「ミツビシGTOが好きすぎてEV化!」エコに生まれ変わった往年のプレミアムスポーツ【幻の東京オートサロン2021】
2021/03/03 06:30 web option 18
2021/03/03 06:30 web option 18
愛してやまないGTOを仰天ECOチューン
その可能性に惹かれてEVコンバートを実践!
「FK8シビックタイプR最大の問題点を完全克服か!?」老舗ショップとメーカーがタッグを組んで冷却チューンを敢行
茨城県つくば市に拠点を構える“アクイラ”が手がけたこのGTO(Z16A)、パッ見は純然たるチューニングカーなのだが、心臓部はV6の6G72エンジンではなくモーター…。そう、コンバートEV仕様なのである。製作は基本的に独学で、知識を得ながらコツコツ仕上げたというのだから、その情熱は生半可ではない。
「その可能性に魅力を感じ、色々知りたくて5年ほど前に電動化に着手しました。いわば走る実験車両のような存在です。
2桁ナンバー物語 Vol.12 湘南33のトヨタ・ランドクルーザー・プラド(後編)
ニュートラルで下り坂? プジョー3008 GT HYBRID4のヒルディセントコントロールを試した
緊急検証! 警察の秘密兵器、「半固定式オービス」は、高速スピード取締りの核となりえるのか?
FP1で20番手に沈んだ角田裕毅、電気系のトラブル発生。トスト代表「FP2までにそれを解決したい」|F1エミリア・ロマーニャGP
F1エミリア・ロマーニャFP1速報:ボッタス首位、フェルスタッペン僅差3番手。角田裕毅は黄旗でタイム出せず20番手
【隠しコマンド?】スズキ『WEBモーターサイクルショー 2021』に秘密のネタが発覚! 最初はバグか、怪奇現象かと思いました……
新企画・スーパーGTドライバー勝手にお悩み相談ショッキング Vol.2 阪口晴南さん
幸先の良いスタートを切ったマクラーレンF1。イモラでは「表彰台獲得の経験を活かして戦う」とリカルド
【訃報】放送作家の高桐唯詩さん、亡くなる。F1総集編のナレーション原稿などを執筆
ヒュンダイから新型ピックアップ「サンタクルス」登場!
ベントレー コンチネンタル GT、最強の659馬力「スピード」にコンバーチブル…欧州発表
まったく読めないフェラーリの明日。予想される次期CEO候補は豪華なメンツ?【INDUSTRY EDGE】
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?