現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 日産自動車、欧州で第3世代「e-POWER」を搭載した「キャシュカイ」を発表

ここから本文です

日産自動車、欧州で第3世代「e-POWER」を搭載した「キャシュカイ」を発表

掲載 15
日産自動車、欧州で第3世代「e-POWER」を搭載した「キャシュカイ」を発表

日産自動車(以下、日産)は2025年6月26日、第3世代となる「e-POWER」を搭載したキャシュカイを発表した。キャシュカイは初代がデュアリスという名前で日本でも販売されていたモデルだ。

日産はエンジンで発電を行い、100%電気モーターで走行するe-POWERを2016年に市場に投入して以降、その性能を進化させてきた。

重心の低さがより際立つ つやっつやな黒をまとった特別仕様車【トヨタ プリウス】

今回の第3世代ではe-POWERならではの高い走行性能や、スムーズで気持ちのよい運転体験を損なうことなく、燃焼性能と静粛性を向上させた。

■1000kmを超える航続距離とEVライクな走り

e-POWERは日産独自の電動パワートレーンで、エンジンを発電専用とし、駆動を電気モーターのみで行うシリーズハイブリッドシステムだ。電気モーターのみで駆動するため、力強くレスポンスのよい加速と静粛性の高さが特徴で、滑らかでEVのような運転体験ができる。

またEVと同じように、回生ブレーキにより減速エネルギーを電気に変換してバッテリーを充電することができる。第3世代e-POWERはこのコンセプトをさらに進化させ、キャシュカイの最大航続距離は1200kmを達成。欧州のCセグメントクロスオーバーではトップクラスの燃費を実現している。

■新開発のe-POWERユニットを採用

新世代の「e-POWER」は、モーター、発電機、インバーター、減速機、増速機といった5つの主要部品をコンパクトで軽量な1つのケースに統合した5-in-1構造を採用。モーターの最高出力は従来よりも11kW向上した151kWを発揮。バッテリー容量は2.1kWhを維持しながら、ユニット自体の高剛性化と軸構造の最適化により、走行時の音や振動を大幅に低減している。

これにe-POWER専用に完全新設計された1.5L3気筒ターボエンジンを組み合わせる。エンジンを発電専用とすることで、シリンダー内燃焼の安定化を実現し、熱効率42%を達成した。効率を最大化するための大型ターボや最終減速比の変更により、高速走行時のエンジン回転数を従来よりも約200rpm低くすることで、騒音の抑制にも寄与。低速時でも静かで効率的な運転が可能となった。

e-POWER専用設計とすることで、従来搭載していた可変圧縮比技術は不要となった。また、低粘度のエンジンオイル(0W16)を使用することで、エンジン内部の抵抗が低減。このほか、オイルの交換サイクルが1万5000kmから2万kmに延長され、メンテナンス頻度を低減している。これはユーザーに取ってうれしいポイントとなるだろう。

キャシュカイは、英国サンダーランド工場で生産され、欧州市場で2025年9月に発売を予定する。その後、アフリカおよびオセアニア市場にも順次展開される。

キャシュカイに採用された第3世代e-POWERは、日本市場においては2026年度の発売を予定している新型「エルグランド」に、北米市場においては2026年度中に発表予定の新型「ローグ(日本名:エクストレイル)」に搭載する計画だ。

〈文=ドライバーWeb編集部〉

文:driver@web 編集部(t-tada)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

日産「新型コンパクトセダン」まもなく登場! 「サニー後継機!?」は全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」×新“e-POWER”も搭載!? 2025年後半「新型セントラ」米国で発表に期待大
日産「新型コンパクトセダン」まもなく登場! 「サニー後継機!?」は全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」×新“e-POWER”も搭載!? 2025年後半「新型セントラ」米国で発表に期待大
くるまのニュース
日産独自の「e-POWER」何がスゴい? まもなく公開の「新型エルグランド」にも搭載の「第3世代」とは? 日産の「未来を変える」“画期的”新技術の凄さとは
日産独自の「e-POWER」何がスゴい? まもなく公開の「新型エルグランド」にも搭載の「第3世代」とは? 日産の「未来を変える」“画期的”新技術の凄さとは
くるまのニュース
人気オフローダーの大本命!? トヨタ「ランドクルーザー250」にディーゼル+48Vマイルドハイブリッド搭載モデルが欧州で登場! 日本導入にも期待
人気オフローダーの大本命!? トヨタ「ランドクルーザー250」にディーゼル+48Vマイルドハイブリッド搭載モデルが欧州で登場! 日本導入にも期待
VAGUE
【日本では新型エルグランドに】日産、欧州で9月発売の新型キャシュカイに『第3世代eパワー』搭載
【日本では新型エルグランドに】日産、欧州で9月発売の新型キャシュカイに『第3世代eパワー』搭載
AUTOCAR JAPAN
13年ぶり『ミツビシ・グランディス』が復活。HEVとMHEVの2本立て、欧州で年内発売へ
13年ぶり『ミツビシ・グランディス』が復活。HEVとMHEVの2本立て、欧州で年内発売へ
AUTOSPORT web
【エンジン徹底解説】新型フェラーリ「アマルフィ」、640馬力V8の“進化”を読み解く。「ローマ」から何が変わったのか?
【エンジン徹底解説】新型フェラーリ「アマルフィ」、640馬力V8の“進化”を読み解く。「ローマ」から何が変わったのか?
LEVOLANT
フェラーリ、ローマ後継『アマルフィ』発表…640馬力V8搭載の2+2クーペ
フェラーリ、ローマ後継『アマルフィ』発表…640馬力V8搭載の2+2クーペ
レスポンス
キア初のCセグ電動ハッチバック『EV4』、今秋英国で納車開始へ
キア初のCセグ電動ハッチバック『EV4』、今秋英国で納車開始へ
レスポンス
スズキ新型「コンパクトSUV」まもなく登場! 全長4.3m“ちょうどいいボディ”&「独自の4WD」採用! “25年夏以降”に日本で発売予定の「e VITARA」いくらになる?
スズキ新型「コンパクトSUV」まもなく登場! 全長4.3m“ちょうどいいボディ”&「独自の4WD」採用! “25年夏以降”に日本で発売予定の「e VITARA」いくらになる?
くるまのニュース
フェラーリ 新型「アマルフィ」披露 洗練されたV8クーペがローマの後を継ぐ
フェラーリ 新型「アマルフィ」披露 洗練されたV8クーペがローマの後を継ぐ
グーネット
世界を変える可能性を秘めた「レンジエクステンダー」の内側 ZFが新製品投入
世界を変える可能性を秘めた「レンジエクステンダー」の内側 ZFが新製品投入
AUTOCAR JAPAN
「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
レスポンス
BMW M2 CSが第2世代に進化!大幅なパワーアップと30kgの軽量化を実現したクーペはM3並みのパワーを誇る
BMW M2 CSが第2世代に進化!大幅なパワーアップと30kgの軽量化を実現したクーペはM3並みのパワーを誇る
AutoBild Japan
新型「グランディス」欧州で世界初公開【ミツビシ期待のSUV、国内導入の可能性は如何に?】
新型「グランディス」欧州で世界初公開【ミツビシ期待のSUV、国内導入の可能性は如何に?】
月刊自家用車WEB
VW最新ミニバンに四駆PHEVが登場 『マルチバンeハイブリッド4モーション』欧州発売
VW最新ミニバンに四駆PHEVが登場 『マルチバンeハイブリッド4モーション』欧州発売
AUTOCAR JAPAN
キアの世界最量販車『スポーテージ』に改良新型、英国はハイブリッド含む3つのパワートレイン
キアの世界最量販車『スポーテージ』に改良新型、英国はハイブリッド含む3つのパワートレイン
レスポンス
次世代クロスオーバーEVへ超絶進化!! 日産がグローバルに向けて新型「日産リーフ」を発表
次世代クロスオーバーEVへ超絶進化!! 日産がグローバルに向けて新型「日産リーフ」を発表
バイクのニュース
三菱自動車、欧州向けコンパクトSUV「グランディス」を公開
三菱自動車、欧州向けコンパクトSUV「グランディス」を公開
driver@web

みんなのコメント

15件
  • vrb********
    海外はいい車あるのになぁ
  • yur********
    最初の発表を海外で行なう日本企業。日本での売上が大幅ダウン、、、当たり前だよなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村