現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 鳥羽~豊橋が最短距離!?「伊勢湾アクアライン」計画のスゴさとは 将来は「近畿~中部第3ルート」にも!?「伊勢湾口道路」一体どこまで動いているのか

ここから本文です

鳥羽~豊橋が最短距離!?「伊勢湾アクアライン」計画のスゴさとは 将来は「近畿~中部第3ルート」にも!?「伊勢湾口道路」一体どこまで動いているのか

掲載 更新 20
鳥羽~豊橋が最短距離!?「伊勢湾アクアライン」計画のスゴさとは 将来は「近畿~中部第3ルート」にも!?「伊勢湾口道路」一体どこまで動いているのか

■夢の新ネットワークルートに反響多数

 愛知県と三重県の海峡をつなぐ「伊勢湾アクアライン」とも言うべき構想が進められています。

【画像】超便利!? これが「伊勢湾アクアライン」の計画ルートです

 一体どのような道路で、実現に向けてどこまで進んでいるのでしょうか。

 伊勢湾アクアラインは正式名称を「伊勢湾口道路」といいます。

 そのルートは愛知県豊橋市の中心部から約50km突き出した「渥美半島」の先端部「伊良湖崎」から、伊勢湾を越えて三重県鳥羽市へ抜けるというものです。

 東名・新東名から渥美半島までの高規格化「浜松湖西豊橋道路」「渥美半島道路」をひっくるめて、「三遠伊勢連絡道路」という構想路線にも位置付けられています。

 2021年に国が策定した「新広域道路交通計画」にも、構想路線のひとつとしてリストアップされています。

 もしこれが実現すれば、静岡方面から近畿地方南部への最短経路となり、アクセス性が飛躍的に向上します。現在はいったん伊勢湾岸道・東名阪道まで北へ迂回しなければならなかったのが、桑名や四日市を経由することなく、鳥羽まで一気に到達することができます。

 伊良湖岬~鳥羽は直線距離は約20kmですが、途中に「神島」「答志島」といった有人島や、その間にもいくつかの無人島を抱えているため、島を介して数本の橋でつなげるという可能性もあります。

 たとえば伊良湖岬から途中の神島までは約5km、神島~答志島は約7km、答志島から陸地までは2km弱ほど。参考までに、アクアラインの海上部は約4.5km、明石海峡大橋や関西空港連絡橋は約4kmです。

 ちなみに三河港と東名浜松方面をつなぐ「浜松湖西豊橋道路」は、2023年に概略ルートが決定。現在は都市計画決定と環境アセスメントが進められているところです。

 関西側では、鳥羽を起点とする伊勢自動車道をそのまま西へ延伸して奈良県の宇陀市、橿原市へ直結する「東海南海連絡道」も構想中。すべて実現すれば、豊橋~大阪を約180kmでつなぐ短絡ルートが誕生します。

 新名神経由と比べても20km近い距離短縮となり、通行止めなど緊急時にも代替ルートとしての役割を発揮します。

※ ※ ※

 気になる進捗ですが、実現に向けた具体的な動きは、残念ながらまだ特にありません。

 最終的な事業化に至るまでには、まず「計画段階評価」によって概略ルートを決めるところから始まります。中部地方整備局の2025年度の調査計画には「伊勢湾周辺の道路ネットワークについて調査します」という記述すらなく、計画段階評価へ検討する予定は遠そうです。

 いっぽう、国が2023年7月に策定した「国土形成計画(全国計画)」では、「湾口部、海峡部等を連絡するプロジェクトについては、地域活力の創出、リダンダンシーの確保等の観点も含め、国土全体にわたる連結強化の重要性も踏まえつつ、民間活力の活用も視野に、長期的視点から取り組む」としています。

 国土形成計画は2050年やさらに長期的視野で、今後10年間の取り組み方針を規定しています。伊勢湾口道路についても何らかの検討に予算が与えられる可能性もあると言っていいでしょう。

 周辺8県も、2024年7月に国あてに要望を行い、そのなかで伊勢湾口道路についても早期事業化を求めています。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

淡路島と和歌山の「矢印エリア」に、なぜ橋を作らないのか?
淡路島と和歌山の「矢印エリア」に、なぜ橋を作らないのか?
Merkmal
「山陽と山陰を連絡する高速」をさらに延ばす! 「米子道 境港延伸」ルート3案提示 具体化へ
「山陽と山陰を連絡する高速」をさらに延ばす! 「米子道 境港延伸」ルート3案提示 具体化へ
乗りものニュース
「東京湾アクアライン」で「強行突破」事件も!? 無くならない「不正通行」に逮捕事例多数! 各社は「毅然と対応します」警察と連携で特定、懲罰の「3倍請求」も
「東京湾アクアライン」で「強行突破」事件も!? 無くならない「不正通行」に逮捕事例多数! 各社は「毅然と対応します」警察と連携で特定、懲罰の「3倍請求」も
くるまのニュース
「めっちゃ便利」「かなり楽に」6割開通でも!? 激混み四日市を回避する「北勢バイパス」延伸効果でる
「めっちゃ便利」「かなり楽に」6割開通でも!? 激混み四日市を回避する「北勢バイパス」延伸効果でる
乗りものニュース
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!
くるまのニュース
「ETC 2.0」で高速代が安くなる! なのにナゼ普及しない? 「普通のETC」より“良いこと”たくさんあるのに… 一部の人にしかメリットがない現状とは?
「ETC 2.0」で高速代が安くなる! なのにナゼ普及しない? 「普通のETC」より“良いこと”たくさんあるのに… 一部の人にしかメリットがない現状とは?
くるまのニュース
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
乗りものニュース
駅どこにできる?「熊本空港アクセス鉄道」さらに具体的なルート公表 高架とトンネルで走る!
駅どこにできる?「熊本空港アクセス鉄道」さらに具体的なルート公表 高架とトンネルで走る!
乗りものニュース
ついに高速バスも「自動運転」へ! “全国初”を目指す実証 空港アクセス高速で開始
ついに高速バスも「自動運転」へ! “全国初”を目指す実証 空港アクセス高速で開始
乗りものニュース
三井不動産、空のモビリティ離着陸場「バーティポート」事業に着手 まずは築地や伊勢志摩で
三井不動産、空のモビリティ離着陸場「バーティポート」事業に着手 まずは築地や伊勢志摩で
日刊自動車新聞
「首都高の延伸」は「鉄道延伸とセットで」 埼玉「第二の外環道」構想に新展開!?
「首都高の延伸」は「鉄道延伸とセットで」 埼玉「第二の外環道」構想に新展開!?
乗りものニュース
なぜJR武蔵野線と西武池袋線は「直通運転」に踏み切るのか? 乗換え500m・急行通過駅の課題をどう克服? 郊外間新移動圏を考える
なぜJR武蔵野線と西武池袋線は「直通運転」に踏み切るのか? 乗換え500m・急行通過駅の課題をどう克服? 郊外間新移動圏を考える
Merkmal
「東京-宇都宮の最短路」あと3年で“ほぼ完成”へ 最高時速80キロの一般道 改良の見通し発表
「東京-宇都宮の最短路」あと3年で“ほぼ完成”へ 最高時速80キロの一般道 改良の見通し発表
乗りものニュース
鹿児島「大隅縦貫道」の一部が2025年に開通予定! 吾平道路の工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
鹿児島「大隅縦貫道」の一部が2025年に開通予定! 吾平道路の工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
くるくら
圏央道の4車線化はどこまで進んだ? 久喜白岡JCT~大栄JCTの全線開通は2026年中の見込み【いま気になる道路計画】
圏央道の4車線化はどこまで進んだ? 久喜白岡JCT~大栄JCTの全線開通は2026年中の見込み【いま気になる道路計画】
くるくら
高速代が「勝手に安くなる」ってマジ!? 平日朝夕には「半額にします」制度も? 意外と知られてない「ETCマイレージ」サービスとは
高速代が「勝手に安くなる」ってマジ!? 平日朝夕には「半額にします」制度も? 意外と知られてない「ETCマイレージ」サービスとは
くるまのニュース
JR陸羽西線は「実質廃線」なのか? 営業係数「3297円」の衝撃、バス代行「2025年度まで延長」という現実を考える
JR陸羽西線は「実質廃線」なのか? 営業係数「3297円」の衝撃、バス代行「2025年度まで延長」という現実を考える
Merkmal
T2、自動運転トラックの実証成功 高速道路で神奈川~神戸の500km走破
T2、自動運転トラックの実証成功 高速道路で神奈川~神戸の500km走破
日刊自動車新聞

みんなのコメント

20件
  • zx9********
    今のままフェリーでいい。
    もっと別にお金が必要なところがある。
  • you********
    豊橋と鳥羽を繋いだところで三重南部や和歌山に大きな産業はなく経済的な価値は薄い
    大阪へ行くのが新名神経由と比べて20kmも短いと書いてるが、逆に言えば20kmしか縮まない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村