「S30Zはまだまだ進化できる!」計算し尽くされたエアロと最新ボルクが似合いすぎ【幻の東京オートサロン2021】
2021/02/22 07:30 web option 12
2021/02/22 07:30 web option 12
旧車に最新のTE37VSL2021リミテッドを合わせる!
フラップ形状のフロント&サイドで今時感アップ
「86&BRZチューンに終わりはない!」 快速仕様を突き詰めた老舗の技ありスペック【幻の東京オートサロン2021】
「ノーマルの美しいフォルムを崩さず、これからのスタイルを創造すること」という一貫した開発テーマを掲げ、旧車向けのエアロパーツを展開するブランド“SPEED FORME(スピードフォルム)”。具体的には、タイヤ&ホイールの選択肢が多い16インチ~17インチのインストールを想定したエアロデザインだ。
その拘りがよく現れているパートがオーバーフェンダーだ。大径ホイール&タイヤを組むと、タイヤハウス各部との干渉問題に悩まされる。
「低さを極めたGRF型インプレッサの勇姿」各部の徹底したスムージング処理も見どころだ!
「これは510ブルの仮面を被ったN2シルビアだ!?」オールドレーサー風の見た目も素敵すぎる!
「JZA80スープラの可能性は無限大だ!」軽量化一切ナシで筑波に挑んだニューカマーの愛機に注目
「シャコアゲ」「デコ軽トラ」「アルファード顔面移植」! ヤンチャにも程がある「カスタム軽」オフ会に潜入
「盗難被害を乗り越えて20年!」JZA80スープラを愛し続けるオーナーの情熱
「全日本ラリー仕様のハイエースがヤバすぎる!」各部のメイキングを徹底考察
「ワンタッチ脱着が可能!?」クスコからVN5レヴォーグ用の高機能ストラットタワーバーが登場
「RB26DETTを保護する注目パーツ登場」HKSがクランクとウォーターポンプの高性能プーリーキットを開発
「息子から譲り受けたJZA80スープラを育成中!」親子の絆を深める真紅のリアルチューンド
ブルドックZ1000R(カワサキZ1000R)セパレートハンドルに合わせたセッティングを与えたローソン改【Heritage&Legends】
新型ハリアーをもっとカッコよくしたい! 超人気SUVをドレスアップする純正エアロ3選
「サード渾身のGRヤリス用チタンマフラー爆誕」主張しすぎないマット仕様のテールがクール!
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝