岸和田だんじりから生まれた『玉ふさ』の新作! 優雅なシルエットがインテリアに映える
2017/09/21 11:10 Auto Messe Web
2017/09/21 11:10 Auto Messe Web
ウインド越しに見える 玉ふさのシルエットがたまらない
起源を遡ると、だんじりの鳴り物を吹く人の持つ笛に付いていた同形状のふさをクルマのミラーに掛けるようになった…のがその由来。 車内に見えるその姿が、岸和田でだんじりを引いている人物である誇らしい証でもあったという。 「Kブレイク」のハイエースブランドである「BEECAS」からお届けするアイテム。海を渡り、アメリカのサンフランシスコなどでは、日本の象徴的なアイコンとして人気なんだとか。 そのこだわりはふさの糸一本一本にまで及び、ミラーの下で重厚かつベストな“揺れ”を再現するように開発、重厚感のある黒檀製の玉が振り子としての役割を果たす。岸和田のだんじりに発祥をなす『玉ふさ』。Made in Japanなのは推して知るべし。
2人の美女オーナーが「ハイエース」をカスタマイズした理由とは!?
カラーは白・黒・赤の3色。揺れ姿にまでこだわった適度に重みのあるふさ部分と、振り子の役目も果たす重厚な黒檀(こくたん)の玉。 VIP的要素にもピッタリでインテリアのキャッチーな存在に。
太い編み上げの紐に相応しい迫力ある金具。 長すぎず、短すぎず、ちょうどいい長さでミラーに通すことのできるギミックがここに。
車内のアクセントにふさわしいツヤを醸す、強固な硬さがウリの黒檀の玉。レーザーで彫り込まれた「K-BREAK」のロゴがポイント。
BEECAS 玉ふさ \9,800 ■カラー:ブラック、ホワイト、レッド
BEECAS TEL072-954-8888
BEECAS トップページ
http://beecas.com/embed#
世界最高峰のド迫力ベンツGクラスは実力も世界最高峰か?
「このマーク」が出たら何をする? 意外と知らない警告灯の意味と対処方法
安全装備の前に運転しやすさが重要! 高齢者が乗るべき「見切りと視界がいい」クルマ8選
小さくてユニークな軽自動車たちが集まる…第5回昭和平成軽自動車展示会
アウディ RS4 と RS5 に450馬力ターボ+専用サスの「コンペティション」…7月欧州発売へ
わずか1000セット限定! デアゴスティーニから1/8スケール「フェラーリ 250 GTOをつくる」が登場
メルセデス最強のPHEVクーペ爆誕!? AMG GT「Eパフォーマンス」は最大トルク1400Nmの衝撃
機能とメディア対応の見極めが鍵…メインユニット[カーオーディオ システムアップ AtoZ]
JR北海道の社長が8年ぶりに交替へ…JR東日本からの会長職招聘はなし
GWのスーパーGT第2戦はセーフティーカー先導フィニッシュとなる波乱のレース展開に! 富士ラウンドGT300クラスレースリポート
ゴーカート感覚で走りも楽しめる“軽EV”!──新型日産サクラ試乗記
【 N-VAN 】土屋圭市 が ホンダ N-VAN 6速マニュアルを 桜田莉奈 と 徹底解説!!
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?