現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 安全で持続可能なモビリティソリューション実現へ、全世界対象のコンテストで最終候補10都市決定

ここから本文です

安全で持続可能なモビリティソリューション実現へ、全世界対象のコンテストで最終候補10都市決定

掲載
安全で持続可能なモビリティソリューション実現へ、全世界対象のコンテストで最終候補10都市決定

トヨタモビリティ基金(TMF)は11月8日、安全かつ持続可能なモビリティ・ソリューションの実現を目指し、全世界を対象としたコンテスト形式の「サステナブル・シティズ・チャレンジ」の最終候補10都市を選定した。

近年、都市の発展に伴い、信頼性が高く、効率的で、インクルーシブな人流や物流の課題解決がますます重視されている。同時に、交通手段、インフラの設計、運用、多様なエネルギー、コネクテッドデータシステムにおける先進技術への期待も、かつてないほど高まっている。

従来の都市型MaaSとはひと味違う、京急「COCOON」【MaaSがもたらす都市変革】

こうした中、TMFは、NPO法人の英国チャレンジワークスおよび米国WRI(ワールド・リソース・インスティチュート)と共同で、コンテスト形式の「サステナブル・シティズ・チャレンジ」(3年間、助成総額900万ドル)を開始した。サステナブル・シティズ・チャレンジは、モビリティの改善により、仕事や教育、またその他の必要なサービスを受ける機会の拡大など、人々の生活の質の向上をねらいとしている。このチャレンジでは、都市とイノベーターが協力して、二酸化炭素の削減、アクセシビリティの改善、データを活用した強靭な交通システムを構築するモビリティ・ソリューションの提供により、安全な「インクルーシブ社会」の実現を目指します。

まず「ステージ1」として「モビリティ障壁の克服」「モビリティシステムの強化」「低炭素社会の実現」をテーマとして6月より募集を開始したところ、世界46か国の150都市から200を超える応募が寄せられた。選定にあたっては、取り組みが都市に与える影響、課題が革新的ソリューションを必要としているか、課題がテーマに合致しているかなどの観点について評価。最終候補10都市を選定した。

最終候補に選ばれたのは「モビリティ障壁の克服」ではフォルタレザ(ブラジル)、メデジン(コロンビア)、ベネチア(イタリア)の3都市。「モビリティシステムの強化」はベンガルール(インド)、ニューオーリンズ(米国)、バラナシ(インド)の3都市。「低炭素社会の実現」はデトロイト(米国)、メキシコシティ(メキシコ)、セベランペライ(マレーシア)、ヨーク(英国)の4都市。

今後の予定は2023年11月、最終候補10都市を「能力開発アカデミー」に招待。各都市の取り組みを進展させる支援を行うほか、参加都市との幅広いネットワークを構築する。2024年2月には最終3都市を選定、2024年年央より、3都市と協力する世界的なイノベーター募集を「ステージ2」として開始する予定だ。

こんな記事も読まれています

ヒョンデがSAEレベル4のフル電動型ロボットタクシー「IONIQ 5」を生産開始
ヒョンデがSAEレベル4のフル電動型ロボットタクシー「IONIQ 5」を生産開始
@DIME
ホンダ、新グローバルEVシリーズ発表へ…CES 2024
ホンダ、新グローバルEVシリーズ発表へ…CES 2024
レスポンス
「よかったよ」が51%…ジャパンモビリティショー2023読者アンケート
「よかったよ」が51%…ジャパンモビリティショー2023読者アンケート
レスポンス
高速道路のEV急速充電器を増設へ 英政府、約130億円投資 課題は
高速道路のEV急速充電器を増設へ 英政府、約130億円投資 課題は
AUTOCAR JAPAN
F1、FIA、エクストリームHが水素ワーキンググループ結成へ「モータースポーツには短時間で新技術を広める伝統がある」
F1、FIA、エクストリームHが水素ワーキンググループ結成へ「モータースポーツには短時間で新技術を広める伝統がある」
motorsport.com 日本版
X1 は期待にしっかりと応えてくれる…石井昌道【日本カーオブザイヤー2023-2024】
X1 は期待にしっかりと応えてくれる…石井昌道【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
AGC、次世代モビリティ対応の最先端ガラス技術展示へ…CES 2024
AGC、次世代モビリティ対応の最先端ガラス技術展示へ…CES 2024
レスポンス
最もハイバランスなZR-V…飯田裕子【日本カーオブザイヤー2023-2024】
最もハイバランスなZR-V…飯田裕子【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
プリウスの価値と存在意義を高めた…岡本幸一郎【日本カーオブザイヤー2023-2024】
プリウスの価値と存在意義を高めた…岡本幸一郎【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
112万人が来場したジャパンモビリティショー2023が「日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会特別賞」を受賞!モビリティ産業に新たな道筋を示したことが高く評価されました
112万人が来場したジャパンモビリティショー2023が「日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会特別賞」を受賞!モビリティ産業に新たな道筋を示したことが高く評価されました
Auto Messe Web
NVIDIAとセグウェイ、iREXで最先端のロボット「Nova Carter」を日本初公開
NVIDIAとセグウェイ、iREXで最先端のロボット「Nova Carter」を日本初公開
カー・アンド・ドライバー
トヨタのクロスオーバーEV、2025年までに欧州で発売へ…コンセプトカー発表
トヨタのクロスオーバーEV、2025年までに欧州で発売へ…コンセプトカー発表
レスポンス
【2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー】「今年の一台」はトヨタ『プリウス』に決定!3度目の受賞 輸入車はBMW『X1』に
【2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー】「今年の一台」はトヨタ『プリウス』に決定!3度目の受賞 輸入車はBMW『X1』に
レスポンス
ホンダの技術ショーケース、サステナC & ポケット…ジャパンモビリティショー2023
ホンダの技術ショーケース、サステナC & ポケット…ジャパンモビリティショー2023
レスポンス
トヨタ、2024年パリ五輪に向けた包括的なモビリティを発表
トヨタ、2024年パリ五輪に向けた包括的なモビリティを発表
Believe Japan
ホンダが2030年までに大型スーパースポーツを含む電動バイク30機種をリリース! 5000億円の投資とともにコスト50%減やコネクティビティを強化を目指す
ホンダが2030年までに大型スーパースポーツを含む電動バイク30機種をリリース! 5000億円の投資とともにコスト50%減やコネクティビティを強化を目指す
WEBヤングマシン
ハンコックが2025~27年のWRCタイヤサプライヤー契約を獲得。ピレリによる供給は2024年で終了
ハンコックが2025~27年のWRCタイヤサプライヤー契約を獲得。ピレリによる供給は2024年で終了
AUTOSPORT web
ボルボの新型3列シート電動SUV『EX90』、2024年前半から生産へ
ボルボの新型3列シート電動SUV『EX90』、2024年前半から生産へ
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0370.0万円

中古車を検索
テーマの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0370.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村