現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 「えーっ!マジか…」「せっかくキレイにしたのに」最悪な事態にオーナー愕然。その理由は…そうならないための対処法を解説。

ここから本文です

「えーっ!マジか…」「せっかくキレイにしたのに」最悪な事態にオーナー愕然。その理由は…そうならないための対処法を解説。

掲載 更新 26
「えーっ!マジか…」「せっかくキレイにしたのに」最悪な事態にオーナー愕然。その理由は…そうならないための対処法を解説。



せっかくきれいに洗車しても、最後の工程、拭き上げがしっかりできていないと、作業が台無しになってしまい「せっかく洗車したのに…」という事態になりかねない。そこで、確実に水滴を拭き上げる基本的なテクニックを紹介しよう。

【画像】「えーっ!最悪…。キレイにしたのに…」実はめちゃくちゃ重要な洗車後の作業を解説。

●写真/文:オートメカニック編集部

洗車後の水滴、残ってしまうと大変なことに…

ボディの汚れをしっかりと洗い流し、洗車完了。あとは水滴を拭き上げるだけ…。「まぁ、きれいな水だし、ササッと拭けばばOKでしょ…」と、気を抜きがちだが、実は、この拭き上げをおろそかにすると、後悔する事態になりかねない。

というのも、水滴や吹き残した水分をそのまま放置して乾いてしまうと、ウォータースポットと呼ばれる跡が残ってしまう可能性がある。これは、水道水などに含まれるミネラル分が残ってしまう現象で、一度こびりついてしまうと、なかなか取り除きにくい。せっかくきれいに洗車したのに、逆に汚れを残してしまっては本末転倒…。

特に、夏場などはすぐに水滴が蒸発してしまうので、十分に気をつけたい。そんな最悪な事態にならないように、洗車後、効率良く水滴を拭き上げる基本的な方法を解説していこう。

大きめの拭き上げ用セームタオルで効率よく水滴を除去

洗車後の水滴を効率よく拭き上げるには、大型の拭き取り用セームタオルの使用がオススメだ。今回使用するのは、ソフト99の「マイクロセーマワイド」という、拭き上げ用のセームタオルを使用した。

―― マイクロセーマワイド[ソフト99]

このマイクロセーマワイドのサイズは340mm×600mm。ワイドサイズでより広い面積をスピーディに拭き上げることができる。また、0.05デニールクラスの非常に細い繊維の不織布で、表面は起毛仕上げ。表皮に特殊ウレタン加工が施され、乾燥しても固くなりにくいという特徴を持っている。

◆洗車後の拭き上げの準備。専用セームタオルを濡らして固く絞る

では、具体的に拭き上げ作業の手順を説明していこう。まず、今回使用するマイクロセーマワイドを、きれいな水に浸して、全体をしっかりと湿らせる。十分湿らせられれば、次は固くしぼって水分をできる限り抜く。

―― マイクロセーマワイドをきれいな水に浸し、しっかりと絞る。

次に、拭きたいボディ面に対して、マイクロセーマワイドを横に広げて置いて、両端を持って手前に引っ張るようにして拭き取る。

―― 拭き上げ面にマイクロセーマを広げて、手前に引いて拭き上げる。

一度拭き取ったら、マイクロセーマを絞って水分を抜き、再び拭き上げ面で同様の作業を行う。この手順で各パネルの水滴を拭いていけば、素早く効率的に仕上げを行えるだろう。細かい部分や入り組んだパーツは個別の拭き上げが必要となる。

―― セームタオルを手前に引いてくることで水滴を拭き上げる。

コーティング剤をかけた車両であれば、この拭き上げ作業だけで十分、本来の色艶が復活するはずだ。逆に、拭き上げ作業が完了しても本来の艶が戻らない場合は、コーティングなどの処理を実施するサインだと言えるだろう。

―― ボディコーティングが残っていれば、拭き上げだけで艶が戻る。

ウインドウの水滴除去は、ワイパーが超便利!

吸水性に優れるセームを利用しても拭き取り面には多少水膜が残り、透明なガラス面だと乾燥後のムラの原因となる。このため、ガラス面の拭き取りに関してはハンドワイパーで水滴をぬぐい去るのが、効率が良くてオススメだ。

―― 使用しているのはソフト99のクリーンワイパー。ガラス面の水滴をきれいに取り除ける。

a

文:月刊自家用車WEB 月刊自家用車

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「何これ…感動レベル」もうイライラしない。ストレス消え去る神アイテム。3ヶ月後、またリピートすることになる。
「何これ…感動レベル」もうイライラしない。ストレス消え去る神アイテム。3ヶ月後、またリピートすることになる。
月刊自家用車WEB
「…嘘でしょ? 黒樹脂が」SUVに最適!黒さは際立ってナンボ。5年の歳月をかけて完成した高機能コーティング剤。
「…嘘でしょ? 黒樹脂が」SUVに最適!黒さは際立ってナンボ。5年の歳月をかけて完成した高機能コーティング剤。
月刊自家用車WEB
「ちょっとズルい…」持ってる人だけ差がつく快適感。小さなストレス大きな不満にさらばの神グッズ!
「ちょっとズルい…」持ってる人だけ差がつく快適感。小さなストレス大きな不満にさらばの神グッズ!
月刊自家用車WEB
「多くの車でキズだらけになりがちの部分」「よっぽど気をつけてないと…」オーナーの悩みを解消。気になる部分を丸ごとガード
「多くの車でキズだらけになりがちの部分」「よっぽど気をつけてないと…」オーナーの悩みを解消。気になる部分を丸ごとガード
月刊自家用車WEB
「ヤバ…車内が快適すぎ」ロール式サンシェード凄くない? もう戻れない夏の必需品。手間ゼロで猛暑対策完了!
「ヤバ…車内が快適すぎ」ロール式サンシェード凄くない? もう戻れない夏の必需品。手間ゼロで猛暑対策完了!
月刊自家用車WEB
「車内、暑すぎ問題」座った瞬間ガチで解決。ちょっと反則的、神グッズ決定すること間違いなし。
「車内、暑すぎ問題」座った瞬間ガチで解決。ちょっと反則的、神グッズ決定すること間違いなし。
月刊自家用車WEB
進化がヤバい。「便利すぎてビックリした」「折りたたみ式はもう使わない」サンシェードを数年ぶりに買い替えたら…。
進化がヤバい。「便利すぎてビックリした」「折りたたみ式はもう使わない」サンシェードを数年ぶりに買い替えたら…。
月刊自家用車WEB
「手間ゼロ…」笑えるほど便利。毎日の「めんどくさい」を解決で最高すぎた!一度使ったら手放せない“傘型”サンシェード。
「手間ゼロ…」笑えるほど便利。毎日の「めんどくさい」を解決で最高すぎた!一度使ったら手放せない“傘型”サンシェード。
月刊自家用車WEB
衝撃!? ヘルメットは「高温」がニガテ? とくに夏場は放置厳禁! 保管やメンテも要注意
衝撃!? ヘルメットは「高温」がニガテ? とくに夏場は放置厳禁! 保管やメンテも要注意
バイクのニュース
車のメーターに出現する「カレールーの入れ物」一体ナニ? “謎の警告灯”が意味する事態が恐ろしすぎる! 点灯したときにやってはいけないNG行為とは?
車のメーターに出現する「カレールーの入れ物」一体ナニ? “謎の警告灯”が意味する事態が恐ろしすぎる! 点灯したときにやってはいけないNG行為とは?
くるまのニュース
「まじ神、ワンタッチ」秒で設置できるサンシェードが最高すぎた。今までの時間は何?手間すぎる設置が劇的進化!
「まじ神、ワンタッチ」秒で設置できるサンシェードが最高すぎた。今までの時間は何?手間すぎる設置が劇的進化!
月刊自家用車WEB
ETCカードの夏トラブル 原因と対策! 挿しっぱなし派・抜く派、どっちが安全!?
ETCカードの夏トラブル 原因と対策! 挿しっぱなし派・抜く派、どっちが安全!?
ベストカーWeb
繋ぐだけで診断&充電、さらにリフレッシュ機能もありがたい。頼れる「バッテリーチャージャー」が新登場!
繋ぐだけで診断&充電、さらにリフレッシュ機能もありがたい。頼れる「バッテリーチャージャー」が新登場!
月刊自家用車WEB
手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。
手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。
月刊自家用車WEB
「一見、普通のドリンクホルダーだが?」「1つで二役はうれしい」意外な追加機能で車内もスッキリ。簡単装着のグッズを紹介。
「一見、普通のドリンクホルダーだが?」「1つで二役はうれしい」意外な追加機能で車内もスッキリ。簡単装着のグッズを紹介。
月刊自家用車WEB
「そりゃ売れるわ…」36万本売れたカー用品。正直ズルい、使ってなかっことを後悔するレベル。
「そりゃ売れるわ…」36万本売れたカー用品。正直ズルい、使ってなかっことを後悔するレベル。
月刊自家用車WEB
「500円以下で最高すぎた」「もう無いと無理~」車内が激変するヤバすぎカー用品。
「500円以下で最高すぎた」「もう無いと無理~」車内が激変するヤバすぎカー用品。
月刊自家用車WEB
ワイパーだけ気にしていても無意味!!  豪雨に勝つ運転に必要な知識とは?
ワイパーだけ気にしていても無意味!!  豪雨に勝つ運転に必要な知識とは?
ベストカーWeb

みんなのコメント

26件
  • malco
    >>水滴や吹き残した水分をそのまま放置して乾いてしまうと、ウォータースポットと呼ばれる跡が残ってしまう可能性がある。これは、水道水などに含まれるミネラル分が残ってしまう現象

    正確に言うと上記の現象は「イオンデポジット」なんじゃないの?

    「ウォータースポット」と言うのは、ボディに付着した水滴のレンズ効果により太陽光の熱が集められ、発生した高熱が塗装面を焼き、陥没させてしまう現象と理解しているけど。

    間違っていたら誰か指摘してください。
  • dlc********
    ハンディのブロアで水滴を飛ばして、残ったとこをタオルで水滴を吸わせる感じにしています。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

365 . 0万円 419 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
フィアット 600の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

365 . 0万円 419 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村