国産旧車を購入するなら今がベスト?
ノスタルジックカーを中心に取り扱う旧車専門店ヴィンテージ 宮田自動車。魅力的なクルマをラインアップしている同社のなかでも白眉だったのが1987年式の日産R31型「スカイラインGTS-R」。総走行距離がわずか2200kmという奇跡の1台ということもあり、1800万円というプライスで販売されていました。
3000万円オーバー! 日産「スカイライン GTS-R」のレース用モデルは「日本一速い男」のために「ニスモ」が作った特別な1台でした
ハイソカー路線で挑んだ7代目スカイライン
R31型スカイラインは当時流行していたハイソカー路線で勝負しようと考えていた。4ドアセダンと4ドアハードトップというコンサバティブなラインナップで販売をスタート。ファミリーカーとしての需要は開拓できたが、それまでのスポーツ路線とは大きく異なる高級志向がカーマニアから不評だったこともあり、1986年に2ドアクーペのGTSシリーズを追加設定。走りのよさを再びアピールすることになった。
市販車のほうではスポーツ路線への回帰を図ったが、1985年から始まったグループA規定によるレースにハイソカー路線でデビューしたR31型は参戦せず、先代モデルにあたるR30型がエントリー。その時点で投入可能だったのがR30型だったという理由で6代目の出番となったが、やはり、最新鋭マシンを持ち込んできたライバルたちを相手に苦戦を強いられることになった。
800台限定モデルだったスカイラインGTS-R
そこで日産はR31型を投入することを決意し、1987年にグループAレース用のベース車としてスカイラインGTS-Rを開発。800台限定で発売した。このホモロゲーション取得用モデルは、ギャレット製の大口径ターボチャージャー、ステンレスエキゾーストマニホールド、前置きインタークーラーなどの採用で、直列6気筒DOHCターボエンジン(RB20DET-R)の最高出力をGTSから20psアップとなる210psまで高めていた。
専用カラーのブルーブラックで塗装された直線基調のエクステリアでは、固定式フロントスポイラーや大型のリアスポイラーが特徴だ。インテリアでは、イタルボランテ製のステアリングやモノフォルムのバケットシートがドライバーを熱くさせた。
ヴィンテージ 宮田自動車が1800万円で販売していたスカイラインGTS-Rは、イベント会社があまり走らせることなく長期保管していた個体とのこと。オリジナル度が高い上質なフルノーマル車となっている。純正オプションのBBSアルミホイール、フォグランプ、ドアミラーバイザーを装備している。エアコン、パワーステアリング、パワーウィンドウも普通に備わっているので、値段が値段だが、その気になれば非常に趣味性が高い足グルマとして乗ることが可能だ。
ワンオーナー・フルオリジナルのR34型スカイラインGT-R
2025年4月11日~13日に開催されたオートモビルカウンシル2025のヴィンテージ 宮田自動車のブースでは、ほかにもハコスカとR34型スカイラインGT-Rも展示。前者は1972年式の日産KPGC10型「スカイライン2000GT-R」で3500万円、後者が2002年式の日産BNR34型「スカイラインGT-R Mスペック」で2770万円であった。
R34型スカイラインGT-Rといえば、専用エアロパーツ&チューニングサスペンション、アクティブLSDなどでレーシーなエクステリアとスポーツ性能を手に入れたVスペックが有名。だが、リップルコントロール・ショックアブソーバーによるしなやかな乗り心地や熟練職人が1脚ごとに手縫い/張り込み作業を行った専用本革シートなどによりプレステージ性が高められたMスペックも通の間では人気だ。
現車は、ワンオーナー、無事故、フルオリジナル。最終モデルで、オールメンテの記録があるそうだ。大人の乗り味が魅力のスカイラインGT-R Mスペックで、夜な夜なドライブしても楽しいだろう。
トヨタ スポーツ800は今が狙い目?
もう1台、日産車ではないが気になったのがオリジナル度の高いトヨタ「スポーツ 800」。1969年式の最終型で、価格は880万円。ボディレストア済み、各部再メッキ仕上げ、ゴム類交換済み、ステアリング/ホイールキャップなどが新品というスペックであった。ホンダ「S500」に始まるSシリーズとは好敵手として並び称され、1960年代の国産小型スポーツカーの秀作として評価の高いヨタハチは、3桁万円で流通しているうちにゲットしておくのが吉かもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
「オレンジの中央線」まさかの再登場!? 17年ぶり本線走行にSNS騒然 JR東日本唯一の「201系」今後どこへ行く?
斬新「小さなランボルギーニ」!? まさかの“日本製”でワイドボディ&「めちゃ広ッ荷室」採用! 「ホンモノ志向」の“ウルス顔”デザインがカッコイイ! 存在感抜群のNATS「ウルス86」とは?
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
「とりあえずハイブリッド車」は賢い選択か、思考停止か? エコカー減税と販売戦略が覆い隠す“最適な車選び”の落とし穴
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
日本メーカーが日本車をアメリカで生産して日本に輸入!? 政府がややこしい案を検討する理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント