現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今人気の「ジープ」「ジムニー」「ディフェンダー」! 本格クロカンSUVを「荒道」で乗り比べてわかったマルとバツ

ここから本文です

今人気の「ジープ」「ジムニー」「ディフェンダー」! 本格クロカンSUVを「荒道」で乗り比べてわかったマルとバツ

掲載 更新 56
今人気の「ジープ」「ジムニー」「ディフェンダー」! 本格クロカンSUVを「荒道」で乗り比べてわかったマルとバツ

復活を遂げたディフェンダー! ラングラー&ジムニーシエラと徹底比較

 2016年に生産を打ち切られたランドローバー・ディフェンダーが2020年に復活した。世界的なSUVトレンドをさらに加速させそうな存在であることは既報のとおりだ。 ディフェンダーといえばルーツはれっきとしたワークホース。しかし2020年にデビューした新型は、モノコックボディ、4輪独立懸架サスペンション、豊富な電子デバイスの採用など、同ブランドのディスカバリーに匹敵するほどの先進的なSUVというキャラが与えられた。となると、気になるのはそのパフォーマンス。ワークホースとしての質実剛健さ、タフなオフロード性能や多機能なユーティリティは失われていないか? 従来からのディフェンダーファンをがっかりさせてしまうことはないか? そこで今回は、新型ディフェンダーの実力を探るべく、現行車で最右翼のオフローダーとされるジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンを同行。 さらにスズキ・ジムニーシエラも加えてオフロード性能を比較。新型ディフェンダーの洗練された乗り味は、自動車評論家各氏にも好評だが、果たしてディフェンダーの名に恥じない性能を備えているのだろうか?

これぞ男の「四角い」ボディ! かつて輝きを放った国産ヨンク4選

初出:CARトップ2020年12月号

モノコックボディ初採用のディフェンダー

 決戦の舞台となる路面は全面ラフロード。大きなギャップの続くモーグルあり、岩のゴツゴツしたダートあり、ヒルクライムあり、と変化に富んだシチュエーションが楽しめるステージ。こんな場所でまず気になるのは3車の対地アングルだ。 フロントバンパー先端のクリアランスを示すアプローチアングル(AA)、リヤバンパー後端のクリアランスはディパーチャーアングル(DA)、そしてお腹あたりのクリアランスはランプブレークオーバーアングル(RA)。これら3つのアングルと、さらに最低地上高もオフロードを走る上では重要なファクターだ。これらの数値を見てみると、突出して優れているのは小柄なジムニーシエラ。AAとショートホイールベースゆえのRAの好数値は、やはりオフロード走行では圧倒的に有利だ。ディフェンダーはAAの数値の低さが致命的だが、最低地上高が他の2台より13~18mmも高い。そのうえディフェンダーはハイテクな車高調整機能付きエアサスペンションを採用しているため、さらに地上高を上げることが可能。最低地上高は最大で(なんだかややこしいが)、なんと291mmも稼ぐことができるのだ! だからこんなオフロードでは、ディフェンダーは車高アップが必須だ。

対地アングルとトラクション性能の両立はなかなか難しい

 ただしディフェンダーの場合、車高をアップすると乗り心地が極端に悪くなってしまうことも確認できた。つまり、車高を上げるということは、サスペンションが伸びきった状態になってしまうということ。ご存じのようにサスペンションは伸縮して初めて乗り心地や操縦性といったパフォーマンスを発揮するのだが、それができなくなってしまう。ガタガタの悪路なのに衝撃は吸収してくれないし、モーグル走行でもこれ以上サスペンションが伸びてくれないのでトラクションも稼いでくれない。対地アングルを優先するか、それとも乗り心地やトラクション性能を重視するか。ディフェンダーのオフロード走行は、悩むところだ。 さらにディフェンダーは4輪独立懸架サスペンションゆえ、通常車高でサスペンションの伸縮を利用して走ろうと思っても、サスペンションが縮むと最低地上高が低くなり、対地アングルが悪化するというデメリットもある。

「荒道」でメカニカルグリップが高いラングラー

 これに比べラングラーは前後リジッドサスペンションを採用(ジムニーシエラも同様)しているから、地上高や対地アングルに変化はなく、ディフェンダーほどボディヒットを気にせず走ることができる。また、リジッドサスペンションは左右どちらかが縮んだとき、もう一方の側が伸びてトラクションを得ようとする。これによりモーグルのような場所も力強くグリップし、クルマを前に進めてくれるのだ。三次元的にクルマ、またサスペンションが動くオフロードでは、単に数値データだけでは語りきれない部分がある。 そして最後に、今どきのSUVやオフロード4WDに欠かせない、電子制御のトラクションデバイスにも触れておこう。ジムニーシエラには「ブレーキLSD」という、オフロードでタイヤがグリップを失ったとき、電子的にLSD効果を加えグリップを回復させる機能が用意されているし、ラングラーにも同様の機能がある(ただしルビコンにはなく、代わりに機械的な前後デフロックが装備される)。ディフェンダーはこの点で最も進んでいて、コンフィギュラブルテレインレスポンスと呼ぶさまざまな走行モードを用意。とくにオフロードでトラクションを失ったときに効果を発揮する電子制御アクティブディファレンシャルやロートラクションローンチは、シエラのブレーキLSD同様、脱出性能を高めてくれた。

シーン別比較:モーグル路面

ランドローバー・ディフェンダー110

 大きな凹凸路面が続くモーグル地形では、エアサスで車高を上げて対地アングルと最低地上高を稼ぐのが必須。サスペンションは伸縮しなくなりタイヤは簡単に浮くが、そこから電子デバイスが働いてかなり高い走破性を発揮してくれる。その利き方もジムニーシエラに比べて滑らかで自然。気がついたら走破しているといった印象だ。

ジープ・ラングラーアンリミテッド

 コイルリジッドのサスペンションはストローク量も長く、片側が縮んだらもう片方が伸びるという特性のためトラクションを失いにくい。ただ深い路面ではタイヤが対角線に浮いてしまう。そんなとき「サハラ」は電子デバイスを装備するが「ルビコン」にはない。ルビコンのみが装備する前後デフロックで脱出しろということか?

スズキ・ジムニーシエラ

 優れた対地アングルでボディをヒットしにくいのが特徴。コイルリジッドのサスペンション構造はトラクションを失いにくい。それでもタイヤが対角線に浮くとブレーキLSDが作動。タイヤが空転してもアクセルを踏んでいる限りはトラクションを回復し脱出してみせる。空転からグリップ回復までの時間はディフェンダーより長めだ。

シーン別比較:フラットダート

ランドローバー・ディフェンダー110

 オンロードの滑らかな乗り味が特徴のディフェンダーだが、フラットダート走行でも快適な乗り心地を提供してくれる。こんなシーンでは独立懸架式サスペンションのほうが路面追従性に有利だ。

ジープ・ラングラーアンリミテッド

 ストロークの長いサスペンションに容量の大きなダンパーの採用で安心感のある乗り心地。キビキビしたハンドリングは得られないが、林道などを長い時間走っても疲れは少なく、クルーズに最適。

スズキ・ジムニーシエラ

 路面からのショックを伝えやすく、少しチャカチャカした乗り味。大きなギャップに飛び込んでしまうと、挙動も大きく乱してしまい収まりも良くない。もう少しダンパーの容量が欲しいところ。

シーン別比較:オンロード

ランドローバー・ディフェンダー110

 かつてのディフェンダーの普段乗りはまるでトラックのようだった。新型はエアサスを採用してキャラ激変。ランドローバーの兄弟車に匹敵する快適さを実現している。

ジープ・ラングラーアンリミテッド

 軍用ジープのDNAを色濃く受け継ぐラングラーもオンロード性能は洗練された。ただしディフェンダーと比べると、乗り心地もハンドリングにもラフさを感じる。

スズキ・ジムニーシエラ

 他2台よりも暴れてしまう印象はあるが、先代よりもオンロード性能が磨き上げられた。フロントミッドシップ気味の重量配分でハンドリングも自然になった。

シーン別比較:ヒルクライム/ダウンヒル

ランドローバー・ディフェンダー110

 大きな石が転がる路面のため、ディフェンダーは車高をアップさせてテスト。上り下り性能云々の前に、サスペンションが突っ張った状態でとにかく乗り心地が悪化した。登坂能力自体は力強い。

ジープ・ラングラーアンリミテッド

 ルビコンの特徴は、4倍減速の4Lモード。斜度の大きな登坂もトラクション能力の高いサスペンションが路面を確実にとらえてのっしのっしと登っていく。クローリング性能が優れている証拠だ。

スズキ・ジムニーシエラ

 リジッドサスペンションとはいえストローク量の少ないシエラは路面をとらえながらというより、エンジンの瞬発力で一気に駆け上がる走り方が求められる。下りは電子デバイスで確実に下れる。

付加機能

ランドローバー・ディフェンダー110

 路面に応じたドライブモードの自動選択や車体下の路面の表示など、圧倒的な最先端テクノロジーを備えるディフェンダー。オフロード初心者でも安心。

ジープ・ラングラーアンリミテッド

 最強装備である前後輪のデフロックに加え、ボタンひとつでフロントスタビライザーを解除してフロントアクスルの動きを拡大する機能を備えるルビコン。

スズキ・ジムニーシエラ

 任意に操作できるのは2WDと4WDハイ/ローの切り替え、そしてヒルディセントコントロールのみ。タイヤが空転すればブレーキLSDが自動で機能する。

まとめ:3車3様の「走らせる楽しみ」がある

 オフロードに特化した試乗ではやはりラングラーとジムニーシエラのポテンシャルの高さが印象的だった。ラングラーはゆっくり地面を這うような、ジムニーシエラはアクティブに地面と闘うような、そんなイメージの“走らせる楽しみ”が味わえる。 一方ディフェンダーは、従来まではこの2台と似たキャラだったが新型で一変。オンロードをゆとりをもって走るSUVに。なおかつオフロードを走れるポテンシャルを持っており、むしろいまの時代にはマッチしているのかもしれない。

こんな記事も読まれています

シトロエン C3エアクロス 新型、間もなくデビューへ…ティザー
シトロエン C3エアクロス 新型、間もなくデビューへ…ティザー
レスポンス
再舗装も行われた上海でのスプリントにドライバーらが反対「マシンがトリッキーになることを考えるといい選択ではない」
再舗装も行われた上海でのスプリントにドライバーらが反対「マシンがトリッキーになることを考えるといい選択ではない」
AUTOSPORT web
日本GPでは2台が接触する不運も。今季絶不調のアルピーヌF1、ファミン代表がチームを鼓舞
日本GPでは2台が接触する不運も。今季絶不調のアルピーヌF1、ファミン代表がチームを鼓舞
AUTOSPORT web
見ても食べても楽しすぎる! 新たな「レクサスカフェ」誕生! クルマと道を体感する「LEXUS MEETS...」とは
見ても食べても楽しすぎる! 新たな「レクサスカフェ」誕生! クルマと道を体感する「LEXUS MEETS...」とは
くるまのニュース
ニュルブルクリンクADAC 24h第1レースでトーヨータイヤ「プロクセス」装着車両がワンツーフィニッシュ
ニュルブルクリンクADAC 24h第1レースでトーヨータイヤ「プロクセス」装着車両がワンツーフィニッシュ
レスポンス
【編集部厳選】アバルト「595」用の車高調やスロットルコントロールに注目!「ドロロンステッカー」はストレートになって貼る場所が増えました
【編集部厳選】アバルト「595」用の車高調やスロットルコントロールに注目!「ドロロンステッカー」はストレートになって貼る場所が増えました
Auto Messe Web
予測しづらいマシンの改善に取り組むメルセデスF1、日本GPで確かな手ごたえ「結果に表れてなくても、進歩が見られた」
予測しづらいマシンの改善に取り組むメルセデスF1、日本GPで確かな手ごたえ「結果に表れてなくても、進歩が見られた」
AUTOSPORT web
トーヨータイヤが「ジャパントラックショー2024」に「TOYO TIRES」ブースを出展! さまざまなステージコンテンツを展開
トーヨータイヤが「ジャパントラックショー2024」に「TOYO TIRES」ブースを出展! さまざまなステージコンテンツを展開
乗りものニュース
華やか、かつ緻密。ポルシェ・ペンスキーの最新ファクトリーに特別潜入
華やか、かつ緻密。ポルシェ・ペンスキーの最新ファクトリーに特別潜入
AUTOSPORT web
今季唯一の耐久戦は新型クプラ・レオンVZ TCRのレイス&フォレスティ組が制覇/TCR南米開幕戦
今季唯一の耐久戦は新型クプラ・レオンVZ TCRのレイス&フォレスティ組が制覇/TCR南米開幕戦
AUTOSPORT web
ホンダアクセス、「アウトドアデイジャパン名古屋 2024」にHondaキャンプとして出展
ホンダアクセス、「アウトドアデイジャパン名古屋 2024」にHondaキャンプとして出展
月刊自家用車WEB
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」世界初公開! 斬新ハンドル&モニター&鮮烈“レッド内装”採用! ド迫力ボディがカッコイイ「GT C」登場
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」世界初公開! 斬新ハンドル&モニター&鮮烈“レッド内装”採用! ド迫力ボディがカッコイイ「GT C」登場
くるまのニュース
ホンダ「N-VAN」 アウトドアスタイルな特別仕様車「スタイル+ ネイチャー」発売
ホンダ「N-VAN」 アウトドアスタイルな特別仕様車「スタイル+ ネイチャー」発売
グーネット
マクラーレンの新店舗が横浜みなとみらいにオープン、さらにアルトゥーラ スパイダーを日本初公開 2つの相乗効果にせまる
マクラーレンの新店舗が横浜みなとみらいにオープン、さらにアルトゥーラ スパイダーを日本初公開 2つの相乗効果にせまる
AUTOCAR JAPAN
HRCホンダレーシングが、日の丸カラーの『シビックタイプR』でスーパー耐久2024年シーズンに挑む
HRCホンダレーシングが、日の丸カラーの『シビックタイプR』でスーパー耐久2024年シーズンに挑む
レスポンス
”フェラーリ経験者”のアラン・プロスト、ハミルトンの跳ね馬移籍を語る「決断は理解できるが、溶け込むのは簡単じゃないよ」
”フェラーリ経験者”のアラン・プロスト、ハミルトンの跳ね馬移籍を語る「決断は理解できるが、溶け込むのは簡単じゃないよ」
motorsport.com 日本版
世界初公開の「小さな高級車」いきなり車名変更! 新車発表から「わずか“6日”」で急転直下の大決定! 何があった!?
世界初公開の「小さな高級車」いきなり車名変更! 新車発表から「わずか“6日”」で急転直下の大決定! 何があった!?
くるまのニュース
30年前、アイルトン・セナが岡山でベネトンへの“疑い”を強めた日:1994年F1パシフィックGP
30年前、アイルトン・セナが岡山でベネトンへの“疑い”を強めた日:1994年F1パシフィックGP
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

56件
  • 価格と重量の差がありすぎて比較になるのか?

    その上で、
    用意されたコースを走るなら重量あったほうが安定した、落ち着いた走りになるのは当然。

    しかし予測不能に走るなら、探検、冒険に使うならぬかるみにハマりにくい、脱出しやすい軽さ、狭いところも進めることこそジムニーの武器。
  • この3台を比較するのは構わないけどコストの最安シエラがかわいそうだろ。
    価格が何倍するか知ってんの?

    山では小さなボディが一番だね。
    脚なんて変えればいいだけじゃん。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.8398.0万円

中古車を検索
ジムニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.8398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村