ディアブロの人気が高まっている…!?
2025年4月16日、ボナムズがフランスで開催した「Goodwood Members’ Meeting」オークションにランボルギーニ「ディアブロ6.0VT」が出品されました。オークションに登場したのは、生産台数が30台ほどと言われている右ハンドル仕様。ネロ・ペガソのボディカラーに、同じブラック系のネロ・ペルセウスのインテリアカラーが印象的な1台でした。
4000万円弱で落札! ついにランボルギーニ「ディアブロ」もクラシックとしての価値が高まってきた…今後ますます高騰する1台です
カウンタックの後継モデルとして登場
1990年にランボルギーニからディアブロとネーミングされた新世代の12気筒ミッドシップ車が誕生した。その時、21世紀に至っても生産され続けていることを予想した者はどれだけいただろうか。
それまでのカウンタックシリーズの後継車として、P132の社内型式を与えられて開発が進められたディアブロ。それはカウンタック以上に魅力的なスーパースポーツにほかならなかったが、当時のランボルギーニは年間の生産台数が1万台を超える現在の姿などとは比較にならないほどに小さな、そして経営面でも常に不安を抱える会社だった。
結果的にディアブロは、1990年のファーストモデルから最終モデルとなった限定車、6.0SEに至るまでの12年間にわたって生産され続けることになる。ランボルギーニの当初の計画によれば、その後継車は1998年には登場する予定であった。
アウディ傘下になり、ディアブロは進化を遂げる
しかし、その前後にランボルギーニはアウディの傘下へと加わる。そのアウディが、ランボルギーニがそれまで進めてきた後継車プランを白紙撤回したために、ディアブロはさらに数年その生産を継続する必要に迫られたのである。
固定式のヘッドランプを採用するなど、新たなアピアランスを得たMY99(1999年モデル)以降の作品は、そのような経緯から誕生した(生産が継続された)モデルだった。
そしてさらに大きな変化が、翌2000年モデルで表れる。今回老舗オークショネアのボナムズが、グッドウッドメンバーズミーティングオークションに出品した「6.0VT」でディアブロは最後の進化を遂げるのである。
エンジンは6L! 最高速度は330km/h以上
ボディは、よりスムースに、そして優秀なエアロダイナミクスを想像させる造形へとモディファイされた。のちにディアブロの後継車であるムルシエラゴや、10気筒モデルのガヤルドをデザインすることになるルーク・ドンカーヴォルケの作。ルーフエアインテークの廃止や、新デザインのモノブロックホイールの採用も、6.0の特徴といえる。同時にインテリアもそのデザインは大きく変わり、初期のディアブロと比較してもはるかに高いクオリティで完成されていた。
ミッドに搭載されるエンジンは、車名のとおりそれまでの5.7Lから6Lへと排気量を拡大したV型12気筒自然吸気。これはベースをたどれば、GT用に使用されたエンジンにほかならず、最高出力は550psを発生する。出品車のVTは、ビスカスカップリングをセンターデフに用いた4WD仕様で、必要時には前輪側に最大17%のトルクを伝達する仕組みだった。注目の最高速は330km/h以上、0→100km/h加速では3.95秒を公式のパフォーマンスを発揮した。
出品車は2002年に登録された最終モデル
6.0VTは、わずか1年ほどの生産期間であったにもかかわらず、じつに400台以上がサンタアガタ・ボロネーゼの本社工場から出荷され、現在でも343台が存在している。今回の出品車は、そのなかでも生産台数が30台ほどと考えられる右ハンドル仕様。ネロ・ペガソのボディカラーに、同じブラック系のネロ・ペルセウスのインテリアカラーが、ディアブロというスーパースポーツのスパルタンな印象をさらに高めている。
さらにこのモデルのファーストカスタマーは、2001年に発表された6.0SEの特別装備を装着することを望んだ。ほかにもリアグリルのセンターに配されるランボルギーニのエンブレムやゴールド塗装のエンジン、カーボン・パーツの追加などが行われることになった。
ちなみに2000年から2001年まで生産された約2903台のうち、出品車のシャシーナンバーは「2891」。2001年末に発注されたものの、諸事情で2002年の登録になったことから本当の最終モデルとも想像できる。現在までの走行距離は3万752km。整備記録のすべてを始めとするドキュメントも車両には添付されているが、そのなかで注目されるのは、2023年に行われた大規模なメンテナンス作業だ。
ボナムズが、このランボルギーニ ディアブロ6.0VTに掲げた予想落札価格は25万ポンド~28万ポンド(邦貨換算約4690万円~5255万円)。落札価格は31万9700ポンド(邦貨換算約6000万円)という数字だった。クラシック部門のポロ・ストリコが設立されて10年という節目を迎えたランボルギーニ。ミウラ、カウンタックに続いて、ディアブロもまた、ランボルギーニのクラシックモデルとして人気を高める日が近づいているようだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
トヨタ新「ハイエース」に反響殺到!「デザインがカッコイイ」「エンジン強化って最高じゃん!」の高評価! “豪華インテリア”も魅力の「特別モデル」スーパーGL“DARK PRIME S”に熱視線!
新車266万円! トヨタ「小さな“高級車”」に反響多数!「かっこいい」「外車っぽい」の声も!? 全長4mサイズに「豪華“ブロンズ仕様”」で“上質体験”爆上げの特別仕様車「アクア ラフィネ」が話題に
全長3.7m! スズキ“斬新”「小型トラック」が超スゴい! 精悍“カクカクデザイン”×画期的な荷台を採用! 1.4Lエンジン&高性能4WDで悪路OKな「X-HEAD」コンセプトの凄さとは
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
ダイハツ「快速・軽ハッチバック」に大反響! 「絶対買う!」「市販化お願い!」熱い声続々と! “パワフル”ターボ×5速MT搭載「ミライース GRスポーツ」まもなく登場に期待!
新車64万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到!「これぞ令和の国民車!」「高齢者に最適だね」「若くて賢いユーザーにも良いよ」の声も! サイコーに“ちょうどいい”4輪車「アントレックスEV-eCo」がスゴイ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント