普通のスポーツタイヤじゃない! Sタイヤでもない! サーキット派御用達の「レーシングラジアル」って何モノ?
2022/05/24 16:41 Auto Messe Web 10
2022/05/24 16:41 Auto Messe Web 10
ラジアルとSタイヤの中間に位置する最強の普段乗りタイヤ
サーキット走行で使うタイヤといえば、「ラジアルタイヤ」と「Sタイヤ」という区分けだった。その間に、「レーシングラジアル」というカテゴリーが登場してはや数年。もはやSタイヤでは!? というほどの性能と、普通の街乗り性能をあわせ持つ、最強の普段乗りタイヤなのだ。
「とりあえず規定圧」はサーキットじゃ通用しない! タイヤの空気圧調整の効果が想像以上に絶大だった
Sタイヤも一応、公道を走れるが……
レースを見てもわかるように、グリップ力だけでいえば「スリックタイヤ」が一番である。しかし、一般的ではない。
旧車のタイヤ選びは悩ましい! スポーツタイプでも安易に最新ハイグリップを選んではいけない理由とは
インチダウンでタイムアップする可能性も! サーキット走行であえてタイヤサイズを小さくするメリットとは
ワイドボディの存在感がハンパない! ルックスだけじゃないサーキット走行派には嬉しいメリットとは
初めての愛車チューニングに迷ったらまず操作系から! 初心者にオススメのステップアップ術3選
ブレーキの「対向キャリパー」は「片押し」の2倍利くわけではない! スポーツカーの多くに採用される真の理由とは
ワークスチューンは初心者こそオススメ! 初めてのチューニング&カスタマイズに向いている理由とは
前作発売は1995年!? ダンロップ「スポーツマックスQ-LITE」はTT900GPの後継ハイグリップタイヤ! 全7サイズ発売
タイヤの重要性はリアルに体験しないとわからない!トーヨータイヤが安全啓発活動を実施
トランクにそびえるGTウイングは予想以上の効果が![カスタムHOW TO]
パンクしても走れる「ランフラット」は魔法のタイヤじゃない! 安易な装着がオススメできないワケ
雨天時のウエット性能を左右するタイヤの状態を見極めよう~Weeklyメンテナンス~
【新型ジムニーカスタム大特集】自由度の高いコンプリートで自分だけのジムニーを創れる!【ジムニー天国2022】
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか