現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ディープなクルマ好きを誘惑 オン/オフ兼備が面白い(1) ディフェンダー・オクタ ノマド 2 マスタング・ラリー

ここから本文です

ディープなクルマ好きを誘惑 オン/オフ兼備が面白い(1) ディフェンダー・オクタ ノマド 2 マスタング・ラリー

掲載
ディープなクルマ好きを誘惑 オン/オフ兼備が面白い(1) ディフェンダー・オクタ ノマド 2 マスタング・ラリー

オンロードとオフロードの二刀流モデル

オンロードもオフロードも得意とする二刀流モデルは、ディープなクルマ好きを強く誘惑する。最近ではポルシェが911 ダカールを、ランボルギーニがウラカン・ステラートをリリースした。入手できた人は、極めて限られたとはいえ。

【画像】オン/オフ兼備が面白い ディフェンダー・オクタ ノマド 2 マスタング・マッハE ラリー 全139枚

2025年にも、選択肢は残されている。グレートブリテン島南西部、ウェールズ州のオフロードコース、スウィートラム・モータースポーツ・コンプレックスに揃った3台は、その精鋭といえる。

リアエンジンの後輪駆動から、バッテリーEVの四輪駆動まで、パッケージングは多様。今回はその1台、V8エンジンの最強ランドローバー・ディフェンダー、オクタの登場を祝うべく、濃密な個性を楽しんでみたいと思う。

アリエル・ノマド 2は、最高出力309psに車重715kgの俊足バギー。フォード・マスタング・マッハE ラリーは486psに2343kgだが、635psで2510kgのディフェンダー・オクタより0-100km/h加速を素早くこなす。果たして、ベスト・ファンな1台とは?

ノマド 2の開発予算はオクタのダンパー以下?

スペースフレーム構造に、ロングストロークのサスペンションが与えられたノマド 2。その車両開発予算は、ディフェンダー・オクタの6Dダイナミクス・インターリンク油圧ダンパーの開発予算より、小さかったはず。

対するマッハE ラリーは、専用サスにホワイトのアルミホイール、オールシーズン・タイヤ、アンダーボディ・ガードなどで武装してある。だが電動ファミリーSUVに、2250ポンド(約44万円)のオプションを追加しただけ、といっても間違いではない。

今回のスウィートラムのコースは、道幅が狭い。せいぜい、ノマド 2を2台並べられる程度。路面は乾燥し、土の上に大小様々な砂利が浮いている。巻き上がった砂埃を、透過する太陽光が美しく輝かせるが、非常に滑りやすい。グリップは期待できない。

カーブには穴が点在し、ストレートのワダチは深い。中にはイノシシくらいの岩もある。逆バンクの下り坂や、速度次第でジャンプする丘もある。ここでは、大パワーは有効ではない。太いトルクも、充分なトラクションがなければ活きない。

オンロードでは快適 桁外れの悪路走破性

とはいえ、ディフェンダー・オクタは大きく重いが、相当に過酷な条件も想定されている。人工的なコースへ、怯える必要はまったくない。ここまでの道のりも快適だった。駆動系は強化され、剛腕級の加速力を得つつ、長距離での快適性も失っていない。

同時に、悪路での走破性は桁外れ。晴天続きで、コースを横切る川の水量は少なかったが、ディフェンダー・オクタの渡河水深は最大1m。大雨の翌日だったら、他の2台は浅瀬か橋を探すことになっただろう。

便利なことへ慣れた現代人がアドベンチャーを謳歌するには、どれだけの物量を携行できるかも、重要な鍵の1つになる。その点で、ワゴンボディを背負うディフェンダーのアドバンテージは大きい。

マスタング・マッハE ラリーがそれに続くが、運べるエネルギー量には限りがある。最大337kmぶんの電気しか、駆動用バッテリーは蓄えられない。スウィートラムに到着した時点で、充電量は75%に減っていた。最寄りの急速充電器は、40km先にある。

特別な休日に運転へ没入するためのクルマ

それでも、マスタング・マッハE ラリーはすこぶる面白かった。残りの航続距離へ気を配る必要性が、気持ちを時々冷めさせたけれど。夕方まで走り込んでも、充電器に到達するのに充分な電気を残すことはできた。

ここまでシリアスな状況でなければ、ゼロエミッションのオフローダーとして毎日を盛り上げてくれるに違いない。お値段は7万6790ポンド(約1497万円)とお手頃ではないものの、速くて実用的。ラリーカー風の見た目で、5ドアの5シーターだ。

ノマド 2は正反対。特別な休日に、運転へ没入するためのクルマといえる。多少汚れることを覚悟すれば、楽しさは最上級。ルーフマウントのスポットライトにオーリンズ社製のTTXサスペンション、ウインチが装備され、見た目もカッコいい。

今日の試乗車には、アクリル製のサイドプロテクターとカンバス製のルーフが備わり、ある程度の砂埃や水しぶきから、ドライバーを守ってくれた。公道では、視線を集めること間違いなしだ。

この続きは、オン/オフ兼備が面白い(2)にて。

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

フェラーリ12チリンドリ x アストン マーティン・ヴァンキッシュ(1) 過去イチに競合関係のV12 GT
フェラーリ12チリンドリ x アストン マーティン・ヴァンキッシュ(1) 過去イチに競合関係のV12 GT
AUTOCAR JAPAN
ベントレーと繋げば最高級キャンパー完成 ブルーダーEXP-7(2) 過剰な冒険性能
ベントレーと繋げば最高級キャンパー完成 ブルーダーEXP-7(2) 過剰な冒険性能
AUTOCAR JAPAN
金字塔の体験を意味する フェラーリ12チリンドリ x アストン マーティン・ヴァンキッシュ(2)
金字塔の体験を意味する フェラーリ12チリンドリ x アストン マーティン・ヴァンキッシュ(2)
AUTOCAR JAPAN
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
AUTOCAR JAPAN
ハイドロ彷彿の快適さ 誕生 DS No8(2) シングルの好バランスな走り 孤高の電動エグゼクティブ
ハイドロ彷彿の快適さ 誕生 DS No8(2) シングルの好バランスな走り 孤高の電動エグゼクティブ
AUTOCAR JAPAN
ポルシェ新型『カイエンEV』がまもなく登場 さっそく試乗してきた
ポルシェ新型『カイエンEV』がまもなく登場 さっそく試乗してきた
AUTOCAR JAPAN
押し出される感覚が気持イイ 小変更 BMW 2シリーズ・クーペ(2) 可能な内に楽しみたい走りの1台
押し出される感覚が気持イイ 小変更 BMW 2シリーズ・クーペ(2) 可能な内に楽しみたい走りの1台
AUTOCAR JAPAN
開発中のポルシェ・カイエンEVが英ヒルクライムでSUV新記録
開発中のポルシェ・カイエンEVが英ヒルクライムでSUV新記録
AUTOCAR JAPAN
【控えめだがホンモノ】究極のフォルクスワーゲン・ゴルフ!今まで見えてこなかった『R』の真価を知る
【控えめだがホンモノ】究極のフォルクスワーゲン・ゴルフ!今まで見えてこなかった『R』の真価を知る
AUTOCAR JAPAN
4気筒を2基並べて作った3.0L アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(2) 英国製V8の世界
4気筒を2基並べて作った3.0L アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(2) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
AUTOCAR JAPAN
【0~100km加速は3.6秒!?】新型ベンテイガ スピードはSUVの域を超えたとんでもないクルマでした
【0~100km加速は3.6秒!?】新型ベンテイガ スピードはSUVの域を超えたとんでもないクルマでした
LEON
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
くるくら
635馬力の“史上最強”モデル「ディフェンダー・オクタ」舗装路と悪路での実力は? 2.5トン超のヘビー級ながら「走り味はまるでスポーツカー」
635馬力の“史上最強”モデル「ディフェンダー・オクタ」舗装路と悪路での実力は? 2.5トン超のヘビー級ながら「走り味はまるでスポーツカー」
VAGUE
不気味なほど外界から隔離 デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(2) 英国製V8の世界
不気味なほど外界から隔離 デイムラー・マジェスティック & ベントレーS2(2) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
AUTOCAR JAPAN
【エスクードではなくeビターラ】BEVと内燃機関の良いとこ取り!スズキ登録車初の電気自動車は『良く出来たクルマ』
【エスクードではなくeビターラ】BEVと内燃機関の良いとこ取り!スズキ登録車初の電気自動車は『良く出来たクルマ』
AUTOCAR JAPAN
三菱トライトンが8日間2500kmの過酷なラリーに挑戦!【増岡浩総監督らが決意を語る】
三菱トライトンが8日間2500kmの過酷なラリーに挑戦!【増岡浩総監督らが決意を語る】
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

855 . 0万円 2224 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

462 . 0万円 1950 . 0万円

中古車を検索
ランドローバー ディフェンダーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

855 . 0万円 2224 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

462 . 0万円 1950 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村