日本RV協会は、7月2日から4日まで東京ビッグサイトで開催される「第8回地方創生EXPO」に出展する。
同協会の調査によると、国内のキャンピングカー保有台数は2005年の調査開始以来増加を続けており、2016年に10万台を突破。2024年には前年より1万台増えて16万5千台に達した。キャンピングカーでの「くるま旅」や車中泊という旅のスタイルが浸透してきている。
キャンピングカー需要の増加に伴い、車中泊施設「RVパーク」の施設数も2021年以降から数が伸び、2022年以降は年間約100件のRVパークが新設されている。現在全国に500カ所以上設置されており、電車やバスなどの交通機関ではなかなか行くことができない観光資源が豊かな地方でも、より気軽に「くるま旅」を楽しめるようになってきている。
キャンピングカーはレジャーでの利用だけでなく、災害時の住居、テレワークができるオフィスなど、活用方法は拡大している。移動手段としてのクルマの機能と、住居としての機能を兼ね備えたキャンピングカーは、キャンプをはじめとするレジャーはもちろん、地方への観光・旅行、災害時の住居や避難場所としての利用やテレワーク、ワーケーションでの利用など様々な場面で活用できる。
展示会では、キャンピングカーやパネル展示、そしてセミナーを行い、キャンピングカーをはじめとする「くるま旅」とRVパークの観光振興や災害対策などの地方創生への有用性を提案する。
7月4日には「キャンピングカーとRVパークによる観光集客・災害対策」をテーマとしたセミナーも開催される。登壇者には荒木賢治日本RV協会会長のほか、石田仁岐阜県大垣市長、山下昭史香川県三豊市長、里川径一あさくら観光協会事務局長が予定されている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
「オレンジの中央線」まさかの再登場!? 17年ぶり本線走行にSNS騒然 JR東日本唯一の「201系」今後どこへ行く?
ロシア軍の「重火炎放射システム」攻撃を受け“大爆発”する映像を公開 非人道兵器として国際社会で批判される自走ロケット
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
日本メーカーが日本車をアメリカで生産して日本に輸入!? 政府がややこしい案を検討する理由
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
「とりあえずハイブリッド車」は賢い選択か、思考停止か? エコカー減税と販売戦略が覆い隠す“最適な車選び”の落とし穴
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント