便乗値上げで高騰する前に買うのが吉! 一度は味わっておきたい輸入旧車4選
2022/06/20 01:02 Auto Messe Web 19
2022/06/20 01:02 Auto Messe Web 19
比較的狙いやすいイタフラをピックアップ!
空前の旧車ブームもピークを越えたような気がするが、相変わらずクラシックカーの流通価格が総じて高値で推移している。
旧車は「一期一会」だが高値掴みに要注意! まだまだ安定しない中古市場の価格
しかし、なかには便乗値上げ的なもので価格が少し高くなったものの、驚くほど高騰せず、比較的買いやすいプライスを掲げたままのクルマも存在している。今後それらが再注目されて値上がりしてしまう可能性があるといっていい。もしかしたら、いまが底値かもしれないので、もっと安くなるのを待つことなく買っておいたほうがいいクルマたちのヒストリーと一例を紹介しておこう。
「ハチロク」「ダルマ」「ケンメリ」あなたは幾つ分かる? ユニークな愛称で親しまれた名車を振り返る
「Gノーズ」を持つ「フェアレディZ」は今も人気絶大!! 見た目だけではない「エアロダイナ・ノーズ」の効果とは?
ヤマハの技術を投入したトヨタの名機「2T-G」を搭載したクルマとは? モータースポーツでも大活躍
トヨタ新型「クラウン」だけじゃない! フルモデルチェンジでまったく別モノに変わった国産車の末路とは?
「タイプR」だけじゃないホンダ「シビック」があった! 「グランド」と呼ばれた4代目はどうして走り屋を魅了した?
「オーテック・ザガート」と「トヨタ・クラシック」のベース車両が分かればクルマ通! 変貌を遂げすぎた国産カルトカーとは
昭和の若者を熱狂させた「街道レーサー」の人気ベース車とは? 「ブタケツ」に「ヨンメリ」あなたは幾つ覚えてる?
約4500万円のランボルギーニ「ディアブロ」のオーナーは元トヨタF1のパイロット「オリヴィエ・パニス」だった!
「カウンタック」みたいな三輪スーパーカー「ボンド・バグ」とは? 英国生まれのマジメな珍車の正体
「クラウンらしくないクラウン」は過去にもあった! 新型に負けないくらいアヴァンギャルドで個性的なモデルとは
なぜ日産初代「プリメーラ」は「欧州車に追いついた」と言われたのか? 当時の「ゴルフ」オーナーが乗って驚いた実力の高さとは
「シャコタン」は何センチが正解? ダウン量だけでない正しいローダウンの最適解とは
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
完売必至のGR86とBRZ 10周年特別仕様車、それぞれの違いと特徴は?
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から