現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「SCがなくても走り切れる計算だった」優勝のブロンクビスト、他チームとの戦略の違いを明かす

ここから本文です

「SCがなくても走り切れる計算だった」優勝のブロンクビスト、他チームとの戦略の違いを明かす

掲載
「SCがなくても走り切れる計算だった」優勝のブロンクビスト、他チームとの戦略の違いを明かす

 ニューヨーク州のワトンキンス・グレン・インターナショネルで6月22日で開催された、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第6戦『サーレンズ・グレン6時間レース』を制したアキュラ・メイヤー・シャンク・レーシングのトム・ブロンクビストは、自身がステアリングを握る60号車アキュラARX-06は最終盤のイエローフラッグによって順位が入れ替わったが、それがなかったとしても最後まで走り続ける決意だったと明かした。

 アキュラのLMDhカーをドライブするブロンクビストとコドライバーのコリン・ブラウンは、レース終了3分前のリスタートで3番手につけていたが、前を走る2台が2周のうちにそれぞれピットに向かったため労せずトップに浮上し、そのまま今季初優勝を飾った。リスタート時60号車は、アール・バンバーがドライブする31号車キャデラックVシリーズ.R(キャデラック・ウェーレイン)と、メイヤー・シャンクの姉妹車であるニック・イェロリーの93号車アキュラARX-06に続く形となっていた。

ラスト1周の逆転劇でアキュラ2連勝。60号車が大雨、酷暑、クラッシュ続出のグレン6時間を制す/IMSA

 6時間レースの大半をトップ5以内のポジションで走っていた60号車は、このレースにおける10回目であり最後のフルコース・イエロー・コーション(セーフティカー/SC)が提示されるまで、優勝争いに加わっていなかった。このコーションは、チャーリー・イーストウッドがドライブする36号車シボレー・コルベットZ06 GT3.R(DXDTレーシング)がメカニカルトラブルによりコース上で停止したことによるものだ。

「最後のスティントでは少し混乱してしまった」とブロンクビストは語る。

「次のピットストップでドリンクが欲しいと伝えたら、『レースは残り15分しかない』と言われた。レースで実際に何が起こっていたのか、僕の理解と現実は少し合っていなかったんだ」

「最後のイエロー(コーション)が提示されると、エンジニアから無線が入った。『大丈夫そうだ』とね」

「当然、チーメイトのマシンがリスタートでピットインするという指示は受けていなかったが、(トップを走っていた)31号車がピットインするという確信もなかった。でも、エンジニアの無線のトーンから、これは自分たちにとって良い状況なんだと感じたよ」

「そして最後の2ラップで2台がピットへ向かった。ファイナルラップは自分の目の前に素晴らしいクリアなコースが広がっていた。とてもありがたいし素晴らしいことだった」

 ブロンクビストは、60号車アキュラのもともとの計画は、レース終盤にガソリン補給のためのピットインを回避しながら走りきることだったと改めて強調した。

「僕らはおそらく、何が起こるか分かっていた。それが計画の一部だった」と彼は語る。

「そして我々はその計画に沿ってレースを進めた。僕らは最後のイエローに関係なく、あのまま最後まで走り切ることが可能だと分かっていたんだ。当然、あのイエローが(燃料をセーブする)ストレスを軽減してくれた。最後の数周はプッシュすることだってできたよ」

「戦略チームがスティントの初期段階で指示を出し、コミットしてくれたことは、本当に素晴らしい努力だった。つまり、それが今日のレースを勝つことができた要因だ」

「また、最後の数スティントでマシンが本当にいきいきと走り、大きな燃費目標を達成し、優れたペースを維持することができた。すべてが最後にうまく噛み合ったと思う」

「レースは波乱万丈だった。前進したり、後退したり、途中にはいくつかのトラブルもあった。しかし、最終的に戦略を実行でき、優勝を手にできて本当に良かった! 60号車のクルー全員に対して、本当に嬉しく思っている。それに、アキュラとメイヤー・シャンク、HRCの皆にまたしても素晴らしい勝利をもたらすことができたのも嬉しいね」

 今回の勝利は、ブロンクビストとブラウンにとって、2023年のモチュール・プチ・ル・マン以来となるGTPクラスでの勝利だ。

 ブラウンは「明らかに、全員が素晴らしい仕事をした」と付け加えた。

「トム(・ブロンクビスト)は終盤の燃料の節約で素晴らしい仕事をしたし、戦略面でもみんなが本当に良い仕事をした。数字の微調整が完璧だったんだ」

「僕の席から、彼らが後ろで計算しているのを聞くのは、たしかにストレスだった」

「全員に敬意を表したい。我々のグループにとって素晴らしい一日だった。この勢いを維持していこう」

[オートスポーツweb 2025年06月24日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

マクラーレン、「グッドウッド2025」でルマン初優勝30周年を祝う特別展示へ
マクラーレン、「グッドウッド2025」でルマン初優勝30周年を祝う特別展示へ
レスポンス
大激震のレッドブル……新CEOのメキーズは”古巣”レーシングブルズに感謝のコメントも、レッドブル・レーシングは沈黙を守る
大激震のレッドブル……新CEOのメキーズは”古巣”レーシングブルズに感謝のコメントも、レッドブル・レーシングは沈黙を守る
motorsport.com 日本版
日本のオートバイ優秀だから! スウェーデン軍が大量調達へ 東京消防庁も警視庁も使う傑作モデル
日本のオートバイ優秀だから! スウェーデン軍が大量調達へ 東京消防庁も警視庁も使う傑作モデル
乗りものニュース
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
AUTOCAR JAPAN
「トヨタのハイエースが買えません…」 受注停止で中古車相場さらに高く… 人気「商用バン」の現状はどうなっている?
「トヨタのハイエースが買えません…」 受注停止で中古車相場さらに高く… 人気「商用バン」の現状はどうなっている?
くるまのニュース
レッドブルに激震! クリスチャン・ホーナー代表を電撃解任。後任はレーシングブルズのローレン・メキーズ代表……角田裕毅の命運はどうなる?
レッドブルに激震! クリスチャン・ホーナー代表を電撃解任。後任はレーシングブルズのローレン・メキーズ代表……角田裕毅の命運はどうなる?
motorsport.com 日本版
ハコスカにケンメリに……スカイラインには名車が多すぎる件
ハコスカにケンメリに……スカイラインには名車が多すぎる件
ベストカーWeb
名門初のプラグインHV 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(1) 歴代最強ハードを深掘り
名門初のプラグインHV 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(1) 歴代最強ハードを深掘り
AUTOCAR JAPAN
ルノーの最新EVが揃い踏み、「グッドウッド2025」に『5』と『4』出展へ
ルノーの最新EVが揃い踏み、「グッドウッド2025」に『5』と『4』出展へ
レスポンス
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
Webモーターマガジン
クリスチャン・ホーナーを事実上の更迭。レーシングブルズがメキースのレッドブル新チーム代表就任を発表
クリスチャン・ホーナーを事実上の更迭。レーシングブルズがメキースのレッドブル新チーム代表就任を発表
AUTOSPORT web
なぜクルマをこれほど安く作れるのか 型破りなコスト削減方法 英国記者の視点
なぜクルマをこれほど安く作れるのか 型破りなコスト削減方法 英国記者の視点
AUTOCAR JAPAN
『鬼滅の刃』タクシーが期間限定で運行…キャラのラッピングや声優による特別映像
『鬼滅の刃』タクシーが期間限定で運行…キャラのラッピングや声優による特別映像
レスポンス
チャントラがトレーニング中の怪我で欠場。ホンダワークスのマリーニが4戦ぶりに復帰/第11戦ドイツGP
チャントラがトレーニング中の怪我で欠場。ホンダワークスのマリーニが4戦ぶりに復帰/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
オーナーだけしか味わえない至福の時間! ランボルギーニが開催する3日間の贅沢ツーリングに参加してみた
オーナーだけしか味わえない至福の時間! ランボルギーニが開催する3日間の贅沢ツーリングに参加してみた
WEB CARTOP
勝田貴元がマニュファクチャラー登録に。オリバー・ソルベルグもラリー1復帰予定、WRCエストニアのエントリーが公開
勝田貴元がマニュファクチャラー登録に。オリバー・ソルベルグもラリー1復帰予定、WRCエストニアのエントリーが公開
AUTOSPORT web
新型ムーヴは「素直にカッコイイ」を目指した! ムーヴ キャンバスと同じデザイナーが作り上げた新たな世界感に直撃インタビュー!!
新型ムーヴは「素直にカッコイイ」を目指した! ムーヴ キャンバスと同じデザイナーが作り上げた新たな世界感に直撃インタビュー!!
WEB CARTOP
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村