現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 原付二種はどこまで走れる? 高速道路や自動車専用道路の通行制限をチェック

ここから本文です
原付二種はどこまで走れる? 高速道路や自動車専用道路の通行制限をチェック
写真を全て見る(1枚)

原付二種は、高速道路や自動車専用道路は走行できない

 原付二種は法定速度が60km/hであることや二段階右折が不要であることなど、普通二輪と同様に走行できる点が魅力で、通勤や街乗りにおいてもストレスなく走行できる利便性の高いバイクとして昨今人気を集めています。

【画像】原付との大きな違いは「小二輪」の補助標識! 原付二種で走行できる道路・出来ない道路を画像で見る

 しかし、原付二種は普通二輪と同様のルールで、どこでも走行できる訳ではありません。

 原付二種は、あくまで「125cc以下の軽二輪」に分類されているため、高速道路や一部のバイパス、自動車専用道路は走行不可。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

自転車は違反だけどバイクはいいの? 友達と道路を並走して走る行為
自転車は違反だけどバイクはいいの? 友達と道路を並走して走る行為
バイクのニュース
ちょっと危ない気がするけど、これって違反にならないの? バイクを押して歩道を歩く行為
ちょっと危ない気がするけど、これって違反にならないの? バイクを押して歩道を歩く行為
バイクのニュース
地域によっては違反かも!? サンダルでバイクやスクーター、特定小型原付を運転する行為
地域によっては違反かも!? サンダルでバイクやスクーター、特定小型原付を運転する行為
バイクのニュース
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
くるまのニュース
横断歩道は歩行者に譲られても横切っちゃダメ! 身近に潜む道路交通法の罠とは
横断歩道は歩行者に譲られても横切っちゃダメ! 身近に潜む道路交通法の罠とは
バイクのニュース
実際どうなの? 新基準原付の「最高出力4.0kW以下」って、速い? 遅い?
実際どうなの? 新基準原付の「最高出力4.0kW以下」って、速い? 遅い?
バイクのニュース
知らないと「免許返納」かも!? たまに見かける「謎の矢印標識」の「意外な意味」とは 実は「一方通行」ではなかった! 思わず悩んでしまう「珍しい標識」とは
知らないと「免許返納」かも!? たまに見かける「謎の矢印標識」の「意外な意味」とは 実は「一方通行」ではなかった! 思わず悩んでしまう「珍しい標識」とは
くるまのニュース
え、梅雨入り? 鬱陶しい雨の中で自転車走行 注意すべきポイントは意外と多い? 違反で罰金の可能性も
え、梅雨入り? 鬱陶しい雨の中で自転車走行 注意すべきポイントは意外と多い? 違反で罰金の可能性も
バイクのニュース
矢印信号「←↑→」なぜ? 別に普通の「青信号」でいいですよね? 実は「驚愕の理由」があった! 信号機OBが語る「交通安全上の工夫」とは
矢印信号「←↑→」なぜ? 別に普通の「青信号」でいいですよね? 実は「驚愕の理由」があった! 信号機OBが語る「交通安全上の工夫」とは
くるまのニュース
「なんだか高くなってない?」 原付に代わり「国民の足」となりつつある電動アシスト自転車 値上がりの理由とは
「なんだか高くなってない?」 原付に代わり「国民の足」となりつつある電動アシスト自転車 値上がりの理由とは
バイクのニュース
超危険な「茨城ダッシュ」を徹底取り締まり! 怒りの「許しません!」厳しい指導警告も!? 「あおり運転」「妨害運転」の“悪質ドライバー”追放へ 情報提供を呼びかけ 茨城
超危険な「茨城ダッシュ」を徹底取り締まり! 怒りの「許しません!」厳しい指導警告も!? 「あおり運転」「妨害運転」の“悪質ドライバー”追放へ 情報提供を呼びかけ 茨城
くるまのニュース
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
LEVOLANT
原因知ってる? 絶対に避けたいブレーキのトラブル! 危険を回避するにはどうしたら?
原因知ってる? 絶対に避けたいブレーキのトラブル! 危険を回避するにはどうしたら?
バイクのニュース
駐車時に「ドアミラー」畳まないと「違反」ですか? 開きっぱなしだと「失礼な人間」なの? 実は「折り畳み構造」になっているのは「驚愕の理由」があった!
駐車時に「ドアミラー」畳まないと「違反」ですか? 開きっぱなしだと「失礼な人間」なの? 実は「折り畳み構造」になっているのは「驚愕の理由」があった!
くるまのニュース
免許不要で乗れるスタイリッシュな特定原付「Full電動Cargo」 大同工業(DID)を傘下に持つ大手チェーンメーカー「椿本チエイン」がコンセプトモデルを公開
免許不要で乗れるスタイリッシュな特定原付「Full電動Cargo」 大同工業(DID)を傘下に持つ大手チェーンメーカー「椿本チエイン」がコンセプトモデルを公開
バイクのニュース
こんなに薄くて大丈夫?? 実際どうなの?? MFJのロードレースでは一部義務化されたバイク用エアバッグの実力とは?
こんなに薄くて大丈夫?? 実際どうなの?? MFJのロードレースでは一部義務化されたバイク用エアバッグの実力とは?
バイクのニュース
バイクが日常に溶け込むオシャレ都市!? フランスの首都「パリ」で感じた日本とのバイク事情の違いとは
バイクが日常に溶け込むオシャレ都市!? フランスの首都「パリ」で感じた日本とのバイク事情の違いとは
バイクのニュース
茨城県警も怒り心頭!?「駐車場の目の前」で「歩道に違法駐車」迷惑ドライバーが後を絶たず…SNSでは「どんどん取り締まれ」「即時撤去でいい」の声も!? “緊急警告”が話題に
茨城県警も怒り心頭!?「駐車場の目の前」で「歩道に違法駐車」迷惑ドライバーが後を絶たず…SNSでは「どんどん取り締まれ」「即時撤去でいい」の声も!? “緊急警告”が話題に
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
  • kos********
    国道1号線バイパスの「横浜新道」なんて「グレーゾーン」もあるよね
    今井IC以西は一般道なのに緑色(自動車専用道)の標識
    ここを原付一種も走れるのがすごい(周囲が70km/hで走ることを許容できればの話)
  • gen********
    さらに原付二種とは異なり、「二輪車通行禁止」に「小二輪」の補助標識が表示されている区間も走行不可。

    なんか表現おかしくない?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村