独政府、急速充電インフラ整備の加速など自動車業界を支援
2020/11/25 00:00 外車王SOKEN
2020/11/25 00:00 外車王SOKEN
ドイツ連邦政府は17日、連立与党の代表や関係大臣、ドイツ政府の諮問機関「国家プラットフォーム・モビリティの未来(NPM)」、一部の州首相、自動車業界、労働組合の代表などが参加するビデオ会議の自動車会議(自動車サミット)を開催した。今回の会議では、充電インフラの整備促進に向けた取り組みや、電気駆動車(エレクトロモビリティ)を対象とした購入補助金の延長、環境負荷の低いトラックの購入支援措置などを決定した。
※画像はイメージ
ドイツ企業を狙う巧妙な詐欺が急増中!「USTID-Nr.de」を調べてみた
充電インフラの整備に関しては、ガソリンスタンドにおける急速充電インフラ(150kW以上)の整備を強化する。
燃費より安全で差をつける!? 新車の訴求ポイント なぜ変化?
まもなく発表予定の三菱 アウトランダー 新型、開発シーンを公開
ヤリス登場でさらに加熱! いま「ナンバー付き」レースが人気なワケ
【英ロータス大変革】主力エリーゼ/エキシージ/エヴォーラ生産終了 タイプ131生産へ
BMW Mハイパフォーマンスモデルの新型M3と新型M4が待望の日本デビュー
【伝統受け継ぐハッチバック】新型ルノー5 初代と同じ工場で生産 2023年発売
心地のよい揺れを実現する
手軽に載せ替えもできる
アバルト 595、4仕様のキャラをそれぞれ鮮明に…2021年型を欧州発表
メルセデスベンツ Vクラス ベースのキャンパー「マルコポーロ」、欧州仕様に新機能…今春から
パナソニックのカーナビ「ストラーダ」ベーシック機に2021年モデルが発売。自車位置精度が向上
プラス100万円の価値は? 新型マツダ3ファストバックX試乗記
売れない「EQC」の汚名返上なるか? メルセデス期待の電動SUV「EQA」に緊急試乗した
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
マツダ CX-30 ベーシックなガソリンで十分。プロアクティブでも装備は充実