多用途作戦における「空中ノード」としての機能を担うとされているものの、具体的な能力は不明です。

 そこで、この秘密主義の隙間に巧みに楔を打ち込むかのように、ロッキード・マーチンはF-35であっても、F-47に匹敵、あるいはそれを補完する能力を有し得ることを示したといえるでしょう。

 彼らの提案のポイントは、機体そのものの抜本的な刷新ではなく、「システム」のアップデートにあります。詳細な内容は依然として非公開ですが「F-35のアップグレードにより、F-47の80%の性能を50%のコストで実現可能」という試算を明示しており、これだけ見ると国防予算の効率的な運用を重視する現代において、極めて魅力的な選択肢に映ります。

 F-22の生産が打ち切られた後、アメリカ空軍の制空能力の中心はF-35Aへと移行しました。これは推察ですが、F-47の配備が開始されたとしても、その生産数は限定的で、おそらく200機未満に留まるでしょう。これに対し、F-35はすでに大量生産され、アメリカ空軍のみならず、NATO(北大西洋条約機構)諸国や同盟国に広く配備されており、その数は3000機を超えることが確実視されています。F-35を第6世代相当へとアップグレードすることは、西側諸国全体の航空戦力を底上げし、将来の脅威に対しより強固な抑止力となる可能性を秘めています。

 ロッキード・マーチンが提示するこのアップグレード案は「制空の主役」をF-47に譲りつつも、「空軍の骨格」は依然としてF-35が担い続けるという現実に即しており、コストの効率と戦力維持のバランスを鑑みたとき、きわめて理にかなった提案と言えるでしょう。

 F-47が実現すれば、確かに次世代の象徴となるかもしれません。しかし、現実の戦場において数を誇るF-35が依然として主力であり続けるという事実は揺るぎません。ロッキード・マーチンのF-35アップグレード案は、この冷徹な現実に根差した提案であると同時に、戦闘機開発の「主導権」が依然として自社にあることを強調する、ある種のカウンターパンチとも理解できます。(関 賢太郎(航空軍事評論家))

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

いまだ実績ゼロ! 売れない“日の丸輸送機C-2” 尻目に快進撃の「ブラジル製輸送機」メーカーを直撃したら納得でした
いまだ実績ゼロ! 売れない“日の丸輸送機C-2” 尻目に快進撃の「ブラジル製輸送機」メーカーを直撃したら納得でした
乗りものニュース
東南アジアの「ロシア兵器大好き国」が方針転換? かつての敵国に“最新戦闘機ちょうだい” 一体なぜ?
東南アジアの「ロシア兵器大好き国」が方針転換? かつての敵国に“最新戦闘機ちょうだい” 一体なぜ?
乗りものニュース
「戦車ゼロ」だった国が「最新型をしれっと導入」していた…策士オランダが選んだ防衛の最適解 政治的コスパ最強?
「戦車ゼロ」だった国が「最新型をしれっと導入」していた…策士オランダが選んだ防衛の最適解 政治的コスパ最強?
乗りものニュース
これからの戦車は「弾でもミサイルでもないものをぶっ放してくる」のか? 韓国の次世代戦車に見る“トレンド”
これからの戦車は「弾でもミサイルでもないものをぶっ放してくる」のか? 韓国の次世代戦車に見る“トレンド”
乗りものニュース
レーザー1発「うまい棒より安い!」 コスパ最強兵器の大いなる“欠点”とは メーカー「組み合わせて使って」
レーザー1発「うまい棒より安い!」 コスパ最強兵器の大いなる“欠点”とは メーカー「組み合わせて使って」
乗りものニュース
デカくなってる!!「無人機どっさり空母」新型案が韓国で披露 有人機はもういいぜ!? 日本にも誕生の可能性
デカくなってる!!「無人機どっさり空母」新型案が韓国で披露 有人機はもういいぜ!? 日本にも誕生の可能性
乗りものニュース
米軍のイージス艦に見慣れないハコ見っけ!「アレ何?」←士官「答えられません」その正体は?
米軍のイージス艦に見慣れないハコ見っけ!「アレ何?」←士官「答えられません」その正体は?
乗りものニュース
空自「ブルーインパルス」後継機バトル、どうアピールすべき? スペックだけじゃない「露出戦略」とは
空自「ブルーインパルス」後継機バトル、どうアピールすべき? スペックだけじゃない「露出戦略」とは
乗りものニュース
『紅の豚』に出てきそう!? いかにも「古そうな複葉飛行艇」が第二次大戦で引っ張りダコだったワケ「空母にも発着できます!」
『紅の豚』に出てきそう!? いかにも「古そうな複葉飛行艇」が第二次大戦で引っ張りダコだったワケ「空母にも発着できます!」
乗りものニュース
潜水艦より秘密が多い自衛艦「あかし」非武装だけど任務はいったい何なのか?
潜水艦より秘密が多い自衛艦「あかし」非武装だけど任務はいったい何なのか?
乗りものニュース
史上初の原子力空母「エンタープライズ」解体へ 除籍から8年…なぜここまで時間を要しちゃったのか!?
史上初の原子力空母「エンタープライズ」解体へ 除籍から8年…なぜここまで時間を要しちゃったのか!?
乗りものニュース
中国の脅威念頭に「“よ~く見える”新型レーダー」開発へ 国産だけど“日米タッグ” これぞ“民の日米同盟”の象徴!?
中国の脅威念頭に「“よ~く見える”新型レーダー」開発へ 国産だけど“日米タッグ” これぞ“民の日米同盟”の象徴!?
乗りものニュース
これならミサイル避けられる? 新型「おとりランチャー」英企業が開発 もはや心許ない既存品との“違い”
これならミサイル避けられる? 新型「おとりランチャー」英企業が開発 もはや心許ない既存品との“違い”
乗りものニュース
悲劇の映像「エア・インディア機墜落事故」一体何が? 事故機の型式は「墜落ゼロ」いまわかっていること
悲劇の映像「エア・インディア機墜落事故」一体何が? 事故機の型式は「墜落ゼロ」いまわかっていること
乗りものニュース
自衛隊の“新顔輸送艇”コンセプト初公開 「それに“火力”付けられるよ」 離島防衛の“使えるセット”もはや完成!?
自衛隊の“新顔輸送艇”コンセプト初公開 「それに“火力”付けられるよ」 離島防衛の“使えるセット”もはや完成!?
乗りものニュース
ウクライナ戦争で判明!「ドローン迎撃にジェット戦闘機」でパイロット落命のリスクが 解決策はあるの?
ウクライナ戦争で判明!「ドローン迎撃にジェット戦闘機」でパイロット落命のリスクが 解決策はあるの?
乗りものニュース
日本の大手造船メーカーが「新型護衛艦」のコンセプトを2種類同時発表! 将来を見据えた“注目ポイント”とは
日本の大手造船メーカーが「新型護衛艦」のコンセプトを2種類同時発表! 将来を見据えた“注目ポイント”とは
乗りものニュース
「軍服にしちゃトガりすぎだろ!」ガンダムの「ネオ・ジオン軍」がハデハデ服となったワケ
「軍服にしちゃトガりすぎだろ!」ガンダムの「ネオ・ジオン軍」がハデハデ服となったワケ
乗りものニュース

みんなのコメント

29件
  • zwe********
    ボーイングほどではないけど最近はロッキードマーチンもいろいろ遅れ気味
    こういうアドバルーンをぶち上げるよりF35のアップデートを計画通りに実現できる方が企業としての信頼性は上がると思う
  • jdf********
    民間旅客機部門でライバルのAIRBUSに大きく水をあけられたBOEINGに対する救済措置だろう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村