現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 第3世代e-POWER、いよいよデビュー!「キャシュカイ」導入で明かされた驚きの性能とは

ここから本文です

第3世代e-POWER、いよいよデビュー!「キャシュカイ」導入で明かされた驚きの性能とは

掲載 32
第3世代e-POWER、いよいよデビュー!「キャシュカイ」導入で明かされた驚きの性能とは

車種別・最新情報 [2025.06.27 UP]


第3世代e-POWER、いよいよデビュー!「キャシュカイ」導入で明かされた驚きの性能とは

日産の純正コーティング|5YEARSシリーズの特徴や専門店との違い!

日産 キャシュカイ
 日産は26日、第3世代となる日産のハイブリットシステム「e-POWER」を搭載した「キャシュカイ(Qashqai)」を欧州で発表した。同モデルは英国サンダーランド工場で生産され、2025年9月より欧州市場で発売予定。その後、アフリカおよびオセアニア市場にも順次展開される予定。


最大航続距離1200km! ディーゼル車並みの利便性+EVライクな静粛性
 e-POWERは日産独自の電動パワートレインで、エンジンを発電専用とし、駆動はすべて電気モーターのみで行うシリーズハイブリッドシステム。電気モーターのみで駆動するため、力強くレスポンスの良い加速と高い静粛性が特徴で、他のハイブリッドシステムと比較してより滑らかでEVのような運転体験を提供すると自負する。

 EVと同じように、回生ブレーキによって減速エネルギーを電気に変換し、バッテリーに戻すことが可能。第3世代「e-POWER」ではこのコンセプトをさらに進化させ、高い走行性能や、スムースで気持ちの良い運転体験を損なうことなく、燃費性能と静粛性を向上させた。

 具体的には、燃費性能を4.5L/100km(WLTP)に向上。最大航続距離はセグメントトップクラスの1200kmを実現し、ディーゼル車並みの利便性を獲得した。CO2排出量においても、第2世代の116g/kmから102g/kmへ12%削減を達成。静粛性は第2世代と比べて最大5.6dB低減した。また、走りにおいてはスポーツモード選択時に10kW出力上げるモードを採用し、よりスポーティーな走行体験を楽しめるようになっている。


完全新設計のe-POWER専用エンジンを搭載

5-in-1 e-POWERパワートレインユニット(イメージ)
 新世代の「e-POWER」は、モジュール化された新開発の5-in-1 e-POWERパワートレインユニットを採用。モーター、発電機、インバーター、減速機、増速機といった5つの主要部品をコンパクトで軽量な一つのケースに統合し、軽量化や小型化など基本性能の向上と主要部品の共用化によるコスト削減の両立を図っているのが特徴だ。

 これによってモーターの最高出力は11kW向上し151kW、バッテリー容量は2.1kWhと従来と同様のスペックを維持しながら、ユニット自体の高剛性化と軸構造の最適化により、走行時の音や振動を大幅に低減した。

 同ユニットに組み合わされるエンジンは、e-POWER専用に完全新設計された1.5リッター3気筒のターボエンジンを採用。日産独自技術であるSTARC燃焼コンセプトを採用したことで、シリンダー内燃焼の安定化を実現し、熱効率42%を達成。これによって、低速時でも静かで効率的な運転を可能とするという。このほか、オイルメンテナンスの距離が15,000kmから20,000kmに延長された点も特色としている。


日本市場では新型「エルグランド」でデビュー

新型エルグランド
 第3世代「e-POWER」は、日本市場においては2026年度の発売を予定している新型「エルグランド」に搭載される。また北米市場においては2026年度中に発表予定の新型「ローグ」に搭載する計画となっている。


欧州戦略車「キャシュカイ」
 キャシュカイは、日産が欧州戦略車に位置付けするコンパクトSUVで、初代は2006年デビュー。日本国内においては「デュアリス」の名称で、2007年~2014年まで販売されていた。

 現行型は3代目を数え、2024年の改良によって欧州の日産車では初めてインフォテインメントシステムにグーグルを導入。グーグルマップやグーグルアシスタントといった機能も利用可能となった。

 デザインにおいては、侍の甲冑からインスピレーションを得たというグリルを採用するなど、日本の伝統美を取り入れたスタイルが特色となっている。

日産 公式HP:
https://www.nissan.co.jp/

【あわせて読みたい】

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-technology/254735/https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-technology/257350/

文:グーネット
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

プジョー「408」 新開発のマイルドハイブリッド導入!燃費と快適性がさらに進化
プジョー「408」 新開発のマイルドハイブリッド導入!燃費と快適性がさらに進化
グーネット
新型「CX-5」ついにお披露目!マツダの主力SUVはどう進化した?【動画あり】
新型「CX-5」ついにお披露目!マツダの主力SUVはどう進化した?【動画あり】
グーネット
ボルボ「XC40」 上質さそのままに、買いやすさがうれしい新グレード追加
ボルボ「XC40」 上質さそのままに、買いやすさがうれしい新グレード追加
グーネット
トヨタ新「ランドクルーザー」発表に反響多数! 「ついに来たか!」「燃費よくなってサイコー!」の声! “快適ハイブリッド”採用の欧州モデルに寄せられた意見とは
トヨタ新「ランドクルーザー」発表に反響多数! 「ついに来たか!」「燃費よくなってサイコー!」の声! “快適ハイブリッド”採用の欧州モデルに寄せられた意見とは
くるまのニュース
【オーストラリア】トヨタ新「ランドクルーザー“ハイブリッド”」発表! 475馬力の「高性能モデル」に!? 3.5リッター「V6」×10速AT×モーターの「新モデル」豪州にも登場へ
【オーストラリア】トヨタ新「ランドクルーザー“ハイブリッド”」発表! 475馬力の「高性能モデル」に!? 3.5リッター「V6」×10速AT×モーターの「新モデル」豪州にも登場へ
くるまのニュース
マツダ、新型「CX-5」を世界初公開! フルモデルチェンジでデザイン一新! 日本では26年中に発売【新車ニュース】
マツダ、新型「CX-5」を世界初公開! フルモデルチェンジでデザイン一新! 日本では26年中に発売【新車ニュース】
くるくら
スズキ 初のBEV「eビターラ」いよいよ日本上陸へ! 気になるビジュアルを先行公開
スズキ 初のBEV「eビターラ」いよいよ日本上陸へ! 気になるビジュアルを先行公開
グーネット
注目モデル最新購入情報[2025夏版]《プリウス》
注目モデル最新購入情報[2025夏版]《プリウス》
グーネット
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
グーネット
マツダが「新型CX-5」を世界初公開! 9年ぶり全面刷新で「マツダの世界戦略モデル」はどう進化? 全長4.7m“手頃”サイズに「新開発の低燃費エンジン」搭載へ! 25年末から発売
マツダが「新型CX-5」を世界初公開! 9年ぶり全面刷新で「マツダの世界戦略モデル」はどう進化? 全長4.7m“手頃”サイズに「新開発の低燃費エンジン」搭載へ! 25年末から発売
くるまのニュース
日産「“新”SUV」登場! 最新ハイブリッド初搭載でさらに燃費アップ! 静粛性が進化した新「キャシュカイ」欧州仕様の乗り味とは?
日産「“新”SUV」登場! 最新ハイブリッド初搭載でさらに燃費アップ! 静粛性が進化した新「キャシュカイ」欧州仕様の乗り味とは?
くるまのニュース
レクサス新型「スゴいSUV」発表! 400馬力の高性能モデルあり! まるでMTな新システム&世界初採用の「操縦かんハンドル」が画期的!「RZ」ドイツ仕様とは!
レクサス新型「スゴいSUV」発表! 400馬力の高性能モデルあり! まるでMTな新システム&世界初採用の「操縦かんハンドル」が画期的!「RZ」ドイツ仕様とは!
くるまのニュース
フォレスター“ウィルダネス”が上陸か!?アウトドア専用派生グレードが2026年国内投入へ
フォレスター“ウィルダネス”が上陸か!?アウトドア専用派生グレードが2026年国内投入へ
グーネット
プジョー『408 GTハイブリッド』発売、48V MHEVで燃費を大幅改善 価格は529万円
プジョー『408 GTハイブリッド』発売、48V MHEVで燃費を大幅改善 価格は529万円
レスポンス
マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
レスポンス
プジョーの電動SUV『E-3008』と『E-5008』に325馬力デュアルモーター仕様を追加
プジョーの電動SUV『E-3008』と『E-5008』に325馬力デュアルモーター仕様を追加
レスポンス
新型エルグランドにも搭載!! 第3世代に進化したe-POWER!! 日産復活の起爆剤となるか!?
新型エルグランドにも搭載!! 第3世代に進化したe-POWER!! 日産復活の起爆剤となるか!?
ベストカーWeb
かつて世界最速4シーター アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(1) 英国製V8の世界
かつて世界最速4シーター アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(1) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

32件
  • もぐたん
    人件費が日本の1.5~1.8倍強のイギリスの工場に大金かけている意味が分からない。追浜で作ればいいじゃないか。欧州までの輸送コスト考えても元は取れるし国内の工場を大切にすべき。
  • bel********
    日本でカローラクロスは売れてますよね
    ほぼ同サイズだと思うキャシュカイも日本で出して欲しいです
    あのジュークが売れたのだから少々変わったデザインでもカローラクロスがオーソドックス過ぎると感じる人の選択肢になると思います
    日産にはキックスがありますがヴェゼルと同じくらいのサイズなので個人的にはやや小さく感じます
    またシリーズハイブリッドなので価格は高くなると思いますがノートと同じく気にいれば買う人は多いのではと思います
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

209 . 8万円 277 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22 . 8万円 88 . 0万円

中古車を検索
日産 デュアリスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

209 . 8万円 277 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22 . 8万円 88 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村