BMW新型「M4」に早くも特別限定エディションが登場! NYのブランドKithとコラボ
2020/10/29 08:10 くるまのニュース 2
2020/10/29 08:10 くるまのニュース 2
■世界限定150台 日本での車両価格は1680万円
独BMW M社は2020年10月23日、ライフスタイルブランド「Kith」とのコラボレーションにより実現したBMW新型「M4コンペティション」の特別限定エディション、「BMW M4コンペティション×KITH」を発表した。
【画像】新型登場1か月で早くも限定車! BMW「M4コンペティション」のコラボモデルを見る(15枚)
日本においては1680万円(消費税込)で販売される予定だ。
Kithは、ロニー・ファイグ氏が2011年に自身のブランドを立ち上げ、著名人に最新スニーカースタイルを提供し、現在世界的人気を誇るニューヨークのライフスタイルブランドだ。ファイグ氏はE30 M3を自身でも所有しているほどの熱心なBMWファンで、今回のコラボレーションが実現したという。
BMWは、コラボレーション・パートナーのために初めて自身のブランドエンブレムを変更。150台のBMW M4コンペティション×KITHのために、互いのブランドを組み合わせた新しいロゴが誕生するに至った。このロゴにおいては、よく知られているBMWエンブレムの周囲に、さらにBMW Mカラーであるライト・ブルー、ダーク・ブルー、レッドのリングがあしらわれている。
リアには、BMW Mストライプ付きの黒いKithロゴが配置されている。この限定モデルには、BMW E30 M3のボディカラーのなかで当時、とくに人気のあった3色へのオマージュとして、マットカラーのフローズン・ブラック、フローズン・ダーク・シルバーおよびフローズン・ブリリアント・ホワイトが用意されている。
ハイライトはKITHカーボンルーフだ。このオプション装備では、グレー文字のKITHロゴとBMW Mストライプがルーフ表面に配置される。
インテリアでは、3色のMカーボンバケットシートが特徴的だ。またMカーボンバケットシートのヘッドレスト下方にも、このロゴの照明付きバージョンが配置されている。さらにヘッドレストのブラックレザー、センターコンソールにもKithロゴが刻印されている。
※ ※ ※
この限定モデルは、BMW M4 コンペティションの技術を引き継いでいる。新型の3リッター直列6気筒ツインターボは510ps・650Nmの最高出力・最大トルクを発生。8速Mステップトロニックトランスミッションが組み合わされ、0-100km/h加速は3.9秒、0-200km/h加速は12.5秒、最高速度は250km/h(リミッター)というパフォーマンスを誇る。
また従来の後輪駆動のほか、オプションで4輪駆動システム「M xDrive」も用意されている。
限定エディションBMW M4コンペティション×KITHは、2021年夏から納車が開始される予定になっている。
プジョーに新CEO、元シトロエントップのリンダ・ジャクソン氏を任命
新型コロナに感染した時、地球上で最も愚かな男だと思った……レッドブル新加入のセルジオ・ペレス語る
屋根にテントを載せたら全部OK! 悩ましい車中泊の課題を一気に解決した、アウトランダー“E:POP”とは
アウディ「RS」世界販売、16%増と伸びて過去最高に 2020年
WEC開幕戦、セブリングでの実施を断念しポルティマオで開催へ。スーパーフォーミュラ開幕戦と日程重複
日産新型「アルマダ」発売! 全長5m超の巨大SUVがデザインを刷新!
ホンダ N-BOX/N-WGN に市販200mmワイドカーナビを装着、カナックが取付キット発売
「男はみんなクルマ好き」は過去の話! レアになりつつある「クルマ好き男子」をゲットする方法6つ
SUVなのにコーナリングが超気持ちイイ!「ポルシェ・マカンGTS」河口まなぶ動画インプレッション
弁護士に聞く”妨害運転罪”の問題点・後編【あおり運転撲滅は警察だけでは解決できない】
DS 7 クロスバックにルーヴル美術館とコラボの特別仕様車 「ルーヴル ブルーHDi」が登場
オートバックス、PBタイヤブランド「マックスラン」に低燃費タイヤの新製品 3/1発売
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
マツダ CX-30 ベーシックなガソリンで十分。プロアクティブでも装備は充実
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード