現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】「マルティンは今のMotoGP最強ライダー」プラマックのマネージャー、全面進化を果たしたと称賛

ここから本文です

【MotoGP】「マルティンは今のMotoGP最強ライダー」プラマックのマネージャー、全面進化を果たしたと称賛

掲載 更新
【MotoGP】「マルティンは今のMotoGP最強ライダー」プラマックのマネージャー、全面進化を果たしたと称賛

 MotoGPに参戦するプラマックのチームマネージャーは、現在タイトル争いを繰り広げているホルヘ・マルティンが、グリッドでも最強のライダーだと自信を持っている。

 マルティンは17戦を終えた現在、決勝レースで4勝を記録し、ポイントリーダーのフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)からわずか13ポイント差の2番手につけている。

■MotoGPの“伝説”ロッシ、WECルーキーテスト参加へ。ハイパーカーへのステップアップを前にLMP2マシンをドライブ

 最近は明らかに安定感も身につけるなど、彼が以前よりもライダーとして成長していることが伺えるが、それはチームマネージャーからしても同じ意見のようだ。

 プラマックのチームマネージャーであるジーノ・ボルゾイは、マルティンがチーム加入以降に変化を重ね、今ではMotoGPのグリッド上で最強のライダーになったと考えている。

「プラマックでのプロジェクトを始めたとき、チームには素晴らしいライダーがふたりいることが分かった」

「なにより、ホルヘは何らかの理由でまだそのポテンシャルをフルに発揮できていないことも理解できた。今年は技術的なレベルでも最大のポテンシャルを発揮する上でに適切な状況にあり、チームという面でも高いレベルにあり、何ひとつとして欠けていない」

「だから個人的には、マルティンの今年のライディングについて驚かされてはいない。ただ正直に言って、今年始めにはラスト3戦にタイトルを争っている状態でたどり着くことは計画していなかった」

「ホルヘは大きく進化した。彼はライダーとしても人としても進化している」

「バイクが重要な要素であることも明らかだ。彼はバレンシアテストで最初に乗ったときから、2022年型よりも良いと言っていたからね」

 ボルゾイはマルティンについて、これまで爆発力を見せつつも転倒などで結果に繋げられないということを十分認識し、ライダーとしっかりと話し合ったとも語っていた。


「これまでのシーズンを分析し、我々はホルヘはスプリントや予選よりも日曜日の長いレースにより準備すべきだという結論に達した。彼は常に爆発力のあるライダーだったことを示してきたが、そうすることがより必要だった」

「レースでは彼は非常に速いものの、結果をしっかり持ち帰れていなかったり、コンスタントであることに少し欠けていたんだ。我々はこのことについて、今年の序盤にしっかりと話し合ったんだ」

「考えとしては、予選にあまり集中せずにレースに向けてより良く準備をすることだっった。そして少しずつ彼は改善し、レースでの安定感がより高まっていった。一度そうなった後は土曜日の強さに立ち返って取り組んだんだ」

「意図としては、彼が土曜に示すことのできている力と、日曜日に達成すべきこととの間でバランスを見つけることだった。前進する必要があったが、ホルヘはスピードもそれを達成するだけの力もあることを証明している」

「今年始めには考えられなかったようなことをしているが、終盤は何が起きても恐ろしいシーズンになるだろう。個人的にはフランチェスコ・バニャイヤへプレッシャーがかかっていると思う。ワールドチャンピオンでありファクトリーチームに所属する彼は『自分がベストな存在であることを証明し続ける必要がある』と考えているだろう。そのため、我々が彼とドゥカティにプレッシャーをかけている」

 なおドゥカティはサテライトチームとの真っ向勝負となっている中でも、自由に戦わせる立場を示してきた。ボルゾイは、残るレースでこの考え方が変わるとは思っていないようだ。

「その件については我々も話をしてきたが、なぜそれが変わるというんだ。これまでのように続いていくと確信しているし、私は心配していない」

「なぜオーダーが発生すると思うのか分からない。ドゥカティにはふたつのチームがあり、ホルヘはドゥカティのオフィシャルライダーだ。チームオーダーには意味が無い」

 そしてボルゾイは今のマルティンはグリッド上でも最強のドライバーだと主張した。

「加えて、今の”ホルヘ3.0”は全ての面で改善を果たしていて、弱点だったウエットですら彼は速い。最近のレースを振り返ると、現時点ではマルティンがMotoGPのグリッド上で最も強いライダーだと言いたい」

関連タグ

こんな記事も読まれています

ポルシェジャパン、新型「パナメーラ」の予約受注開始 7年ぶりフルモデルチェンジ 価格は1424万円から
ポルシェジャパン、新型「パナメーラ」の予約受注開始 7年ぶりフルモデルチェンジ 価格は1424万円から
日刊自動車新聞
スバル新型SUV「フォレスター」全面刷新! 新型は「車中泊性能」向上した!? 荷室の「デコボコ」はどう変わったのか
スバル新型SUV「フォレスター」全面刷新! 新型は「車中泊性能」向上した!? 荷室の「デコボコ」はどう変わったのか
くるまのニュース
フェラーリの”伝統と革新”、ユニークな性質を光で表現! 「フェラーリ・ライトアップショー」
フェラーリの”伝統と革新”、ユニークな性質を光で表現! 「フェラーリ・ライトアップショー」
LE VOLANT CARSMEET WEB
[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉
[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉
WEBヤングマシン
【スクープ】テスラからコンパクトハッチモデル「モデル2」導入の噂が!そのデザインを大予想!
【スクープ】テスラからコンパクトハッチモデル「モデル2」導入の噂が!そのデザインを大予想!
LE VOLANT CARSMEET WEB
TGM Grand Prixからテスト参加の松下信治、来季のスーパーフォーミュラレギュラーシートは望み薄か「何か予想外のことが起きない限り難しい」
TGM Grand Prixからテスト参加の松下信治、来季のスーパーフォーミュラレギュラーシートは望み薄か「何か予想外のことが起きない限り難しい」
motorsport.com 日本版
過去から未来へ、その名は受け継がれていくであろう…2007年「R35型 日産GT-R」発売!【16年前の今日、こんなことが…】
過去から未来へ、その名は受け継がれていくであろう…2007年「R35型 日産GT-R」発売!【16年前の今日、こんなことが…】
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本初開催のフォーミュラEレース『東京E-Prix』のチケットが2024年1月より発売開始
日本初開催のフォーミュラEレース『東京E-Prix』のチケットが2024年1月より発売開始
AUTOSPORT web
トヨタが新しい「センチュリー」お披露目! セダンと違うボディの「最上級ショーファーカー」を展開 新モデルに込められた想いとは
トヨタが新しい「センチュリー」お披露目! セダンと違うボディの「最上級ショーファーカー」を展開 新モデルに込められた想いとは
くるまのニュース
“チャンピオンマシン”駆る坪井翔が初日トップで締め括り|スーパーフォーミュラ合同/ルーキーテスト
“チャンピオンマシン”駆る坪井翔が初日トップで締め括り|スーパーフォーミュラ合同/ルーキーテスト
motorsport.com 日本版
趣味にも使える「“4人乗り”軽トラ」が実在! 個性的すぎるダイハツの斬新「商用車」が凄い! アウトドアにも最適なモデルとは
趣味にも使える「“4人乗り”軽トラ」が実在! 個性的すぎるダイハツの斬新「商用車」が凄い! アウトドアにも最適なモデルとは
くるまのニュース
JAFのロードサービスをwebから要請 専用サイト「救援要請ウェブサイト」開設
JAFのロードサービスをwebから要請 専用サイト「救援要請ウェブサイト」開設
バイクのニュース
刺激的なABARTHサウンドを響かせる痛快スポーツカー/アバルト500e試乗
刺激的なABARTHサウンドを響かせる痛快スポーツカー/アバルト500e試乗
AUTOSPORT web
「GRカローラ」“モリゾウエディション”の北米1号車がオークションに登場! 出品した世界最大のディーラー「ロンゴ・トヨタ」の正体とは
「GRカローラ」“モリゾウエディション”の北米1号車がオークションに登場! 出品した世界最大のディーラー「ロンゴ・トヨタ」の正体とは
VAGUE
実家より居心地いい!? 新型センチュリー&レクサスLM発表で気になるVIPな世界をご案内!!
実家より居心地いい!? 新型センチュリー&レクサスLM発表で気になるVIPな世界をご案内!!
ベストカーWeb
[おすすめ工具] 日常のメンテ作業がもっと快適になる、ストレートの作業効率アップツール×6選
[おすすめ工具] 日常のメンテ作業がもっと快適になる、ストレートの作業効率アップツール×6選
WEBヤングマシン
商業リゾート施設「ヴィソン」に日本最大級のRVパークがオープン!三重・多気町
商業リゾート施設「ヴィソン」に日本最大級のRVパークがオープン!三重・多気町
グーネット
日本で乗るにはちょうどいい、フォルクスワーゲンSUVの最新モデル2台を乗り比べ。BEVでもICEでも「初めての輸入車」にぴったり
日本で乗るにはちょうどいい、フォルクスワーゲンSUVの最新モデル2台を乗り比べ。BEVでもICEでも「初めての輸入車」にぴったり
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村