現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > インターチェンジの近くにそびえる巨大な建造物! 倉庫とは違う「物流センター」の知られざる中身

ここから本文です

インターチェンジの近くにそびえる巨大な建造物! 倉庫とは違う「物流センター」の知られざる中身

掲載 17
インターチェンジの近くにそびえる巨大な建造物! 倉庫とは違う「物流センター」の知られざる中身

 この記事をまとめると

■物流センターは荷物を効率良く配送するための特別な施設だ

宅配トラックのミラーや四隅に付けられる謎テープ! 「安全」のための重要な取り組みだった

■施設内で行われる業務は配送だけにとどまらない

■物流センターの役割や物流倉庫との違いについて解説する

 荷物を効率良く配送するための施設

 インターチェンジ近くに建っていることが多い巨大な建物。それが物流センターであることを知っている人はどれくらいいるだろうか? 頻繁にトラックが出入りしている光景を見れば、なんとなく倉庫っぽい場所だと想像ができるかもしれない。しかし、その中身を知る機会はなかなかないのではないだろうか。そこで今回は、我々の生活に大きく関係する物流センターを解説しよう。

 物流センターは荷物を店舗や顧客に効率良く配送するための施設だ。しかし、業務は配送だけにとどまらない。いろいろな製造元や仕入れ先から届いた荷物を保管するのはもちろんだが、それに加えて検品、仕分け、梱包、出荷も行なってくれる。なかには加工設備を備えた物流センターもあり、出荷先の小売店舗で加工する必要がないなど、物流と事業の効率化に特化した設備といえる。そのいっぽうで荷物の保管機能をもたず、トラックの積み替えだけを目的とした施設も物流センターと呼ばれる。

 物流センターが効率化を優先する施設ということがわかったところで、具体的な業務の流れを説明していこう。入荷してから出荷されるまでの間、商品や荷物を物流センター内で保管する。その後、商品は小売店や消費者へ届けられるが、配送前に商品を目的別に梱包したり、商品の価値を高めるための加工を施すこともできる。こうした商品の「入荷」「保管」「ピッキング」「流通加工」「検品」「包装・梱包」「出荷」を一手に担うのが物流センターなのだ。

 物流センターと物流倉庫の違いとは?

 物流センターが効率を優先する倉庫であることはおわかりいただけたと思うが、物流倉庫とは違うこともお伝えしておこう。そもそも物流センターと物流倉庫はその目的が違うのだ。物流センターは商品や荷物が入荷したあと、出荷するまでに必要な作業をオーダーに基づいて一括して行うが、物流倉庫はあくまでも商品を保管することが目的なので、基本的には入出荷と保管を行うのみだ。物流センターに比べると商品の出入りが少ないため、出入り口も少なく商品にあわせた保管設備が整っているのも特徴である。

 では、最後に物流センターの種類を紹介しよう。物流センターはその役割や機能に応じて呼び方が違い、それぞれに特徴をもっている。

 ディストリビューションセンター(DC) 入荷した商品を一度保管し注文にもとづいて出荷する。

 トランスファーセンター(TC) 入荷した商品を保管せずに発送する。

 プロセスディストリビューションセンター(PDC) 高度な流通加工の施設と保管機能をもっている。

 プロセスセンター(PC) 小売店や商店の希望に合わせて商品を加工する。

 フルフィルメントセンター(FC) EC通販の注文~受取までに発生する業務全般を担い、受注から発送までを一括して行う。

 デポ 配送専門の小型物流センター。頻度の高い配送を行う。

 配送センター トラックによる配送拠点。決まった地域やエリア内が対象。 いまや我々の生活に欠かすことができない運送業を支える施設、それが物流センターなのだ。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トラックメーカーが販売する「新車のトラック」はある意味未完成! 誰もが知ってる形にする「架装メーカー」の仕事とは?
トラックメーカーが販売する「新車のトラック」はある意味未完成! 誰もが知ってる形にする「架装メーカー」の仕事とは?
WEB CARTOP
ガソリンと違って気軽にもち運べる? ディーゼル車の燃料「軽油」の取り扱いについて調べてみた
ガソリンと違って気軽にもち運べる? ディーゼル車の燃料「軽油」の取り扱いについて調べてみた
WEB CARTOP
魚介類好きはコイツを見たら敬礼! 中古車も販売されている「活魚運搬車」の「知らなかった」!!
魚介類好きはコイツを見たら敬礼! 中古車も販売されている「活魚運搬車」の「知らなかった」!!
WEB CARTOP
中古車の販売業は「警察」の管轄! なぜ新車のように国交省や経産省じゃない?
中古車の販売業は「警察」の管轄! なぜ新車のように国交省や経産省じゃない?
WEB CARTOP
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
WEB CARTOP
荷台のモニターで映像広告を街に流す! 斬新アイディアの「アドスクーター」ってなんだ?
荷台のモニターで映像広告を街に流す! 斬新アイディアの「アドスクーター」ってなんだ?
WEB CARTOP
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
WEB CARTOP
パーツが出ない問題の解決なるか!? ホンダが生産終了車向けの純正互換部品を世界展開
パーツが出ない問題の解決なるか!? ホンダが生産終了車向けの純正互換部品を世界展開
WEB CARTOP
トラックの荷台にひとが乗るのは「場合によっちゃ合法」! じゃあ映画でありがちな屋根とかボンネットへのしがみつきは違反になる?
トラックの荷台にひとが乗るのは「場合によっちゃ合法」! じゃあ映画でありがちな屋根とかボンネットへのしがみつきは違反になる?
WEB CARTOP
全部わかればトラックマニア確定! トラックに使われる「アルファベット3文字」の専門用語
全部わかればトラックマニア確定! トラックに使われる「アルファベット3文字」の専門用語
WEB CARTOP
トランプ大統領の次なる標的は「CHAdeMO」! 日本独自のEV充電規格はアリかナシか?
トランプ大統領の次なる標的は「CHAdeMO」! 日本独自のEV充電規格はアリかナシか?
WEB CARTOP
前オーナーは普通に乗ってたのに……中古で買った軽自動車の車検が通らない「エアロパーツ」の罠
前オーナーは普通に乗ってたのに……中古で買った軽自動車の車検が通らない「エアロパーツ」の罠
WEB CARTOP
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
WEB CARTOP
ランクルもびっくり!? 最近「軽トラック」もパクられまくる根本理由
ランクルもびっくり!? 最近「軽トラック」もパクられまくる根本理由
Merkmal
ボルボの新型電動ホイールローダー「L120 Electric」、日本発売…最大9時間稼働
ボルボの新型電動ホイールローダー「L120 Electric」、日本発売…最大9時間稼働
レスポンス
ガルウイングのマイクロバスって……個人のヤンチャカスタムかと思ったらメーカーが作ってたの? 大マジでセレブに愛された「モークMSV」にやっぱりアメリカってスゲー!
ガルウイングのマイクロバスって……個人のヤンチャカスタムかと思ったらメーカーが作ってたの? 大マジでセレブに愛された「モークMSV」にやっぱりアメリカってスゲー!
WEB CARTOP
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
乗りものニュース
「既存のラインでEV量産も可能」マツダ防府工場 見学レポート【超効率生産技術を解説】
「既存のラインでEV量産も可能」マツダ防府工場 見学レポート【超効率生産技術を解説】
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

17件
  • xrx********
    呼ばれるまでの待機時間は変わりません
  • ykhs6297
    物流センターにお金を使うのもいいですけど
    センターを動かす人、荷物の入荷、出荷の
    運送便にも、お金を使って下さい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村