現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【首都高情報】首都高速が2025年6月の渋滞予想カレンダーを発表。6月も渋滞は少なそうだ

ここから本文です

【首都高情報】首都高速が2025年6月の渋滞予想カレンダーを発表。6月も渋滞は少なそうだ

掲載 1
【首都高情報】首都高速が2025年6月の渋滞予想カレンダーを発表。6月も渋滞は少なそうだ

首都高速(株)は、2025年6月の渋滞予想カレンダーを発表した。これによると、6月も渋滞は少なそうだ。(タイトル写真はイメージです)

渋滞程度の予想を2025年6月から6段階に細分化
首都高速が発表した、2025年6月の渋滞予想カレンダーは以下のとおりだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

これによると、5月の大型連休明けから引き続き、6月の渋滞がやや多いと予想されるのは毎金曜日の6日/13日/20日/27日の4日間だけ。特に多い/非常に多いと予想されている日は、1日もない。毎月~木曜日の平日と毎土曜日の渋滞は普通、毎日曜日は渋滞が少ないと予想されている。

また、渋滞等の影響により迂回が推奨される通行止めや車線規制工事の実施予定は、以下の1日のみとなっている。

●6月1日(日)6時~翌6時
 6号三郷線(上り)加平~小菅JCT間:24時間車線規制工事

なお、2025年6月より「渋滞予想カレンダー」の渋滞程度予想が4段階から6段階に細分化された。この細分化により、特に渋滞が多くなると予想される日が明確になる。

想定外の事故や天候不良などがない限り、比較的順調な流れが予想される2025年6月の首都高速だが、7月の後半から8月にかけては、夏休みの影響もあって渋滞する日が増えてくるようだ。首都高を利用する予定がある人は、利用予定日の渋滞の傾向を事前に確認して、参考にするといいだろう。併せて、「主要渋滞箇所マップ」も確認して、走行ルートを検討したい。

気温の高い時期は車両火災にも注意したい
また最近、首都高上における車両火災が増えている。2025年4月には4件も発生し、過去に例のない発生状況となっている。この4件はいずれも気温が上昇した月の後半に集中している。車両火災は気温の上昇とともに発生するリスクが高まる傾向にあり、気温の高い日が多くなる6月以降は、2025年も気温が上昇するにつれ車両火災のリスクがさらに高まる。

車両火災が発生する原因の多くは、オーバーヒートやオイル漏れなどによるものと思われ、エンジン部からの出火が多い傾向にある。その他、タイヤのバーストから火災に至るケースも多数ある。これらは、冷却水やエンジンオイルの量、タイヤの劣化や空気圧の状態などを定期的に点検することで防ぐことができる。

また、走行中に異音や振動など車両の異変を感じた場合は、早めに非常駐車帯など安全な場所に停め、非常電話や「道路緊急ダイヤル(#9910通話料無料)」などに相談しよう。

なお、「渋滞予想カレンダー」は、過去の統計データを用いて各日の渋滞状況を予測したもので、天候・交通事故・故障車・工事等の影響は反映されていない。利用する際は道路交通情報サイト「mew-ti(ミューティー)」などで交通状況を確認して欲しい。

[ アルバム : 首都高渋滞予想カレンダー25-06 はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
LEVOLANT
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
くるまのニュース
トンネル出口で吹く「横風」はなぜ危険なのか? 時速10m/sで1m横滑りの衝撃データ――ミニバン・トラックが“横転”する死角とは
トンネル出口で吹く「横風」はなぜ危険なのか? 時速10m/sで1m横滑りの衝撃データ――ミニバン・トラックが“横転”する死角とは
Merkmal
ボルボ・カーズが次世代シートベルトを発表~リアルワールドの安全性を高めるマルチアダプティブシートベルト~
ボルボ・カーズが次世代シートベルトを発表~リアルワールドの安全性を高めるマルチアダプティブシートベルト~
Webモーターマガジン
【今さら?今こそ??平成名車と暮らしてみよう<レクサスSC430編(2)>】いきなり最新のREGNOに履き替えてみたら驚いた<その1>
【今さら?今こそ??平成名車と暮らしてみよう<レクサスSC430編(2)>】いきなり最新のREGNOに履き替えてみたら驚いた<その1>
Webモーターマガジン
日産が新型リーフのビデオ第3弾を公開。ワールドプレミアは2025年6月17日の午後9時!
日産が新型リーフのビデオ第3弾を公開。ワールドプレミアは2025年6月17日の午後9時!
Webモーターマガジン
「山間部」の運転は注意! 実は「あなたの運転」間違いかも!? 実際「安全な運転」はどうすればいいのか
「山間部」の運転は注意! 実は「あなたの運転」間違いかも!? 実際「安全な運転」はどうすればいいのか
くるまのニュース
トヨタ ハリアーを一部改良。ブラックパーツを採用した特別仕様車「ナイトシェード」も設定
トヨタ ハリアーを一部改良。ブラックパーツを採用した特別仕様車「ナイトシェード」も設定
Webモーターマガジン
【梅雨ドライブ必読】雨の高速道路で事故率7倍!? 命を守る3つのポイントとは
【梅雨ドライブ必読】雨の高速道路で事故率7倍!? 命を守る3つのポイントとは
ベストカーWeb
三菱ふそうトラック・バスなどがバッテリー交換式EVの実用化に向けて2025年9月から実証を実施
三菱ふそうトラック・バスなどがバッテリー交換式EVの実用化に向けて2025年9月から実証を実施
Webモーターマガジン
エンジンオイル エアコン スリップ…… ジメジメ 滑る 梅雨の時期こそ気をつけたい! やるべきメンテとは
エンジンオイル エアコン スリップ…… ジメジメ 滑る 梅雨の時期こそ気をつけたい! やるべきメンテとは
ベストカーWeb
絶景の「富士スピードウェイホテル」に泊まり、500台限定「トヨタ GRMNヤリス」を試乗! 至福の特典を見逃すな!!
絶景の「富士スピードウェイホテル」に泊まり、500台限定「トヨタ GRMNヤリス」を試乗! 至福の特典を見逃すな!!
Webモーターマガジン
先進モビリティ、万博の自動運転バス事故 パーキングブレーキが作動しないのは特定車両のみと確認
先進モビリティ、万博の自動運転バス事故 パーキングブレーキが作動しないのは特定車両のみと確認
日刊自動車新聞
徐々に現実味を帯びてきた自動運転技術! 一般道より高速道路が優先される理由とは?
徐々に現実味を帯びてきた自動運転技術! 一般道より高速道路が優先される理由とは?
WEB CARTOP
プジョー 205GTiが「史上最高のホットハッチ」である10の理由
プジョー 205GTiが「史上最高のホットハッチ」である10の理由
Webモーターマガジン
新型ハリアーの安全運転支援がスゴイ! ほんとにこれ全部ついてるの!?
新型ハリアーの安全運転支援がスゴイ! ほんとにこれ全部ついてるの!?
ベストカーWeb
アップル「iOS 26」発表、「CarPlay」の進化ポイントは
アップル「iOS 26」発表、「CarPlay」の進化ポイントは
レスポンス
徐々に崩壊しつつある交通インフラ……今後どうなっちゃうの!!
徐々に崩壊しつつある交通インフラ……今後どうなっちゃうの!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • ivq********
    100%宛てになりません!
    いつ何処で事故故障通行止教えないし!
    当日利用したら渋滞だし!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村