2025年5月31日~6月1日、静岡県の富士スピードウェイで、日本で唯一の24時間耐久レースである「ENEOS スーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE 第3戦 富士24時間レース」が開催された。
このレースで総合3位に輝いたのが、ST-Xクラスに参戦した101号車・Hitotsuyama Audi R8 LMSである。
GT3マシンにより総合優勝を狙うST-Xクラスに、今シーズンから参戦しているHitotsuyama Racingでは、過去にSUPER GTでもGT3マシンのAudi R8 LMSを使用した経験を持つ。
今回は鈴木建自選手、小川颯太選手、ジェームス・プル選手、猪爪杏奈選手、川端伸太朗選手の5ドライバー体制で24時間の長丁場に挑み、途中に一度、マシントラブルによりピット作業を強いられたが、それでも3位完走を果たし、念願の初表彰台を獲得している。
スーパー耐久シリーズではタイヤはブリヂストンのワンメイク。OZ Racingのレース用ホイールはAudi R8 LMSに加えて、KTM X-BOW GTX、Toyota GR Supra GT4、Aston Martin Vantage GT3、Aud RS 3 LMS、Honda Civic TCRなどにも装着されている。そんな彼らのAudi R8 LMSには、イタリア発のスポーツホイールのトップブランド「OZ Racing」製のレース用ホイールが装着されている。実はAudi R8 LMSの他にも、「KTM X-BOW GTX」「Toyota GR Supra GT4」にも装着され、また、この富士24時間レースには参加しなかったが、スーパー耐久シリーズに参加する「Aston Martin Vantage GT3」や「Aud RS 3 LMS」、「Honda Civic TCR」などに装着され、マシンやチームとともに、勝利を支えているのだ。
Audi R8 LMSは世界中のGT3レースで輝かしい戦績を残したGT3マシン。その勝利をOZ Racingのホイールが支えてきた。OZ Racingでは、電動フォーミュラカーによる世界選手権「Formula E」の全車にレース用ホイールするのをはじめ、WECやインディカーシリーズ、WRCなど、世界の名だたるモータースポーツにハイテクホイールを供給して勝利を支えるととともに、そこで得られたノウハウを市販ホイールに生かしている。
モータースポーツを足元から支えるOZ Racingに、これからも注目したい。
OZ RacingについてF1をはじめ、WRC、WECなど、モータースポーツのさまざまなカテゴリーにホイールを提供し、数々の勝利を支えてきたOZ。そこで培ってきたテクノロジーとイタリアの芸術的なデザインが融合するOZのホイールは、ヨーロッパはもちろんのこと、世界で、そして日本でも数多くのファンから支持されている。
OZ公式サイト:https://www.ozracing.com/jp/
Text & Photo:生方 聡取材協力:Hitotsuyama Racing(https://hitotsuyamaracing.net)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が“2000万円”の「高級ミニバン」との“2ショット”公開! 後部座席でくつろぐ姿がカッコイイ! 移動用の豪華「4人乗り仕様」どんなクルマ?
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
トヨタ新「“5人乗り”ステーションワゴン」に大反響! 「“リッター約25キロ”走るの経済的」「専用デザインがカッコイイ」の声も! スポーティ&豪華な「カローラツーリング」最高級モデルに注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?