日本じゃ不人気だけど乗るといい! 心を打つホンダのスポーティセダン4選 新連載!!【おっさんはこれに乗れ!】
2022/05/13 01:05 ベストカーWeb 13
2022/05/13 01:05 ベストカーWeb 13
「今の時代、おっさんはどんなクルマに乗るべきか?」
いやもちろん、どんなクルマに乗ったっていいのだが、アナタ(おっさん)が仮にクルマ好きなら、周囲のクルマ好きからどう見られるかを意識するはずだ。そして少なくとも、「シブイなぁ!」とか、「わかってるね~」と思われたい、と願うのではないだろうか? そういう選択を、ワタクシ清水草一が独断で展開いたします!
日本じゃ不人気だけど乗るといい! 心を打つホンダのスポーティセダン4選 新連載!!【おっさんはこれに乗れ!】
文/清水草一
写真/ホンダ
■ドイツ車の雰囲気を持つモデル群
まず推薦したいのは、近年のホンダの不人気セダン群である。具体的にはこの4台だ!
●グレイス(2014年~。2020年に販売終了)
●シビック(2021年~)
●インサイト(2018年~。年内で販売終了)
●アコード(2020年~)
現行型シビックは、正確にはセダンではなく5ドアハッチバックだが、セダンに近いボディ形状ということで、便宜上セダンの仲間に入れさせていただきました! シビックを除いて、どれも販売は振るわない(or 振るわなかった)。比較的好調なシビックも、国内では月に1000台には届いていない。
販売の勢いがなくなって久しいが、いつの時代もクルマの基本は4ドアセダン。実用性と走行性能を両立しているモデルが多い
しかしどれも、乗ると実にホンダらしい、いいセダンばかりだ。スポーティなフォルムとスポーティな走りが、おっさんの心を打つのである。
クルマ好きのおっさんは、基本的にこういうスポーティなセダンが好きだ。理想的にはドイツ御三家のDセグメントセダンということになるが、これらホンダの不人気セダン群には、BMW3シリーズやアウディA4の雰囲気がある(断言)! おっさんならたいていは好きなはずである。
■若い女子にとってセダンのイメージは?
「いまどきおっさんがセダンに乗るのは、おっさんの二乗にならないか?」
そう思われるかもしれないが、その考えは間違っている。おっさんは堂々とセダンに乗るべきなのだ! おっさんはおっさんっぽさを隠してもムリ! ならば最初からおっさんの二乗で勝負すべし! その掛け算によって、逆に「シブイなぁ!」「わかってるね~」となるのである。
近年は、なだらかなクーペ風のルーフラインを備えた流麗なイメージのセダンが増えてきた。街の中で見ても実にスタイリッシュ!
若い女子も、意外とセダンが好きだ。若い女子にとっては、もはや「セダン=高級車」しか知らない。つまりセダンに乗るおっさんは、おっさんらしくちゃんとカネを持ってる立派なおっさん、という認識になるのである。もちろん、だからといってチューしてくるわけではないが、なんとなく好印象は抱いてくれる(断言)!
なかでも、ホンダの不人気セダン群は、カーマニア的には間違いなく、いいクルマばかりであり、若い女子的にはドイツ御三家的なスポーティセダンばかり。そこらの一般人の目は無視して、おっさんは、おっさんカーマニアと若い女子の目さえ意識すれはいい。
■カーマニアからどう見られるか!?
では、いよいよこれらのクルマがどのように見られるかを、具体的に見ていこう。
【グレイス】
フィットアリアの系譜を受け継ぐコンパクトセダンで、惜しくも2020年で販売終了に。ハイブリッドとガソリン両モデルをラインナップしていた
おっさんカーマニアの目……フィットのセダン版だけど、クルマの質感ははるかに上だよね。ハイブリッドながら、エンジンはさすがホンダ! NSXっぽいいい音をさせて回るんだよなぁ。6速DCTなので、ちゃんと段付きの加速が楽しめるのもいいね!
若い女子の目……よくわかんないけど、どことなくBMW3シリーズに似てるかも!
<購入ガイド>
すでに絶版なので中古車を買うしかないが、前期型なら確実に100万円ポッキリでイケる。Honda SENSING(ホンダセンシング)のついた後期型でも、総額150万円あれば大丈夫だ。
【シビック】
2021年に登場した11代目となる現行型シビック。歴代10モデルでさまざまな変遷を重ねたが、新型では「操る喜び」「クルマとの一体感」を目指した
おっさんカーマニアの目……いま大注目のスポーツセダンだよね! とにかくデザインがカッコいいよ。BMW3シリーズ的なプレミアムスポーツセダンの雰囲気がビンビンじゃないか! 初期受注の4割が6速MTだったって聞くけど、それだけで「シビックって凄いクルマだなぁ」って、尊敬の眼差しを向けちゃうよ。2022年7月には新開発の2.0L eハイブリッドが追加されるんでしょ。それも大注目だね!
若い女子の目……よくわかんないけど、結構ダンディかも! パパに乗ってほしい。
<購入ガイド>
まだ発売されたばかりだし、新車を奮発しよう!
【インサイト】
初代、2代目、そして現行型の3代目と、間を空けつつも代を重ねてきたインサイト。新型は2018年に開口部の広いリアバックドアを備えて登場!
おっさんカーマニアの目……正体不明な大型セダンの雰囲気がイイんじゃないかな。インサイトなんて一般人はほとんど誰も知らないけど、そんなクルマに乗ってるっていうだけで一目置くよ。それにコレ、昭和のオッサンのイメージじゃないよね? やっぱアメリカだよね? これだけ大柄なボディに1.5Lハイブリッドで、それなりにちゃんと走るのがシブイ。燃費もまあまあみたいだし。
若い女子の目……ぜんぜんわかんないけど、パッと見はイケてるかも。
<購入ガイド>
販売終了も迫っていて、新車を買うのはためらわれるが、条件のいい在庫車があれば買い。中古の場合、3年落ち以内のタマで、総額280万円が目安だ。
【アコード】
レジェンドなき今、ホンダのフラッグシップサルーンとなったアコード。10代目となる現行型は、ロー&ワイドなフォルムで2020年に発売された
おっさんカーマニアの目……日本ではまるで売れてないけれど、北米や中国では依然としてベストセラーカーなんだよね。実際乗ってみると、それだけのことはあると思ったよ! 乗り心地はすばらしくしなやかだし、身のこなしはスポーティ。快適性もすごく高い。特徴は薄いけど、欠点はどこにもないね。実にいいセダンだよ。わざわざアコードに乗るなんてシブすぎる!
若い女子の目……ホンダの重役さん?
<購入ガイド>
車両本体500万円近い高級セダン。値落ちも激しいので、新車を買うのは勇者のみ。2年落ちを総額350万円以内で狙え。あるいは、あと3年待て!
ヴェルファイア買うなら中古がオススメ! 兄弟車アルファードに押され気味のカスタム派御用達ミニバンの今
F1メカ解説|多くのチームがアップデート投入。その新しい姿をクローズアップ:イギリスGPピットレーン直送便
ボッタスがFP1トップも不安定な”ブリティッシュウェザー”で半数がタイム計測せず|F1第10戦イギリスGP
防災&防犯グッズは軽トラで売りに来る…地域防災EXPOに『GENSAI』
F1イギリスFP1速報:雨で消化不良のセッションに。ボッタス首位、角田裕毅9番手
無意識の煽り運転をドラレコが警告!! コムテックからコンパクト設計なのにFull HD 2カメラドライブレコーダー「ZDR017」が新発売
日田彦山線BRT、設置駅は37に…生活に密着したエリアに追加 2023年夏開業
32歳、35年落ちコルベットを買う──Vol.6 白煙とタイヤ問題
F1イギリスGP、”コース乱入”の危険アリ。地元警察、過激なデモ活動を警戒
ハミルトン、F1に未だ残る人種差別的風潮に「時代遅れな声を聞き続ける必要はない」と苦言。具体的な行動促す
ブガッティ シロン 世界最高速仕様…グッドウッド2022ヒルクライムに登場
F1で培った技術を注入!輸入車最高レベルの燃費25.2km/ℓを実現したルノー「ルーテシア E-TECH HYBRID」
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ