現在位置: carview! > ニュース > イベント > ツーリングラリーイベント「BLUE RIDE 静岡・島根」の開催概要を発表! 6/25エントリー受付開始

ここから本文です

ツーリングラリーイベント「BLUE RIDE 静岡・島根」の開催概要を発表! 6/25エントリー受付開始

掲載 2
ツーリングラリーイベント「BLUE RIDE 静岡・島根」の開催概要を発表! 6/25エントリー受付開始

株式会社ご当地ツーリングは、今秋開催するバイクツーリングイベント「BLUE RIDE(ブルーライド)」の開催概要を発表した。同イベントは沿岸を走りながら指定されたスポットを巡り、デジタルスタンプを集めるラリーイベント。初開催となる今回は「静岡県」と「島根県」が開催地となっており、今後開催予定のイベントと合わせて「本州一周を踏破」を目指すものになるという。エントリー開始は2025年6月25日(水)からとなる。



【6/25エントリー開始!】本州の沿岸を走るバイクツーリングイベント「BLUE RIDE(ブルーライド)静岡・島根」開催概要発表!ご当地ツーリング初の開催となる静岡県・島根県でのバイクツーリングイベント。静岡県・島根県の魅力を味わいながら指定されたスポットを巡って踏破証明書をGETしよう!

イベントレポートや人気モデルの足つきをチェック

日本の沿岸を走り、本州一周を目指すバイクツーリングイベント「BLUE RIDE(ブルーライド)」(主催/BLUE RIDE実行委員会、運営/(株)ご当地ツーリング)の開催概要が決定しましたのでお知らせいたします。

各イベントの開催概要はこちら
■BLUR RIDE静岡
・URL/https://goto2.co.jp/pages/blueride-shizuoka
■BLUR RIDE島根
・URL/https://goto2.co.jp/pages/blueride-shimane

BLUE RIDEとは?BLUE RIDEは、本州の海岸沿いを走るバイクツーリングイベント。
指定されたスポットを訪れ、デジタルスタンプを獲得しながら、各地のスポット踏破を目指します。
規定のスタンプを獲得した方には「踏破証明証」を発行いたします。

第一回目となる2025年の開催地は「静岡県」と「島根県」。
今後各地で開催予定の二回目、三回目と踏破をしていき、「本州一周を踏破」を目指すという壮大なイベントとなっております。

BLUE RIDEはツーリングを通じた観光振興を目的としており、都道府県や市町村の後援をいただきながら、地元の観光施設や飲食店などと連携し、イベント運営を行っております。
地元で開催するバイクイベントを盛り上げたいという有志(実行委員メンバー等)とともに現地でしかできない体験を通して、地域の観光も盛り上げてまいります。

BLUE RIDE開催概要【BLUE RIDE 静岡】
・エントリー開始予定/2025年6月25日(水)12:00~
・ラリー開催期間/2025年10月18日(土)~12月7日(日)
・主催/BLUE RIDE静岡実行委員会
【BLUE RIDE 島根】
・エントリー開始予定/2025年6月25日(水)12:00~
・ラリー開催期間/2025年10月26日(日)~12月7日(日)
・主催/BLUE RIDE島根実行委員会

以下、滋賀県・琵琶湖で株式会社ご当地ツーリングが運営している「CBTR」に関する内容になります。

CBTRとは2022年より開催しているバイクで琵琶湖を1周しながらデジタルスタンプを集める観光ツーリングラリーです。琵琶湖を1周囲むように設定された「スポット」に立ち寄り、観光を楽しんでいただきながらスタンプを集め、すべて揃った方には「琵琶湖1周踏破証明書」を授与しています。

4回目となる今回、5/28(水)よりエントリーを開始しており、すでに2000名近いライダーからエントリーいただいております。
CBTRに関する最新情報は各サイト・SNSでもご確認いただけます。

公式サイト
・URL/https://goto2.co.jp/pages/cbtr2025
公式SNSX(Twitter)
・URL/https://twitter.com/cbtr_official

スポット概要今年のスタンプラリースポットは、全部で15ヶ所。
地元を知り尽くしたライダーが琵琶湖周辺の王道観光スポットから、
地元民しか知らないコアなスポットを厳選して設定。
15ヶ所の中から、参加ライダーが10ヶ所選び、踏破を目指す。

※スポット詳細についてはこちら
・URL/https://info.cbtr.jp/spot2025

料金プランエントリープラン 4,000円(税10%込み)★先着1,000名限定
含まれるもの
・参加ステッカー(ゼッケンNO.0001~1,000)
・デジタルスタンプラリーアカウント料
・旅のしおり1冊
・ご当地ライダーズ利用権(7月1日~12月31日迄 3,300円相当)
・踏破証明書(データ送付・踏破者のみ)
・現地交流イベント参加権(スタートイベントなどのスペシャルイベント)

CBTR2025の開催概要はこちら
・URL/https://cbtr.jp/pages/cbtr2025

リリース株式会社ご当地ツーリング(2025年6月12日発行)

文:バイクブロス バイクブロス編集部

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

フランスに「株式会社アキラ」なぜ!? 権利関係は問題無し? チョイスの理由は納得でした
フランスに「株式会社アキラ」なぜ!? 権利関係は問題無し? チョイスの理由は納得でした
乗りものニュース
得意のザクセンでM.マルケスが雨中の予選を制しポール。ザルコが2番手に/第11戦ドイツGP
得意のザクセンでM.マルケスが雨中の予選を制しポール。ザルコが2番手に/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
全長3.7m! トヨタ新型「“最小”SUV」に反響! 「小さいながらも充実装備」「改良が楽しみ」など期待の声も! 斬新“大口顔”の「アイゴ X GRスポーツ」欧州に登場
全長3.7m! トヨタ新型「“最小”SUV」に反響! 「小さいながらも充実装備」「改良が楽しみ」など期待の声も! 斬新“大口顔”の「アイゴ X GRスポーツ」欧州に登場
くるまのニュース
MotoGPドイツ予選|雨のザクセンリンク、マルケス兄躍動し6年ぶりポールポジション。ザルコ2番手食らいつく
MotoGPドイツ予選|雨のザクセンリンク、マルケス兄躍動し6年ぶりポールポジション。ザルコ2番手食らいつく
motorsport.com 日本版
箱型でクーペ!? ホンダ N-BOXスラッシュは意外と短命だったけどカッコよさはピカイチだったろ!!
箱型でクーペ!? ホンダ N-BOXスラッシュは意外と短命だったけどカッコよさはピカイチだったろ!!
ベストカーWeb
トヨタ、開発中の新型スーパースポーツ「GTコンセプト」とGT3「GTレーシングコンセプト」を披露
トヨタ、開発中の新型スーパースポーツ「GTコンセプト」とGT3「GTレーシングコンセプト」を披露
日刊自動車新聞
鋭意開発中、ブリッドがプロトタイプシートを公開へ…オートメッセ in 愛知 2025
鋭意開発中、ブリッドがプロトタイプシートを公開へ…オートメッセ in 愛知 2025
レスポンス
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
WEB CARTOP
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、コスパの高いスポーツカー 10選 まだ「お手頃」に楽しめるのは?
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、コスパの高いスポーツカー 10選 まだ「お手頃」に楽しめるのは?
AUTOCAR JAPAN
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
WEB CARTOP
“10万円台”から狙える激安「中古の軽」意外とアリ? 誰が買う? 注目モデル3選
“10万円台”から狙える激安「中古の軽」意外とアリ? 誰が買う? 注目モデル3選
乗りものニュース
ダイハツ新型「ムーヴ」“スライドドア車”に大刷新! ミニバン・軽で人気の「横開きドア」もメリットばかりじゃない!? 見落としがちな「デメリット」に要注意!
ダイハツ新型「ムーヴ」“スライドドア車”に大刷新! ミニバン・軽で人気の「横開きドア」もメリットばかりじゃない!? 見落としがちな「デメリット」に要注意!
くるまのニュース
「スバルの軽といえば4気筒」を定着!! 軽自動車時代のスバル レックスがやっぱり名車すぎた!
「スバルの軽といえば4気筒」を定着!! 軽自動車時代のスバル レックスがやっぱり名車すぎた!
ベストカーWeb
トヨタ「ハイエース」が高級スイートルームに! 豪華な車中泊を楽しめるラグジュアリーなキャンピングカー
トヨタ「ハイエース」が高級スイートルームに! 豪華な車中泊を楽しめるラグジュアリーなキャンピングカー
Auto Messe Web
従来モデル比でうれしい50万円安! ボルボXC40にお手頃価格で安全装備も抑えた「Essential B3」が追加
従来モデル比でうれしい50万円安! ボルボXC40にお手頃価格で安全装備も抑えた「Essential B3」が追加
WEB CARTOP
アウディは一度消滅していた。60年前にブランドを蘇らせた運命の一台「F103」を再考する
アウディは一度消滅していた。60年前にブランドを蘇らせた運命の一台「F103」を再考する
LEVOLANT
【KTM】「ORANGE BLOODミーティングin箱根」が7月13日8時から大観山展望台にて開催!箱根ツーリングで立ち寄りたい!
【KTM】「ORANGE BLOODミーティングin箱根」が7月13日8時から大観山展望台にて開催!箱根ツーリングで立ち寄りたい!
モーサイ
【マツダ】ソフトウェア領域の開発力を強化する麻布台ヒルズにR&Dセンター開設
【マツダ】ソフトウェア領域の開発力を強化する麻布台ヒルズにR&Dセンター開設
Auto Prove

みんなのコメント

2件
  • momiage 69
    SSTRみたいにならず、健全なイベントになればいいね
  • ジェミニタイプR
    壮大過ぎて近県は参加できるけど、最北端、最南端の県とか無理そう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村