現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > エンジンの存在感で違うスピード感 メルセデスAMG CLE 53 長期テスト(4) 体験施設でトレーニング

ここから本文です

エンジンの存在感で違うスピード感 メルセデスAMG CLE 53 長期テスト(4) 体験施設でトレーニング

掲載
エンジンの存在感で違うスピード感 メルセデスAMG CLE 53 長期テスト(4) 体験施設でトレーニング

積算5730km メルセデス・ベンツ・ワールドへ

初めてメルセデスAMGを運転する時、誰しも多少は緊張するはず。AMG CLE 53の好戦的なスタイリングを見れば、少し浮足立つことは間違いない。

【画像】プレミアム・ラグジュアリー メルセデスのCLE クーペとカブリオレ AMG GTとSLも 全152枚

グレートブリテン島南部のサリー州には、メルセデス・ベンツ・ワールドという体験施設がある。かつて存在した、ブルックランズ・サーキットの跡地に。英国編集部で運転トレーニングに参加できると聞いて、迷わず自薦させていただいた。

短時間の同乗体験から、1日を費やしたサーキット・トレーニング、子供向けのクラスまで、様々なメニューが用意されている。バッテリーEVにオフローダー、スーパーサルーンまで、用意されるデモ車両も多岐に渡る。料金は、45ポンド(約9000円)からだ。

そんな中で、最初にステアリングホイールを握らせてもらったのは、AMG C 63 S Eパフォーマンス。専属コーチは、フェラーリのGTマシンでレース経験もある、ドライバーのキース・ロビンソン氏だった。

どこか電車のようなEVモードでの全開走行

まず腕試ししたのは、一定の技術が求められるハンドリングコース。様々な特徴のコーナーがバランス良くレイアウトされ、ストレートも充分に長く広い。最高出力は680psあるから、相当なスピードに到達する。

クルマへ馴染むのと同時に、ロビンソンは筆者を奮い立たせる。ステアリングの操作やブレーキングポイント、コーナリングラインなどへ、的確にアドバイスされる。

濡れたサーキットで、プラグイン・ハイブリッドの高性能サルーンを攻め立てたことはこれが初めて。学びが多かった。

最後に、EVモードで走行。AMG C 63は静かな状態でも速い。環境性能と走行性能の両立には、驚かされるばかりだ。ただし、どこか電車のようでもあり、興奮は薄い。AMGはV8エンジンを復活させるというが、うれしいニュースだ。

理屈を塗り替える四輪駆動の4マティック

ハッチバックのAMG A 45 Sへ乗り換えると、さらに自在に操れる印象。シンプルなガソリンターボエンジンと重すぎないボディ、四輪駆動というパッケージングで、すぐに自信が湧いてくる。

そのまま、滑りやすいスキッドパンへ。パワースライドの理屈は理解していたが、メルセデスAMGの四輪駆動システム、4マティックはそれを塗り替える。クルマを思い切り横に向け、ステアリングは直進状態でアクセルペダルを傾けると、ドリフトが続く。

ロビンソンは、1発目である程度ドリフトできたことに感心してくれた。しかし、自分的には不自然さが拭えなかった。

大きな水たまりでは、緊急停止の方法も学ばせていただいた。基本は、優しくブレーキペダルを踏み込んでいくこと。一気に力を込めると、ABSが介入するものの、タイヤは路面を捉えきれずズルズルと滑ってしまう。

エンジンの存在感が重なると、スピード感が違う

最も印象深かったのは、全開加速。雨がちで理想的な路面コンディションではなかったが、ローンチコントロールを効かせると、AMG C 63は0-100km/h加速を約4.0秒でこなす。スペック上は珍しい数字ではなくても、実際に体験すると、その鋭さがわかる。

ペダル操作のタイミングが合わないと異常振動を伴うが、うまく合わせると、速度上昇は凄まじい。バッテリーEVでこれ以上の加速を体験したことはあるものの、エンジンの存在感が重なると、スピード感はまるで違う。

こんなメニューで半日を過ごす金額は、500ポンド(約9万8000円)ちょっと。お安い体験ではないが、メルセデスAMGのオーナーや、購入をご検討中の方には、オススメしたいと思う。ルールの範囲内で、自分に合わせたトレーニングを実施してくれる。

帰路は、担当者から借りたAMG CLE 53の見方が、往路とは違っていた。高性能なクルマに対する理解と、自分の運転スキルを見直すきっかけになった。狙い通りに。

テストデータ

気に入っているトコロ

間接照明:色が変化するライトバーはカッコいい。これを非難する同僚は、美的感覚を改める必要があるかも。

気に入らないトコロ

皮肉的な友人:背の高い友人2人をリアシートに乗せたが、狭いと文句をもらしていた。美しいクーペにまともなリアシートがあることを、評価してほしい。

テスト車について

モデル名:メルセデスAMG CLE 53 4マティック+ クーペ・ナイトエディション・プレミアムプラス(英国仕様)
新車価格:7万8825ポンド(約1537万円)
テスト車の価格:8万1445ポンド(約1588万円)

テストの記録

燃費:9.9km/L
故障:左フロントのパンク
出費:323ポンド(約6万3000円)

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

クルマとの関係性を深める操舵感 アルピーヌA290(2) ゴルフ GTIと重なる大人な走りの一体感
クルマとの関係性を深める操舵感 アルピーヌA290(2) ゴルフ GTIと重なる大人な走りの一体感
AUTOCAR JAPAN
強みは信頼性と顧客対応力 誕生 トヨタ・アーバンクルーザー スズキが開発主導の新型EV
強みは信頼性と顧客対応力 誕生 トヨタ・アーバンクルーザー スズキが開発主導の新型EV
AUTOCAR JAPAN
【日本上陸で注目が集まるご先祖様】最新ID.バズに劣らず魅力的?フォルクスワーゲン・タイプ2レイトバス!
【日本上陸で注目が集まるご先祖様】最新ID.バズに劣らず魅力的?フォルクスワーゲン・タイプ2レイトバス!
AUTOCAR JAPAN
FF最高水準のバランス ミニ・ジョン・クーパー・ワークス(2) あらゆるシーンで楽しめる運転
FF最高水準のバランス ミニ・ジョン・クーパー・ワークス(2) あらゆるシーンで楽しめる運転
AUTOCAR JAPAN
EV凌駕の静寂 ベントレー・フライングスパー・スピード(2) 歴代超え訴求力をUK編集部が解説
EV凌駕の静寂 ベントレー・フライングスパー・スピード(2) 歴代超え訴求力をUK編集部が解説
AUTOCAR JAPAN
【フルテスト】BMWのフラッグシップスポーツモデル「BMW M5」はファンを魅了することができるのか?
【フルテスト】BMWのフラッグシップスポーツモデル「BMW M5」はファンを魅了することができるのか?
AutoBild Japan
デザインで選んで後悔ナシな走り? フィアット・グランデ・パンダ・ハイブリッド(2) 燃費19.6km/L
デザインで選んで後悔ナシな走り? フィアット・グランデ・パンダ・ハイブリッド(2) 燃費19.6km/L
AUTOCAR JAPAN
ハイブリッドモデルの燃費を計測! バカ売れミニバントヨタ3代目(先代)ノア/ヴォクシー試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
ハイブリッドモデルの燃費を計測! バカ売れミニバントヨタ3代目(先代)ノア/ヴォクシー試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
これまでになく刺激的 ベントレー・フライングスパー・スピード(1) 783psの優雅なリムジン
これまでになく刺激的 ベントレー・フライングスパー・スピード(1) 783psの優雅なリムジン
AUTOCAR JAPAN
むしろ魅力なチープさとアンバランスさ ポンティアック・グランプリ(2) 5.8L V8でも162ps!
むしろ魅力なチープさとアンバランスさ ポンティアック・グランプリ(2) 5.8L V8でも162ps!
AUTOCAR JAPAN
【元専門誌編集長の視点】フェラーリ296スペチアーレが日本初お披露目!既に全完売の先に見えるもの
【元専門誌編集長の視点】フェラーリ296スペチアーレが日本初お披露目!既に全完売の先に見えるもの
AUTOCAR JAPAN
【スーパーカー超王が斬る】ついにラストイヤー!R35型日産GT-Rこそ日本を象徴するスーパースポーツ
【スーパーカー超王が斬る】ついにラストイヤー!R35型日産GT-Rこそ日本を象徴するスーパースポーツ
AUTOCAR JAPAN
【効率至上主義の実力を深掘り】航続距離は600km以上!新型日産リーフは空力、乗り心地、先進ADASなど見所満載
【効率至上主義の実力を深掘り】航続距離は600km以上!新型日産リーフは空力、乗り心地、先進ADASなど見所満載
AUTOCAR JAPAN
【2台でGO!!】エンジンだけでは語れない? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」の魅力とは
【2台でGO!!】エンジンだけでは語れない? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」の魅力とは
バイクのニュース
オフロードを“爆走”すべし!──新型ディフェンダーオクタ試乗記
オフロードを“爆走”すべし!──新型ディフェンダーオクタ試乗記
GQ JAPAN
足つき性アップの新技術も!未来のバイクが楽しみになるアステモの「夢のようなシステム」を体感してみた
足つき性アップの新技術も!未来のバイクが楽しみになるアステモの「夢のようなシステム」を体感してみた
レスポンス
令和によみがえる“デートカー”!! ホンダ プレリュードを3人の自動車評論家が試乗レビュー!!
令和によみがえる“デートカー”!! ホンダ プレリュードを3人の自動車評論家が試乗レビュー!!
ベストカーWeb
VW 歴代最速ハッチバック『ゴルフGTIエディション50』発表 シャシー、タイヤも専用開発
VW 歴代最速ハッチバック『ゴルフGTIエディション50』発表 シャシー、タイヤも専用開発
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村