現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 運転の「恐怖」も「面倒くささ」もおさらば! 圧倒的に「使える」イマドキ先進装備10選

ここから本文です

運転の「恐怖」も「面倒くささ」もおさらば! 圧倒的に「使える」イマドキ先進装備10選

掲載 28
運転の「恐怖」も「面倒くささ」もおさらば! 圧倒的に「使える」イマドキ先進装備10選

 先進技術を味方につけてドライブを楽しもう!

  老若男女を問わず、「運転がおっくうになった」「運転が怖くなった」「運転が苦手になった」と感じることがあるかも知れない。理由はさまざまだろうが、せっかく運転免許があってクルマを運転できるのなら、ぜひとも克服してほしいところである。

一度経験すると付いていないクルマに乗れなくなるほど便利な装備11選

  では、そうした悩みを解消するにはどうしたらいいか、どんなクルマに乗ればいいか……。大前提として、コンパクトで扱いやすく、視界が良く、小まわりの利くクルマに乗ることだ。運転がおっくう、怖いと感じる理由のひとつが、運転のしにくさ、すれ違いや狭い道などでの恐怖感などだが、コンパクトなボディサイズで視界に優れ、小まわりがきけば運転はかなりラクになる。

  ちなみに、視界については、ホンダ・フィットのような水平基調のダッシュボードかつ極細Aピラーによるロマンスカーの最前列席的なパノラマ視界はもちろん、着座位置がミニバン的に高めのスズキ・ソリオやトヨタ・ルーミーなどのコンパクトハイトワゴンが有利。

  見下ろし視界は運転のしやすさに直結するのである(巨大なトヨタ・アルファードが意外に運転しやすく感じるのはそのため)。そうした大前提を基本に、ここでは、運転がおっくう、怖い、苦手と感じているドライバーにおすすめのクルマの機能を紹介したい。

 1)もうすぐ装着義務化! バックモニター

  まずは来年から新車に装着が義務付けられるバックモニターだ。これがあるだけで、苦手意識の強いバックがラクになり安心できる。

  さらに言えば、クルマを上空から見下ろしたようなアラウンドビューモニターのような広範囲のモニターがあれば万全だ。

 2)出発時の死角がよく見える 出庫サポート機能

  自宅や出先の駐車場が交通量の多い通りに面し、なおかつ左右の見通しが悪い位置関係にあると、そもそもクルマで出かけるのがおっくう、怖く感じるだろう。そんな時の強い味方になってくれるのが、出庫サポートモニターだ。

  クルマの鼻先にあるカメラが左右を映し出し、右から、左から走ってくる車両や自転車、歩行者を確認でき、安心して出庫できるというわけ(後方用もある)。

 3)引き忘れともおさらば! 電子パーキングブレーキ

  パーキングブレーキも電子式になると、走り出す際、アクセルを踏むことで自動解除され、そのまま走り出すことができる。パーキングブレーキをかける際もシフトをPレンジまたはエンジンオフにすると自動でかかるため便利。

  足踏み式パーキングブレーキを踏むのが重く面倒と感じている人も、これなら快適で安心だ。ちなみに電子式パーキングブレーキが備わっていると、ACC(アダプティブクルーズコントロール)の渋滞追従、停止保持も可能になり、いいことづくめなのである。

 4)信号待ちでの疲労軽減 オートブレーキホールド機能

  電子パーキングブレーキとセットで装着されることの多いオートブレーキホールド機能は、信号待ちや渋滞時、料金所での一時停止時などにブレーキを踏み続けなくても停止保持してくれる超便利な機能。ブレーキを踏む力がゆるみ、うっかりクルマが前に出てしまう心配もない。

  運転のおっくうさを見事に解消してくれる神機能と言っていい。ただし、一度ONにするとメモリーされ、エンジンを切って再始動した際も機能が維持されるオートブレーキホールド機能が望ましい。ドイツ車のほとんどには付いていて、国産車も採用例が増えているが、ホンダ車の場合、エンジンオフ後も機能が維持されるのは新型ヴェゼルから。

 使わなきゃもったいない! 標準装備も多いハイテク技術

 5)渋滞も長距離も楽チン ACC(アダプティブクルーズコントロール)

  高速道路を利用する機会が多い人にとってはACCがあると便利で、ロングドライブの疲労度が激減する。できれば全車速追従機能(最低でも120km/hで機能するもの)、渋滞追従機能、停止保持機能が付いていると、高速走行、渋滞時の運転のおっくうさから解放される。

  ACCでも機能には差があるのでしっかりとチェックしたい。

 6)死角が消える! ブラインドスポットモニター

  上記のACCが威力を発揮する高速走行だが、速度が速いため、レーンチェンジに怖さを感じる人も少なくないはずだ。そんなドライバーにぜひおすすめしたいのがブラインドスポットモニターだ。死角にいる他レーンの後続車を常に検知していて、後続車がいればドアミラーの鏡面などにあるランプの点灯とブザーで知らせてくれるのだ。

  後続車が四角にいるのにウインカーを出して無理なレーンチェンジをしようとしても、同様の警告が発せられるから安心である。逆に言えば、警告ランプが点灯していなければ、安心してレーンチェンジできるとも言えるのだ(合わせて目視による確認も不可欠だが)。高速走行がおっくう、怖いと感じている人にとっての神機能のひとつと言える。

  ちなみに、ボルボなどの輸入車では、隣の車線にクルマがいる場合に無理なレーンチェンジをしようとするとステアリングサポートが働き、元の車線にグイッと引き戻してくれる機能まで付いていたりする。

 7)これではみ出さない! 車線維持支援システム

  高速走行でのもうひとつの便利機能が、車線維持支援システムだ。ONにすると、ステアリングを軽く握っているだけで車線の中央を維持。ビシリと真っすぐ走ってくれるから、自身の細かなステアリング修正が不要。だから疲れにくくなる。

  一定のカーブもトレースしてくれる機能を持つ車線維持支援システムならさらに安心だ。コンパクトカーでは、ホンダ・フィットや日産ノートのプロパイロット仕様などの車線維持支援システムが優れている。

 8)わざわざ戻さなくていい!? ワンタッチウィンカー

  まさかウインカー操作まで面倒に感じる人はいないと思うが、それでもウインカー操作をより楽にしてくれる機能がある。それがワンタッチウインカー。

  軽くウインカーレバーを操作するだけで、3回ウインカーが点滅(トヨタ車は5回)。ウインカーレバーを元に戻す面倒がない。うっかり戻し忘れるようなこともないのである。

 9)視線移動も少なく画面も広く見える! デジタルコクピット

  運転のおっくうさを感じるひとつの原因が、初めて走る道、初めて訪れる目的地までのルート案内だろう。今のクルマにはほとんどナビが付いているし、スマホのナビも便利かつ確実に使える時代だが、画面への視線移動をおっくうに感じ、その視線始動が運転する怖さを増幅する可能性もある。そんなときに有効なのが、メーター内のナビ表示。

  新型ゴルフ8のようなデジタルコクピットのようにフル画面表示ができるタイプから、直感的にわかりやすい簡易表示タイプもあるが、いずれにしても運転視界のまま、ナビの道案内を確認できるのだから安心・安全である。今後、デジタルコクピットとナビの道案内表示は必須機能になるかもしれない。

 10)イザというときにボタンひとつで通報できる! SOSコール

  最後は、ドライブに出発する前からドライブ中に至るまで、絶大なる安心感をもたらしてくれるコネクテッド機能のひとつ、SOSコールとオペレーターサービスである。

  SOSコールは万一の事故時、ドライバーが気を失っているようなことがあれば自動通報(位置もGPSでオペレーターに伝わる)され、あおり運転被害の際には任意でもSOSボタンを押すことでオペレーターに接続。警察などに取り次いでくれるから安心である。

  また、日産コネクトのように、走行中でもオペレーターが遠隔操作でナビの目的地設定をしてくれたり、ルート上のスポットを紹介してくれるオペレーターサービスもあり、より便利に使うことができる。そんなコネクテッド機能を持ち合わせていれば、ドライブの出発前から絶大なる安心感に包まれ、運転のおっくうさ、怖さも吹き飛ぶかも知れない……。

こんな記事も読まれています

名作キットを独自の楽しみ方で味わおう!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第1回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
名作キットを独自の楽しみ方で味わおう!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第1回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
【ポイントランキング】2024スーパーGT第1戦岡山終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーGT第1戦岡山終了時点
AUTOSPORT web
完勝のビニャーレス、3メーカーでの勝利達成に「アプリリアに移籍した日から達成できると確信していた」/第3戦アメリカズGP
完勝のビニャーレス、3メーカーでの勝利達成に「アプリリアに移籍した日から達成できると確信していた」/第3戦アメリカズGP
AUTOSPORT web
ホンダ、中国で次世代EV3モデルを発表。北京モーターショーで一般公開へ
ホンダ、中国で次世代EV3モデルを発表。北京モーターショーで一般公開へ
月刊自家用車WEB
メルセデス・ベンツ日本、EV「EQA」を一部改良 航続可能距離を591kmに延長
メルセデス・ベンツ日本、EV「EQA」を一部改良 航続可能距離を591kmに延長
日刊自動車新聞
メルセデス・ベンツ新型「EQS」欧州登場 フラッグシップ電動セダンの表情が大きく変更 航続距離もさらに延長
メルセデス・ベンツ新型「EQS」欧州登場 フラッグシップ電動セダンの表情が大きく変更 航続距離もさらに延長
VAGUE
三菱「5ドアハッチ」どんな人が買う? スポーティな「ミラージュ」地位確立も今後は? 軽アルファード風も存在のタイ、コンパクト市場の現状は?
三菱「5ドアハッチ」どんな人が買う? スポーティな「ミラージュ」地位確立も今後は? 軽アルファード風も存在のタイ、コンパクト市場の現状は?
くるまのニュース
【MotoGP2024第3戦アメリカズGP】アプリリアのビニャーレスがスプリント・決勝レースの双方を制覇
【MotoGP2024第3戦アメリカズGP】アプリリアのビニャーレスがスプリント・決勝レースの双方を制覇
バイクのニュース
【試乗】ホンダの新型車WR-Vは「コスパ最強」なだけじゃない。乗ってみたら分かった、いま売れている理由とは?
【試乗】ホンダの新型車WR-Vは「コスパ最強」なだけじゃない。乗ってみたら分かった、いま売れている理由とは?
Webモーターマガジン
スコイコのレディース用新アイテム「メッシュライディングジャケット/肘膝プロテクター」が Baico にて4月下旬発売!
スコイコのレディース用新アイテム「メッシュライディングジャケット/肘膝プロテクター」が Baico にて4月下旬発売!
バイクブロス
日産がフォーミュラEサウンドをモチーフにしたサウンドトラック「エレクトリック・レガシィ」を公開
日産がフォーミュラEサウンドをモチーフにしたサウンドトラック「エレクトリック・レガシィ」を公開
THE EV TIMES
都心環状線「地中化」計画が具体化へ!? 首都高の京橋~汐留が「巨大緑地」に大変貌!? 銀座の「半地下区間」丸ごとフタする巨大計画とは
都心環状線「地中化」計画が具体化へ!? 首都高の京橋~汐留が「巨大緑地」に大変貌!? 銀座の「半地下区間」丸ごとフタする巨大計画とは
くるまのニュース
クルマ好きのためのLINEサービス『クルマら部』、友だち登録数2万人突破記念のキャンペーン開催
クルマ好きのためのLINEサービス『クルマら部』、友だち登録数2万人突破記念のキャンペーン開催
レスポンス
メルセデス・ベンツ、新型『EQA』を導入。容量70.5kWhのバッテリーで一充電走行距離は591kmに
メルセデス・ベンツ、新型『EQA』を導入。容量70.5kWhのバッテリーで一充電走行距離は591kmに
AUTOSPORT web
ファミリーで楽しめるバイクのお祭り!「まるごとバイクフェスティバル2024」がファインモータースクール上尾校で4/29に開催
ファミリーで楽しめるバイクのお祭り!「まるごとバイクフェスティバル2024」がファインモータースクール上尾校で4/29に開催
バイクブロス
SMZ の特定小型原付「V-Lite」がビックカメラ・ヨドバシカメラで店頭販売を開始!
SMZ の特定小型原付「V-Lite」がビックカメラ・ヨドバシカメラで店頭販売を開始!
バイクブロス
12サイズから選べる「女性ライダー専用ブラックスキニー」4月下旬より一般販売を開始!
12サイズから選べる「女性ライダー専用ブラックスキニー」4月下旬より一般販売を開始!
バイクブロス
ヤマハ:クアルタラロが猛追の末にポイント獲得「ペースは良くはないが、グリップの低下はひどくなかった」/第3戦アメリカズGP決勝
ヤマハ:クアルタラロが猛追の末にポイント獲得「ペースは良くはないが、グリップの低下はひどくなかった」/第3戦アメリカズGP決勝
AUTOSPORT web

みんなのコメント

28件
  • そもそも面倒くさかったら運転しなければいい。
  • ワンタッチウインカーの3回や5回のウインカーなんかで車線変更終わらないからそもそもワンタッチを無くして欲しい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村