現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マルク・マルケス、ドゥカティ同士の限界バトル制して11年ぶりイタリア勝利! 小椋がトップ10入り|MotoGPイタリアGP決勝

ここから本文です

マルク・マルケス、ドゥカティ同士の限界バトル制して11年ぶりイタリア勝利! 小椋がトップ10入り|MotoGPイタリアGP決勝

掲載 14
マルク・マルケス、ドゥカティ同士の限界バトル制して11年ぶりイタリア勝利! 小椋がトップ10入り|MotoGPイタリアGP決勝

 ムジェロ・サーキットで開催されたMotoGP第9戦イタリアGPの決勝レースは、ドゥカティのマルク・マルケスが勝利した。

 イタリアGP予選ではマルク・マルケスが新コースレコードを記録してポールポジションを獲得。スプリントレースでも勝利し、週末を完全制覇しようという勢いで決勝に臨んだ。2番手には弟アレックス・マルケス(グレシーニ)、3番手にはフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)が並んだ。

■ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」

 日本人ライダーは小椋藍(トラックハウス)が21番手、ルカ・マリーニ代役の中上貴晶(ホンダ)は19番手だ。

 イタリアGPは週末を通じて非常に暑いコンディションとなっており、決勝は気温31度、路面温度53度という環境で全23周の決勝スタート時刻を迎えた。

 スタートではマルク・マルケスとバニャイヤが横並びでターン1に突入し、ターン2でバニャイヤがインにマシンをねじ込んでマルク・マルケスをオーバーテイク。スプリントレースと同じようにバニャイヤによる先導でレースが始まった。3番手にはアレックス・マルケス、4番手にはフランコ・モルビデリ(VR46)とドゥカティ陣営が上位を占めた。

 しかしマルク・マルケスはそのままバニャイヤを逃がすことはなく、2周目ホームストレートでオーバーテイク。バニャイヤも抜き返そうとチャージしていった。

 バニャイヤはこの序盤でのポジション争いを重視しているようで、3周目にはマルク・マルケスと接触含みのバトルもあった。そのせいでアレックス・マルケスに先行を許してしまう場面もあったが、バニャイヤはすぐにマルケス兄弟を再び抜いて4周目にはトップに返り咲いた。

 6周目、ホームストレートでマルケス兄弟とバニャイヤがスリーワイドでポジションを争うと、続くコーナーでアレックス・マルケスが首位を奪った。トップ3の激しいバトルが続く中、4番手モルビデリは約0.5秒差という状況だった。

 アレックス・マルケスが先頭に立ったあとは、争いに一旦落ち着きが生まれ、一時は2番手のマルク・マルケスに0.5秒のギャップを開くシーンもあった。

 一方でバニャイヤはマルケス兄弟に対してジワリジワリと差をつけられるようになり、0.7秒ほど遅れるようになった。

 9周目、ついにマルク・マルケスが先頭を走る弟を捉え、ターン1でオーバーテイク。アレックス・マルケスは離されずに食らいついていくものの、抜き返すことはできなかった。

 なお9周目には4番手を争っていたモルビデリとマーベリック・ビニャーレス(テック3)が接触し、ビニャーレスが転倒。この接触は審議対象となり、無責任なライディングがあったとしてモルビデリにロングラップペナルティが科された。モルビデリはこのペナルティを消化する際にわずかに白線の外に出てしまい、もう一度ロングラップを走らなければならなかった。

 トップ争いはマルク・マルケスが先頭に浮上したあとはライバルを引き離し始めたこともあり、序盤の激しいバトルからは一転して非常に落ち着いた周回が続いた。レースが折り返しとなる12周目終了時には、2番手を争うアレックス・マルケスとバニャイヤに0.7秒のリードを築くという状況だった。

 アレックス・マルケスとバニャイヤは2番手争いを繰り広げ、バニャイヤが並びかけるシーンもあったが、アレックス・マルケスがこれを退け続けた。またアレックス・マルケスはそこからペースを取り戻し、バニャイヤとの差を広げていった。

 一方でバニャイヤは、4番手を走るファビオ・ディ・ジャンアントニオ(VR46)に接近されはじめてしまい、残り4周で0.2秒差にまで詰め寄られた。

 そしてジャンアントニオは、残り2周のターン4でバニャイヤをオーバーテイク。表彰台圏内に浮上した。バニャイヤはジャンアントニオに反撃する余力はなく、一気に差を広げられてしまった。

 先頭で逃げるマルク・マルケスは2秒差をコントロールして完全に逃げ切り体制を確立しており、余裕を持ってトップチェッカー。2014年以来11年ぶりとなるイタリアGP勝利を挙げた。

 アレックス・マルケスには終盤ジャンアントニオが迫ったものの、逃げ切っての2位チェッカー。3位はジャンアントニオだ。バニャイヤは最終的にジャンアントニオから3秒差の4位に終わった。

 日本人ライダーの小椋藍はレースを通じて徐々にオーバーテイクを繰り返していき、最終的に10位でゴール。復帰戦でトップ10フィニッシュを果たしポイントを獲得した。代役参戦の中上は16位で、ギリギリポイントに届かなかった。

文:motorsport.com 日本版 Motorsport.com日本版
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
motorsport.com 日本版
フォルナローリがF2初優勝……昨年F3未勝利でチャンピオンに輝いた男が、ついに勝った。宮田莉朋は20位|FIA F2シルバーストン・スプリントレース
フォルナローリがF2初優勝……昨年F3未勝利でチャンピオンに輝いた男が、ついに勝った。宮田莉朋は20位|FIA F2シルバーストン・スプリントレース
motorsport.com 日本版
マルケス、大得意のドイツGPは”より攻撃的”にいく!「僕のスタイルに合ったレースを活かさないと」
マルケス、大得意のドイツGPは”より攻撃的”にいく!「僕のスタイルに合ったレースを活かさないと」
motorsport.com 日本版
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
motorsport.com 日本版
気まぐれな天候で大波乱! ノリスが初の母国WIN。ヒュルケンベルグが239戦目で初表彰台……角田裕毅最下位|F1イギリスGP決勝
気まぐれな天候で大波乱! ノリスが初の母国WIN。ヒュルケンベルグが239戦目で初表彰台……角田裕毅最下位|F1イギリスGP決勝
motorsport.com 日本版
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
motorsport.com 日本版
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
motorsport.com 日本版
角田裕毅が5番手……浮上のきっかけは掴めたか? 最速はルクレール。終盤赤旗2回の波乱のセッションに|F1イギリスGPフリー走行3回目詳報
角田裕毅が5番手……浮上のきっかけは掴めたか? 最速はルクレール。終盤赤旗2回の波乱のセッションに|F1イギリスGPフリー走行3回目詳報
motorsport.com 日本版
好調ハミルトン、最終アタックのミスで予選5番手。しかし“母国10勝目”へ意気込み十分「この最高の観客の前なら、何が起こるか分からない」
好調ハミルトン、最終アタックのミスで予選5番手。しかし“母国10勝目”へ意気込み十分「この最高の観客の前なら、何が起こるか分からない」
motorsport.com 日本版
【分析】苦節16年……”常に冷静”なヒュルケンベルグが、冷静な判断でキャリア初表彰台を掴んだその舞台裏に迫る
【分析】苦節16年……”常に冷静”なヒュルケンベルグが、冷静な判断でキャリア初表彰台を掴んだその舞台裏に迫る
motorsport.com 日本版
僕はクソッタレだ! ルクレール、F1イギリスGP予選失敗で“Fワード”連発「昔は得意だったのにな」
僕はクソッタレだ! ルクレール、F1イギリスGP予選失敗で“Fワード”連発「昔は得意だったのにな」
motorsport.com 日本版
F1新人アントネッリ、難所シルバーストンで苦しみ「ちょっと自信を失った」決勝ではグリッド降格で10番手スタートに
F1新人アントネッリ、難所シルバーストンで苦しみ「ちょっと自信を失った」決勝ではグリッド降格で10番手スタートに
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルティン、復帰に向けて最終フェイズ。市販バイクでバルセロナ走行「4周走っただけで、レースした気分だよ!」
【MotoGP】マルティン、復帰に向けて最終フェイズ。市販バイクでバルセロナ走行「4周走っただけで、レースした気分だよ!」
motorsport.com 日本版
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
motorsport.com 日本版
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
AUTOSPORT web
スリップストリームをありがとう! フェルスタッペン、アントネッリにディナーをおごり!?
スリップストリームをありがとう! フェルスタッペン、アントネッリにディナーをおごり!?
motorsport.com 日本版
【F1第12戦イギリスGP決勝】ノリスが母国イギリス初優勝、思わぬ形のマクラーレン1-2フィニッシュ
【F1第12戦イギリスGP決勝】ノリスが母国イギリス初優勝、思わぬ形のマクラーレン1-2フィニッシュ
Webモーターマガジン
乱戦を戦い抜く天才ランス・ストロール。僅か4周だけ履いたソフトタイヤが、好結果を生む「デグラデーションは大きかったけど、結果は良かった」
乱戦を戦い抜く天才ランス・ストロール。僅か4周だけ履いたソフトタイヤが、好結果を生む「デグラデーションは大きかったけど、結果は良かった」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

14件
  • kyb
    序盤は最高に楽しかったw
    小椋君は速いな~♪
  • gun********
    もはや遅すぎて話題にもならないが、チャントラのトップと70秒差って言うのは終わってるな
    一つ上のサバドーリとは30秒差、同じ新人の小椋やアルデゲルには40秒以上の差を付けられてる
    1周1秒以上遅いペース差
    ここまで酷いとMotoGP初年度だホンダ機がどうとか以前の問題
    Moto2でランキング6位になったこともある選手なのにこうも遅いとは…MotoGPの適性が無いと思われても仕方ないかもね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村