現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 踏切だらけ「近鉄最大のジャンクション駅」の“現実的な高架化プラン”県が発表 40年計画を20年に 停滞する議論を動かせるか?

ここから本文です

踏切だらけ「近鉄最大のジャンクション駅」の“現実的な高架化プラン”県が発表 40年計画を20年に 停滞する議論を動かせるか?

掲載 27
踏切だらけ「近鉄最大のジャンクション駅」の“現実的な高架化プラン”県が発表 40年計画を20年に 停滞する議論を動かせるか?

世界遺産を横切る線路移設までセットは現実的でない

 奈良県の山下 真知事は2025年5月30日の定例会見にて、近鉄「大和西大寺駅」の新たな高架化プランを発表しました。奈良市を交えた協議が停滞するなか、県はこの案をもとに議論を動かしたい構えです。

【よさそう…?】これが「大和西大寺駅」の今と「現実的な高架化案」です(写真)

 大和西大寺駅は近鉄奈良線、京都線、橿原線が交わる同社最大のジャンクション駅です。周辺の8つの踏切が「踏切道改良促進法」に基づく改善の対象になっていることもあり、2020年には大和西大寺駅の高架化と、世界遺産に登録されている平城宮跡を横切る奈良線(大和西大寺―近鉄奈良)の移設をセットで、40年の期間を想定して進める計画が一度は基本合意されました。

 しかし、2023年に就任した山下知事が、それに“待った”をかけます。「大和西大寺駅の高架化のみを行い、平城宮跡内の近鉄線は存置する事業案」を新たに検討する方向で、県・市・近鉄の3者協議を踏まえ整備方針を決定するとして、2回の協議会を開催したものの、それ以降、奈良市が「時期尚早」だとして席に着かず、3回目の協議会を開催できないままだといいます。

 このため、山下知事は「事業の見通しが立たない」として、この日に行った政府への要望の最重点事項から、従来盛り込んでいた大和西大寺駅の高架化を見送ることとしました。

 そこで今回、事業を進めるべく県が新たに提示したのが、大和西大寺駅の高架化後のイメージ図です。

「高架化に際し、奈良線は南側、京都線は西側へ、線路をずらします。その旧線敷に、(西側の)菖蒲池方面から西大寺に向かう県道を新たに通すことで、劇的に環境が変わる」(山下知事)

 大和西大寺駅は渋滞だけでなく、北側は狭く、歩車分離もできていないといいます。県の案は既存のロータリーを移設することなく、駅の南北の分断の分断を解消するほか、「空いた土地を活用して駅ビル建設も可能になる」として、そのイメージまで描き込まれています。

 駅高架化と線路移設で約2000億円、期間40年に対し、駅高架化のみならば約1000億円、20年で済むということです。

「高架化は要らない」市を振り向かせられるか?

 会見で知事は、大和西大寺と同程度の利用者数がある関西の駅で、高架化されていないのは4つだけだとし、「高架化されて然るべき」と話しました。リニア中央新幹線の開通後、大和西大寺駅は重要な交通結節点として発展すると見込んでいるといいます。

 改善すべき8つの踏切のうち6つは市道の踏切であることから、その管理者でもある市の意思が最も重要だといいます。これに対し、県は応分の負担(総事業費の38%を県と市で同額負担)する考えを示しています。

 市の主張は、現在、近鉄奈良線の菖蒲池―大和西大寺間で整備中の南北道路「大和中央道」が奈良線の南へ延伸すれば、大和西大寺駅周辺の混雑は緩和されるので、駅高架化は必要ない、との見解だそう。「それで西大寺駅のクルマの量が減るとは到底考えられない」と、山下知事は懐疑的です。

 そこで県は、今回発表した案をベースに交通シミュレーションを行い、その結果を市に示し、説得していく構えです。「ただ単に高架化するのではなく、劇的に変わるよというのを(今回のイメージ図で)示した。ここまでやるなら高架化に意味あると判断いただけると思う」(山下知事)と話します。

 交通シミュレーション調査についてはすでに2000万の予算を確保しており、6月中には業者と契約する見込み。そして年度内に成果物を出す予定です。(乗りものニュース編集部)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

駅どこにできる?「熊本空港アクセス鉄道」さらに具体的なルート公表 高架とトンネルで走る!
駅どこにできる?「熊本空港アクセス鉄道」さらに具体的なルート公表 高架とトンネルで走る!
乗りものニュース
「大阪いくより市内を抜ける方が時間かかる」奈良の救世主に? 未完の大幹線「大和中央道」とは
「大阪いくより市内を抜ける方が時間かかる」奈良の救世主に? 未完の大幹線「大和中央道」とは
乗りものニュース
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
乗りものニュース
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
乗りものニュース
なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? アメリカ
なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? アメリカ
乗りものニュース
さいたま市の東部が「新駅&首都高延伸」で大化け? 巨大な「未来の街」開発検討へ “東京依存”脱却も目指す
さいたま市の東部が「新駅&首都高延伸」で大化け? 巨大な「未来の街」開発検討へ “東京依存”脱却も目指す
乗りものニュース
「めっちゃ便利」「かなり楽に」6割開通でも!? 激混み四日市を回避する「北勢バイパス」延伸効果でる
「めっちゃ便利」「かなり楽に」6割開通でも!? 激混み四日市を回避する「北勢バイパス」延伸効果でる
乗りものニュース
踏切、なくなります!「名古屋の外環道」一般部4車線化にはずみ 全線ではどこまで進んだ? 残る踏切の数は
踏切、なくなります!「名古屋の外環道」一般部4車線化にはずみ 全線ではどこまで進んだ? 残る踏切の数は
乗りものニュース
日本唯一にして最後の「信号機」を使う本州最北の私鉄 “アナログの装置”を動かすということ
日本唯一にして最後の「信号機」を使う本州最北の私鉄 “アナログの装置”を動かすということ
乗りものニュース
北陸新幹線延伸を阻む「JR7社体制」という制度疲労──米原か、小浜か、湖西か? 利便性・費用・スピードを巡る三つ巴の迷走
北陸新幹線延伸を阻む「JR7社体制」という制度疲労──米原か、小浜か、湖西か? 利便性・費用・スピードを巡る三つ巴の迷走
Merkmal
新宿から「小田急」がほぼ消える…!? 激レア化していた長大バス路線「宿44」惜別! 70年以上の歴史に幕
新宿から「小田急」がほぼ消える…!? 激レア化していた長大バス路線「宿44」惜別! 70年以上の歴史に幕
乗りものニュース
「丸ノ内線 = 地下鉄」なのに、思いっきり「地上」を走っている理由
「丸ノ内線 = 地下鉄」なのに、思いっきり「地上」を走っている理由
Merkmal
「日本一かっこいい駅名」ってココ!? 本州最北私鉄の“秘境駅”に行った 何もない!けど確実に感じる“思い”
「日本一かっこいい駅名」ってココ!? 本州最北私鉄の“秘境駅”に行った 何もない!けど確実に感じる“思い”
乗りものニュース
名鉄瀬戸線ついに「上下線とも高架化」7月に切り替え 工事開始から11年 喜多山駅付近1.9km
名鉄瀬戸線ついに「上下線とも高架化」7月に切り替え 工事開始から11年 喜多山駅付近1.9km
乗りものニュース
茨城県内「最長トンネル」30年越しの完成! 筑波山地を貫き近づく県西と県南 空港にも行きやすく!
茨城県内「最長トンネル」30年越しの完成! 筑波山地を貫き近づく県西と県南 空港にも行きやすく!
乗りものニュース
中央線の「終着駅」のひとつが大変化!? 駅前のランドマーク取り壊し 複合型タワマンへ 武蔵小金井北口
中央線の「終着駅」のひとつが大変化!? 駅前のランドマーク取り壊し 複合型タワマンへ 武蔵小金井北口
乗りものニュース
「千代田線の終点」ついに大化け!? “駅直結”の商業施設が24日に開業 駅利用者の増加なるか
「千代田線の終点」ついに大化け!? “駅直結”の商業施設が24日に開業 駅利用者の増加なるか
乗りものニュース
西武国分寺線と新宿線の「直通運転」復活させて!2019年3月から“ずっと休止中” 株主総会での回答は
西武国分寺線と新宿線の「直通運転」復活させて!2019年3月から“ずっと休止中” 株主総会での回答は
乗りものニュース

みんなのコメント

27件
  • ham********
    西大寺駅周辺の住民ですが、たとえ高架化であっても多少の地面を掘る作業は必要だろうし、掘ったら絶対に何か出てくるだろうから、このままでもいいような気がしてきた・・・。
  • ote********
    布施の二段高架駅や八木のようなデザインでも相当な負担を利用者に掛ける。
    西大寺駅はそのままでいい。

    それより周辺の用地買収と道路のアンダーパス化、道路拡幅の方がコストも時間も圧縮出来ると思うんだが?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村