現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2026年のF1暫定カレンダーが発表。日本GPは3月27日~29日に開催

ここから本文です

2026年のF1暫定カレンダーが発表。日本GPは3月27日~29日に開催

掲載 3
2026年のF1暫定カレンダーが発表。日本GPは3月27日~29日に開催

2025年6月10日、F1グランプリの2026年シーズンのカレンダーが発表された。今回の発表によると、日本GPは第3戦として3月27日~29日に三重県の鈴鹿サーキットで開催される。開催日程が正式に決定したことで、日本GPの観戦チケットの販売についても今後発表されることになる。

新しいマシンレギュレーションによる新しい時代の幕開け
2026年シーズンのF1グランプリは、新しいマシンレギュレーションによる新しい時代の幕開けとなる。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

100%持続可能な燃料を使用する新しいハイブリッドパワーユニットは、内燃機関から得られるパワーとエレクトリックパワーを同等とする斬新な規定に基づくもので、複雑なMGU-Hが廃止される一方で、モーター出力は大幅に増加する。これは自動車メーカーやサプライヤーにとって大きなチャレンジでありチャンスで、F1グランプリに過去最多のエンジンサプライヤーが参加する。

シャシ面でも、アクティブ・エアロダイナミクスや、先行車との距離が近づいたときにモーター出力を増加させるマニュアル・オーバーライド・システムを採用するなど大幅刷新。より軽く、よりパワフルなマシンで、見ごたえのある、よりエキサイティングなレースが展開されるように設計される。

第16戦としてマドリード市街地グランプリが初開催
2026年シーズンのF1グランプリは、今年と同様に全24戦が組まれている。2025年シーズンから変更されているのは、第16戦としてマドリード市街地コースで開催されるスペインGPが追加され、その一方でイモラ・サーキットで開催されていたエミリア・ロマーニャGPがカレンダーから消えている。これまでバルセロナのカタロニア・サーキットで開催されてきたスペインGPも暫定カレンダーに残っているが、いずれかのグランプリ名称は変更になる。

鈴鹿サーキットで開催される日本GPは、第3戦はかわらないが、2026年シーズンは3月27~29日と今年よりも1週早まる。なお、日本GPの観戦チケットの販売については決定次第発表される。

またロジスティクスの関係からか、第6戦マイアミ、第7戦カナダと北米で連続開催となるなどの変更も行われている。

F1世界選手権 2026年暫定カレンダー(2025年6月10日発表)
第1戦 3月6~8日 オーストラリア(メルボルン)
第2戦 3月13~15日 中国(上海)
第3戦 3月27~29日 日本(鈴鹿)
第4戦 4月10~12日 バーレーン(サクヒール)
第5戦 4月17~19日 サウジアラビア(ジェッダ)
第6戦 5月1~3日 マイアミ(マイアミ)
第7戦 5月22~24日 カナダ(モントリオール)
第8戦 6月5~7日 モナコ(モンテカルロ)
第9戦 6月12~14日 スペイン*(バルセロナ)
第10戦 6月26~28日 オーストリア(シュピールベルグ)
第11戦 7月3~5日 イギリス(シルバーストン)
第12戦 7月17~19日 ベルギー(スパ・フランコルシャン)
第13戦 7月24~26日 ハンガリー(ブダペスト)
第14戦 8月21~23日 オランダ(ザントフォールト)
第15戦 9月4~6日 イタリア(モンツァ)
第16戦 9月11~13日 スペイン*(マドリード
第17戦 9月25~27日 アゼルバイジャン(バクー)
第18戦 10月9~11日 シンガポール(シンガポール)
第19戦 10月23~25日 アメリカ(オースティン)
第20戦 10月30~11月1日 メキシコ(メキシコシティ)
第21戦 11月6~8日 ブラジル(サンパウロ)
第22戦 11月19~21日 アメリカ(ラスベガス
第23戦 11月27~29日 カタール(ロサイル)
第24戦 12月4~6日 アブダビ(ヤス・マリーナ)
*グランプリ名称は未定

[ アルバム : F1世界選手権 2026年カレンダー発表 はオリジナルサイトでご覧ください ]

文:Webモーターマガジン Webモーターマガジン編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【WECサンパウロ6時間 プレビュー】フェラーリの連勝を止められるか、ここからトヨタの逆襲が始まる!?
【WECサンパウロ6時間 プレビュー】フェラーリの連勝を止められるか、ここからトヨタの逆襲が始まる!?
Webモーターマガジン
ホンダ『CB1000F SE コンセプト』、鈴鹿8耐で世界初公開へ
ホンダ『CB1000F SE コンセプト』、鈴鹿8耐で世界初公開へ
レスポンス
世界最速!? ランボルギーニのワンメイクレース「スーパートロフェオ」が富士で開催!「テメラリオ」へのスイッチは2027年度に決定
世界最速!? ランボルギーニのワンメイクレース「スーパートロフェオ」が富士で開催!「テメラリオ」へのスイッチは2027年度に決定
LEVOLANT
トヨタの優位性が「消滅」/ダークホースはプジョー?/ル・マン優勝車を継続使用etc.【WECサンパウロ木曜Topics】
トヨタの優位性が「消滅」/ダークホースはプジョー?/ル・マン優勝車を継続使用etc.【WECサンパウロ木曜Topics】
AUTOSPORT web
【F1第12戦イギリスGP決勝】ノリスが母国イギリス初優勝、思わぬ形のマクラーレン1-2フィニッシュ
【F1第12戦イギリスGP決勝】ノリスが母国イギリス初優勝、思わぬ形のマクラーレン1-2フィニッシュ
Webモーターマガジン
アルプス越えのロングランで圧巻の実用性を実証!メルセデス・ベンツ「VLE」が実証した電動ミニバンの実力。~
アルプス越えのロングランで圧巻の実用性を実証!メルセデス・ベンツ「VLE」が実証した電動ミニバンの実力。~
Webモーターマガジン
ベントレーがアクラポヴィッチ製チタンエキゾーストを採用、モデルごとに最適化してオプション設定
ベントレーがアクラポヴィッチ製チタンエキゾーストを採用、モデルごとに最適化してオプション設定
Webモーターマガジン
5連勝は厳しい? フェラーリ499P、最重量かつ最少出力に。WECサンパウロの性能調整が発表
5連勝は厳しい? フェラーリ499P、最重量かつ最少出力に。WECサンパウロの性能調整が発表
AUTOSPORT web
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
AUTOSPORT web
【ル・マン優勝30周年】マクラーレンがグッドウッドで『W1』を初の一般公開
【ル・マン優勝30周年】マクラーレンがグッドウッドで『W1』を初の一般公開
AUTOCAR JAPAN
マセラティ グレカーレ【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
マセラティ グレカーレ【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン
ロータス、次世代コンセプトカー『Theory 1』がグッドウッドデビュー、競技用『エミーラ』発表も
ロータス、次世代コンセプトカー『Theory 1』がグッドウッドデビュー、競技用『エミーラ』発表も
レスポンス
ベントレーが新しい“ウィングドB”エンブレムを発表、新時代の到来を予告⁉︎
ベントレーが新しい“ウィングドB”エンブレムを発表、新時代の到来を予告⁉︎
Webモーターマガジン
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
Webモーターマガジン
過去実績も踏まえブリアトーレの胸中に戦々恐々。アルゼンチンが恐れるコラピント更迭の可能性
過去実績も踏まえブリアトーレの胸中に戦々恐々。アルゼンチンが恐れるコラピント更迭の可能性
AUTOSPORT web
トヨタ、今季初のハイスピードグラベルに5台体制で挑む。ソルベルグに「チャンスを提供できて嬉しい」とラトバラ代表/WRC第8戦
トヨタ、今季初のハイスピードグラベルに5台体制で挑む。ソルベルグに「チャンスを提供できて嬉しい」とラトバラ代表/WRC第8戦
AUTOSPORT web
ヒュルケンベルグ3位表彰台がアウディF1懐疑論を吹き飛ばす! ザウバー「努力が実り始めている」2012年日本GP以来の好結果に湧く
ヒュルケンベルグ3位表彰台がアウディF1懐疑論を吹き飛ばす! ザウバー「努力が実り始めている」2012年日本GP以来の好結果に湧く
motorsport.com 日本版
TOYOTA GAZOO Racing、WRCラリー・フィンランドでの『GR Yaris Rally2 H2 Concept』公開を発表
TOYOTA GAZOO Racing、WRCラリー・フィンランドでの『GR Yaris Rally2 H2 Concept』公開を発表
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • maj********
    日本では、年度末。引越しや、年度末処理など、見に行きたくてもなかなか行く時間がない。
    そう思うのは、私だけかな。
  • jnw********
    桜関係なし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村