セダンのSUV化がクラウン報道で過熱 「スカイライン」や「アコード」もSUV化するのか
2020/12/01 07:10 くるまのニュース 4
2020/12/01 07:10 くるまのニュース 4
■続々と広がりを見せる「クロスオーバー化(SUV化)現象」
近年、これまでセダンやハッチバックといったボディタイプが主流だったモデルがその名を用いつつ、クロスオーバー化(SUV)しています。
トヨタでは、「ヤリス」の派生車として「ヤリスクロス」、「カローラ」の派生車の「カローラクロス」(日本未導入)です。では、ほかの国産メーカーでは同様の事例はないのでしょうか。
かつて日産では、「スカイライン」の派生車として「スカイラインクロスオーバー」を日本でも発売していました。
ホンダ「アコードSUV」があった! クラウンに先駆けて登場!? セダンベースの「クロスツアー」とは
超絶カッコイイのに日本で売っていない! 最新ピックアップトラック5選
実は「ヤリス」じゃなく「ライズ」が1位? 合算台数で勢い増す2020年の販売事情とは
実はかなりお金がかかっていた!? 見た目に似合わず気合がスゴい車3選
コロナ禍に揺れた2020年 欧州でのベストセラーはVW「ゴルフ」! 新型はどんなクルマ?
2021年注目の輸入車ニューモデル。SUVからスーパーカーまで、MHEV、PHEVを含めた電動化が加速か
全長4m以下SUVに関心高まる? 人気のライズ&ジムニーシエラ、マグナイトの特徴とは
奇抜な見た目でインパクト大! 実用車なのに遊び心満載の車3選
少しバランスが変じゃない? なぜか外観に違和感が残るクルマ5選
過激な性能こそ正義だった! 馬力競争が激化した頃のターボ車3選
登場と同時に「シーマ現象」を一蹴! 「初代セルシオ」が示した「わかりやすい」高級感とは
アル/ヴェルの「格差」8倍!!? ホンダ登録車販売で2位に! ほか新車投入&クルマ界最新情報
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
新型レヴォーグ STIスポーツEX試乗 間違いなく「買い」のステーションワゴンだが難点はデザイン
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード